goo blog サービス終了のお知らせ 

Hi-R(CA19B)復活?延命処理?

2015-09-22 10:41:47 | SUZUKI Hi & Hi-R

久しぶりにHi-Rを引っ張り出してきました。

シート皮は破れているのでビニールをかけて洗車します。

エアフィルターは限界値を越えていますね

キャブレター清掃でエンジンかかるかなぁ?
と、キャブレターの清掃がいまいち乗り気にならずに後日作業へ

SUZUKI Hi-R(CA19B) フロントブレーキ

2014-06-05 09:12:32 | SUZUKI Hi & Hi-R
HiとHi-Rの大きく異なるフロント部分の画像です

ドラムブレーキは一緒ですが、サスペンションがボトム・リンク式になって

タイヤサイズが、2.75-10-2PR(Hi)→80/90-10 34J(Hi-R)

フロント深底リムが1.50-10(Hi)→1.85-10(Hi-R)



ちなみにこれはV100のフロント

左はHi(Hi-R)用にディスク化したフロント
右はV100用

Hi-Rのサービスデータ

Hi(CA19A)とは全高と全長・軸距が違いますね

 

次に放出するHi(Hi-R)を考える2

2014-05-06 05:08:58 | SUZUKI Hi & Hi-R
Hi黒(黒/黄)を放出しようと思いましたが、
ちょっと考える事がありまして、今回は見送って別のHiにしようかと

そういえば、いつ買ったかも忘れちゃってたこのHiって動くのかな?

左2台のHIは同じバイク屋さんから手に入れたのですが、
まったくの未確認車だったのですが、引取に行った際そのバイク屋さんに
他に綺麗なHiが数台あったため、勝手な想像でこのHI2台は動かないだろうって思い込んでまして
私自身も確認作業をせずに、放置したままでした

ブルーシートを張っていた、ロープを我が家のわんちゃんが食いちぎった為
ブルーシートがめくれたので、なんとなくバッテリー付けてセルを回してみると
おや?まわった、キックもいけそう

という事で、キャブレターでも掃除してみようと思いましたが
その前に、キャブレター自体が見えません

パーツクリーナー1本全部使ってここまで見える様にしたが
やっぱり一度洗剤付けて洗った方がいいのかなぁ?

そこまでやるのもちょっと面倒なんだけど…(駄目ですねぇ)
 

Hiの始動確認と我が家のボディガード

2014-04-10 21:22:56 | SUZUKI Hi & Hi-R
木曜日が久しぶりにすっきり晴れましたので、
早速、次に出品するHi黒(黒/黄)の始動確認です

我が家のボディーガードのわんちゃんたちに見守られながら

まずバッテリーを取り付けで電装品のチェック

ウインカーとテールランプ・ホーン問題なし
セルも回りますが、エンジンはかかりません

とりあえず、キャブレターを外して掃除してみましょう。

意外とキレイ?キタナイ?

ごみが入らないようにして

私的にはきれいなような気がします

プロの目から見たらどうかは知りませんが

場所を変えてキャブレターを掃除するのでHiを守っといてくださいよ

そこそこ汚れていましたが、キャブレタークリーナーを吹きつけ
穴は、貫通したようです

ちゃんと見張りしてますか?

おや?お隣の猫ちゃんが来たようです

がんばって、Hiに近づけないようにね

よしよし

おや?

あのー、マーキングは必要ないと思いますが
なにかのおまじないでしょうか?

まぁ、ねこちゃんに悪さされなかったから良しとしましょう。

ありがとうね、あとでご褒美あげるからね
さて、キャブレターを取り付けキックを数回踏みましたがエンジンかからず
ここで、ガソリンが古いだろうと、新しいガソリンに入れ替えると

無事にエンジン始動、セルでもかかりました。

さて、これで始動チェックは終了です

この画像クリックすると、始動確認動画が見れます(YouTube)

次に放出するHi(Hi-R)を考える

2014-04-08 03:56:18 | SUZUKI Hi & Hi-R
ヤフオクをチェックしてみると、Hi-R(2台)とHi(1台)が出品されてますね
さぁ、私も調子に乗って次に放出するHi(Hi-R)を考えてみました。
が、奥にあるHiを引っ張り出すのがてまなので、シリンダーだか、シリンダーヘッドだかに
オートボーイと書いてある、このHiにしようかと思います
出して、キャブレターでも掃除しようと思いましたが、燃料タンクにガソリンが全く入ってかなったし
夕方で時間が無かったので、とりあえず簡単に洗車してみました。

エンジンかかるかなぁ?
 

減車のはずが、増車してしまったので

2014-04-04 00:44:02 | SUZUKI Hi & Hi-R
Hi&Hi-Rを放出するぞぉって1月に減車する告知までしておいて
増車してしまっているおバカな私ですが、我が家のわんちゃんたちに見守られながら

やっと重い腰を上げて1台始動確認して、オークションに出品しました。

ネットオークションって適正価格って言うのは、
落札希望者がある程度多くいるものはだいたい同じくらいの価格になるのですが
希少価値があっても、落札希望者が少ない場合は価格設定を低くしていると
かなりの安値価格で取引になる場合があるので、
申し訳ないですが、高くてこの価格じゃ無理なんじゃない?って所からスタートして、
売れなかったら、少しずつ価格設定を安くしていく作戦で行きます
まぁ、せこいって言われればそうですね。
だから、入札者がおられなければ少しずつ安くしていきますのでよろしくです。
最低落札価格は設定しません。出品価格が最低落札価格って事です。


あら、Hi-Rは入札されてるんでもうあれよりは安くなりませんね

Hi-R エンジンかかるかな?

