風のたより

つれづれに

わが家のお雛様  (木目込み雛)

2007-02-28 | Weblog
< 木目込み15体 < 親王様 < 三人官女 < 五人囃子 < 隋人と仕丁


non_nonさんのソースをお借りしました。

暖かい日に誘われて、ここ数年押入れの中に眠っていた我が家のお雛様をやっと出しました。
ふたりの娘達がかたづいた今、お雛様の出し入れはもっぱら私の仕事となります。
今回は段飾りをせず(出し入れが大変なので)風に当てての虫干しを主目的にしました。
押入れの中に置いていては“お雛様が泣く”と聞きますね。
娘達がいなくなっても、年に1回は飾ってあげたいとちょっと反省しています。


このお雛様は,長女が生まれた年に,私が見よう見真似で木目込ん15体の木目込み雛です。
年数は経ているのですが、今でも色褪せもせずいてくれます。

いざ親王様を飾るだんになってどっちが雄雛か雌雛か迷いました。
たしか例年こう飾っていたようですが、関西では逆のようですね。
三人官女、五人囃子、これも飾る順序がちゃんとあるんですね。

そして次は?? そうそう、ふたりの隋人(ずいじん)と三人の仕丁(じちょう)でした。
隋人の背の矢を反対に付けてしまったり、冠がずれてしまったりしてますが、 窓から吹き込む春の風に当たってお雛様も皆喜んでいるような、、、、

下呂の「土雛まつり」

2007-02-25 | Weblog


飛騨の合掌村で素朴な土雛を集めた「土雛まつり」があることを新聞で知り出かけてきました。

会場の合掌村は、世界文化遺産の岐阜県白川郷から移築した10棟の合掌造りの民家から出来ています。
この一角の旧大戸家住宅で、土雛まつりが行われています。(4月3日まで)
係りの方のお話では、この雛飾りを始めた16年前には150体位だったのが、今では600体にまでなったと言います。
いずれもかつて各家の雛飾りとして使われていた物ですが、いらなくなり寄付として集められた物とか。

下のお雛様の写真をクリックして下さい。

<


この地方の雛人形は立派な段飾りではなく素焼きの土雛が主流でした。

それもこの地で作られたものではなく、節句近くにやってくる尾張や三河からの行商人から子供が生まれるたびに一つ一つ買った物と言うことです。
よく見るとこの土雛は正面しか着色されておらず中は空洞で下に穴が開いています。
お人形も親王飾りのほかに歌舞伎人形だったり七福神だったりいろいろですが、その殆どが明治から昭和にかけての土雛ということでした。

合掌造りの二階には、この地方らしく当時行われていたお蚕の様子や民具が並んでいて、飛騨地方の生活の一端を見ることが出来ます。
村内には他に岐阜県羽島市出身の円空さんの彫った円空仏を展示しているコーナーもありました。

国道41号線沿いを北上して下呂までの途中には、有名な飛水峡や中山七里などがあり、変化に富んだ風景も楽しめました。

どんぐりさんのソースをお借りしました。
画像は全部で20枚あります。

<
><><
白川郷から移築された合掌村
>
<><><><><>
<><><><><>
<><><><><>
<><><><><>

一足早い雛祭り

2007-02-22 | Weblog
<
渋い色調の陶立雛
< < < < <
< < < < <
< < < < <


non_nonさんのソースを参考にさせていただきました。
name=hin id=mat

近くの山間にある「ギャラリー風庵」で今開催されている雛人形展を覗いて きました。      (2月16日より3月5日まで)

今回展示されているのは、殆どが陶で出来たお雛様。
どれも素朴で味わいがあり、落ち着いた色合いが何んとも言えない雰囲気 を出しています。
瀬戸や志野や信楽など風合いのあるお雛様もいいですね。
一足早いお雛まつりを目でいっぱい味わってきました。

画像はマウスオンです。

<>


この「ギャラリー風庵」はお寺に隣接されています。
ここではいろいろの展示のほか、コンサートやトークショーなどが行われるユニークなギャラリーです。
また境内には「風の塚」という現代的な永代供養墓地があり、永代管理、永代供養がなされ将来無縁になる心配がないといいます。
少子高齢化の時代にあったお墓のあり方かもしれませんね。

「迎賓館サクラヒルズ」内レストラン

2007-02-19 | Weblog


ソースはnon_nonさんよりお借りしました。

サークルのお仲間とちょっと素敵なレストランでランチを食べながら 楽しいおしゃべりをしてきました。
名勝木曽川沿いに昨年完成した「迎賓館サクラヒルズ川上別荘」内のレス トランです。

ここは日本初の女優としてその名を馳せた川上貞奴の別荘に隣接したレ ストランで,内部はクラシック調というかレトロの雰囲気がいっぱいです。

レストラン南面の大きなガラス窓からは、季節ごとに移り変わる木曽川の流 れを楽しみながらランチを楽しめます。
桜の頃、木曽川沿いの桜を愛でながらのランチもいいでしょうね。

勿論ディナーもありますが、ランチは限定20食で2800円。要予約
ランチはフレンチでコース内容はシェフのお任せということでした。

<
帆立貝柱と鱒のサラダ仕立て橙酢ドレッシング
< < < < <
< < < < <


name=sak id=hir

クリスマスローズ    ~そして1年~

2007-02-17 | 季節の草花
<
><><
ピンクレッドネクタリー
>
<><><><><>
<><><><><>
<><><><><>
<><><><><>


どんぐりさんのタグクリエーターをお借りしました。
画像は15枚あります。右のスクロールで上下します。

花の少ないこの時期に咲くクリスマスローズを探しに、フラワーセンターに 出かけました。
花色も形も多種多様にあり,花の名前は到底覚えられそうにありません。

花の色はピンク系、ホワイト系、イエロー系、レッド系、パープル系,花びら も一重、二重の他にフリルのたくさん付いたパーティードレスシリーズという のもありました。
あまりの多さに今回は目の保養だけで、、、

植物の管理が上手ではないので,また枯らしてしまうのではと言うのが本当 の理由ですが、、、
でもやっぱり一株ほしいのでまた出かけて見ようと思います。


今日でブログを始めて丁度1年が経ちました。
市の講習を受けたことがきっかけで、なにげなく始めたブログですが、 ブログ諸先輩のご指導やアドバイス、そして読んでくださっている方からのう れしいコメントをいただきながらお陰さまで何とか続いております。

今後もブログタイトルどおり気ままな風まかせの内容ですが、どうぞ宜しくお 付き合いください。