毎朝更新の携帯ブログ

全館輻射熱冷暖房住宅システムの開発者・福地建装・代表取締役会長
福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。

夢を持ち目標を念じる事が…北斗市~函館~東京~高松

2007年01月15日 20時44分49秒 | Weblog
毎日をただ凡々と時を過ごして年齢を重ねる人もおります。
一生を出来るだけフラットに過ごす事に価値観を観抱いておられる方もいるのでしょう。
人の生き方は、その人の価値観が異なりますから、そのようなフラットな生き方が良いとか悪いとかの判断を他人が下す事はナンセンスと言えるでしょう。
言える事は毎日を凡々と過ごす方に輝きやオーラ、そして存在感も少ないのではないでしょうか。
ましてその人が一生を終えた時、瞬時にその存在も消滅しそうです。

人生に夢を持ち目標を掲げ、毎日を苦悩と喜びを交互にカラダで受けながら懸命に生きる人の姿を、見る人は哀れに、見る人は羨ましく思う場合があります。
これも其々の人生価値観なのでしょう。
夢を持ち、目標を為し得た人は後世まで多くの方々にその存在感を在らしめる事になる場合もあります。
一方でそのような人生を忌み嫌う方々もおられ、同じ一生を過ごす人生なら、のんびりとゆっくりと凡々と過ごす事を善しとしているからです

人生を生き抜く期間の殆どが辛さや厳しさの連続なのです。
その厳しさの後にあるほんの少しの感動や感激が欲しくて我々は生きているのでしょう。
生きるって辛い事ばかりだけど、夢や希望を持っている方に挫折感が少ないと言う現実もまたあるのです。
あなたはどちらの人生を選択するのでしょうか…

昨今、報道の自殺事件…自殺願望とは人生の厳しさに向こうに必ず存在する輝く感動に逢える事を放棄した弱い人間なのでしょう…
夢と目標を掲げ、念じながら強く生きる事で、必ずのその夢に近づけるのです!

今日は吹雪の北海道からポカポカ陽気の東京に移動し、渋谷に本社のある関連メーカーさんを訪問致しました。

写真は山手線が滑り込んで来た渋谷駅で撮りました。
午後3時過ぎのオフタイムですが大勢の人々が行き交っておりました。
雑踏の中を移動しながら、多くの人々の一人ひとりが異なる人生観、人生価値観を外見から察してみたのですが…
今日はマイナス5度の北海道から夜は、四国の高松に移動してきました。
明日は四国の皆さんに生きる厳しさの向こうに存在する幸福の掴み方を伝播して歩きたい…

毎日更新「一日ひと知識」をどうぞ参考に
下のコメント欄にご意見を!!