2014-01-19 04:52:52 | SUZUKI Hi & Hi-R
隣に止めていたHiの状態(タンクに氷)にビックリしましたが、
さて、本題のHi-Rのエンジンはかかるかな?

充電済みバッテリーを取り付けて、テールランプとウインカーの動作チェック

テールランプとウインカーは左右とも問題なく点灯・点滅OK

燃料ゲージの状態は、ギリアウト?セーフ?

シートはちょっと裂けてます

サイドモールは左右ともにこの様になってまして

鍵は、SUZUKI純正キー(1本のみ)

数回キックを踏むと、エンジンは無事に始動

エンジンが暖まってないから、すぐにエンジンが止まるのを家内が見て笑ってますので

ご近所迷惑ですが、少しアクセルひねって白煙天国
セルでの始動確認しようと思いましたが、ちょっと白煙多く出し過ぎたので
早々にカバーを掛けて、片付けちゃいました。

Hi燃料ゲージが割れたまま放置したら

2014-01-18 04:41:08 | SUZUKI Hi & Hi-R
Hi-Rのエンジンがかかるかチェックするために
手前にあるHi(スワップ車)を移動しようとしたら、なにやら変な音が…

もちろん不動車なので、エンジンをかけたわけでなく
ただ移動しようとして動かしただけなのに

音の感じからして、ここが原因ですね

ゲージを外して

中をのぞいてみてみると、中に入っているだろうガソリンが凍って
中で氷が踊っていた様です

って、ガソリンが凍るわけないので、割れたゲージから雨水が侵入して
ガソリンタンクの中に溜まり、寒さで凍っていたのでした。
Hi(Hi-R)オーナーの方、燃料ゲージが割れている車両を放置する場合は、何かしら対策を練った方がいいと思います
まぁ、Hiの燃料タンクは樹脂製なのでタンク内が錆びる事はないですけどね
間違ってキックを踏んで始動を試みたり、セルを回したりしないようにしましょう。
って、こんな事する馬鹿は私くらいなもんでしょうが…

Hi-R(白/黒)

2014-01-17 11:35:29 | SUZUKI Hi & Hi-R

手放そうと思っているHi-R

フロントノーズ(?)部分に割れ有

フロントフェンダ(?)部分も割れ有

修理可能?なのかはわかりませんがこんな感じです

Hi熱が下がったわけじゃないので
Hiのパーツは手放しませんよ、ただ何がいくつあるか把握してませんが…

しかし、Hi-Rのフロントノーズって言うのか?

ZX(Dio)フォークなどを移植するには良いんでしょうが私個人的にはフェンダーの方が好きなんですよねぇ

まぁ、簡単には付かないでしょうから難易度は高くなる(?)のでしょうが…

上の画像は、Dio(ZX)フォークにフェンダー装着の写真です

とうとう、Hi(Hi-R) を

2014-01-12 05:35:02 | SUZUKI Hi & Hi-R
事前告知です

Hi(Hi-R)の実動車や不動車で置き場所に困ってきた事と
ちょっと、やりたい事(欲望)が出てきたので
Hi(Hi-R)を数台手放す事にしました。
結構お高く売れればと思いますが、お高く買っちゃるよって方おられましたら
連絡(コメント)頂けたら、オクに出す前に交渉させていただきます。

SUZUKI Hi&Hi-R 燃料計

2013-11-01 02:40:36 | SUZUKI Hi & Hi-R
HiやHi-Rの燃料計のゲージがこの状態だと問題ないのですが

経年劣化でゲージが見えないくらいだったらまだいいのですが

この様に上部が割れていると、構造上雨水などがガソリンタンク内に浸入してしまいます

この様に赤い部分は燃料タンク内からつながっています

Hiの燃料タンクは樹脂製ですので錆びることはないのですが
キャブやエンジンに回っていってしまいますので上から補修するか交換するか手を打ちましょう

中古の予備をオークションや解体屋さんなどで入手するのも手ですが

まずはじめに、ダメ元でスズキの販売店で在庫の有無と値段を聞いてみましょう。

SUZUKIさんは意外と在庫持っていたりします
私は、今年の初めに購入(2,500円位)できてました。(今は?ですが…)

44580-11B00と言う型番ではなく

44580-11B02と言う型番です

私は、以前Hiの燃料計を電気式にチャレンジしておき途中で放置して進んでおりませんが

先に購入した、Hiのスワップ車は燃料計を電気式に交換(改造)してありました。

これは燃料計を後付するか?

Hiのメーターを社外品等にするかしないといけないですが
出来た際の満足度は高いと思います

私はまだ、途中でストップしたままですがね…