リヤボックスを付けると燃料メーターが見えねぇ

まぁ、当たり前だがポン付けでは上手くいかないので放置状態だったが
燃料計のセンサーがヒロチー商事で格安(400円以下)で売っていたので
他の物を買うついでに、買ってみた。

YAMAHA JOG用らしい

しかもコンパクト

SUZUKI Hi用に出来ているんじゃない?ってくらいいい感じ

SUZUKI Hiのガソリンタンクは平らな部分があるのでこんな感じに付けれるね

少し、長いがこのくらいはセンサーは無加工でも良いでしょう。

センサーのフロート部分の厚みは約27mm

センサーの挿入口の間口は約29mm

抵抗値も測ってみましょう。


100オームですね

ホームセンターに行くと29mmだけ穴を開けるのは2,500円位したのでちょっと徘徊してみると
木工用ですが、半値くらいでジャスト29mmをあけれるのを発見

他にもいろいろなサイズあけれるしって、他に使う事があるのか疑問だが

思い切って穴あけちゃいましょう

ガソリンタンクが汚れていたので、濡れタオルで拭くときれいになりやる気に拍車がかかります。

ゆっくりドリルを回していき

穴をあけます

意外と分厚いですが、ガソリンを入れるからでしょう

ブロアーで一気に削りカスを飛ばしちゃいます

いい感じでセンサーを入れれます

さて、あとはこれを固定するのですがセンサーと燃料メーターの動作確認をしておきます。

たぶんこの配線でいけると思うんだけど
ガソリン入れて電気を流して、大丈夫なのか?燃えなきゃいいけど…

テストはバッテリーとZZ用の燃料メーターを使ってみます。

燃料空の状態でバッテリー接続
ガソリンタンクを寝かして、センサーを移動させて燃料計の針が動いて動作OK

耐油性に優れているだろう接着剤を使ってセンサーを固定します

2液性なので紙の上に適量出して

混ぜて

固まるまで時間がかかるんですが、すぐに塗ります

ガソリンタンクにセンサーの位置に来るように塗り

接着剤に触れないようにセンサーを挿入

タッピングビス4本使って固定

ガソリンタンクを逆さまにして接着剤が固まるまで放置プレイ

放置プレイは私の得意技なので、一週間放置しておきました

出来上がったのがこれ

あとは、外付けの燃料メーター(100オーム)を買ってきて配線をして付ければいいのかな?
私は、メーター内に燃料計を付けたいのでただいま鋭意作成中
出来るかどうかはわからないけどね

まぁ、当たり前だがポン付けでは上手くいかないので放置状態だったが
燃料計のセンサーがヒロチー商事で格安(400円以下)で売っていたので
他の物を買うついでに、買ってみた。

YAMAHA JOG用らしい

しかもコンパクト

SUZUKI Hi用に出来ているんじゃない?ってくらいいい感じ

SUZUKI Hiのガソリンタンクは平らな部分があるのでこんな感じに付けれるね

少し、長いがこのくらいはセンサーは無加工でも良いでしょう。

センサーのフロート部分の厚みは約27mm

センサーの挿入口の間口は約29mm

抵抗値も測ってみましょう。


100オームですね

ホームセンターに行くと29mmだけ穴を開けるのは2,500円位したのでちょっと徘徊してみると
木工用ですが、半値くらいでジャスト29mmをあけれるのを発見

他にもいろいろなサイズあけれるしって、他に使う事があるのか疑問だが

思い切って穴あけちゃいましょう

ガソリンタンクが汚れていたので、濡れタオルで拭くときれいになりやる気に拍車がかかります。

ゆっくりドリルを回していき

穴をあけます

意外と分厚いですが、ガソリンを入れるからでしょう

ブロアーで一気に削りカスを飛ばしちゃいます

いい感じでセンサーを入れれます

さて、あとはこれを固定するのですがセンサーと燃料メーターの動作確認をしておきます。

たぶんこの配線でいけると思うんだけど
ガソリン入れて電気を流して、大丈夫なのか?燃えなきゃいいけど…

テストはバッテリーとZZ用の燃料メーターを使ってみます。

燃料空の状態でバッテリー接続
ガソリンタンクを寝かして、センサーを移動させて燃料計の針が動いて動作OK

耐油性に優れているだろう接着剤を使ってセンサーを固定します

2液性なので紙の上に適量出して

混ぜて

固まるまで時間がかかるんですが、すぐに塗ります

ガソリンタンクにセンサーの位置に来るように塗り

接着剤に触れないようにセンサーを挿入

タッピングビス4本使って固定

ガソリンタンクを逆さまにして接着剤が固まるまで放置プレイ

放置プレイは私の得意技なので、一週間放置しておきました

出来上がったのがこれ

あとは、外付けの燃料メーター(100オーム)を買ってきて配線をして付ければいいのかな?
私は、メーター内に燃料計を付けたいのでただいま鋭意作成中
出来るかどうかはわからないけどね