風のたより

つれづれに

                  ~~~  水玉のネックレス (蜘蛛の巣アート) ~~~

2017-09-28 | 自然観察ウォーキング



うわー綺麗!!
まるで宝石のようにキラキラと輝くネックレス!!

これは雨の後に見つけた蜘蛛の巣ですが、何段も何段も、かなり精巧に作られています。

あらためて蜘蛛の巣の凄さを感じますね。





中にいるのは、この巣の制作者のオニグモでしょうか??
獲物がかかっているようです。

蜘蛛は一体どうやってこんな巣を作るのでしょう?

蜘蛛の巣の作り方をネットで見つけました。

凄い技術ですね。
その精巧さに感心してしまいます。





この蜘蛛が自分で蜘蛛の巣に掛からないのは、ちょっとした秘密があるようで、、、

自分が動く縦糸には粘り気がなく、粘り気があるのは横糸だけだそうです。





最初の一本は風まかせで飛ばし、向こう側に糸が引っかかったら、その糸の上を何往復もして糸を強化し、
先ずは外枠を作り、少しづつ蜘蛛の巣の形にしていくのだとか。

巣の形は蜘蛛の種類や風によって千差万別なのだそうです。





蜘蛛が巣を張る時間はなんと数十分ぐらい。

その距離は蜘蛛の種類によって700mもあるとか。

その精巧な出来栄えに、、、恐るべし蜘蛛の巣です。


              ~~~ 裏庭の片づけはモモ君とABBAの曲を聞きながら ~~~

2017-09-25 | 



一日間をおいて、裏庭の片づけを、、、

庭というより半分は足場の悪い雑草の生い茂る崖。
出来たらやりたくない雑草取りですが、こんな時は気分を変えて、、、

スマホから流れる大好きなABBAの曲でも聞きながら~~~





夏の暑い間は部屋の中ばかりで過ごしていたモモスケ君も、今日は久しぶりに大好きな
ベンチに出て、、、

まだちょっと暑い日差しをよけて、可愛い日傘をかけました。





かつてはキウイーの棚だった所ですが、いまではすっかりミツバアケビの棚に
変身してしまった棚、、、

棚の上には、ミツバアケビとともに、いろいろのツタが絡まり鬱蒼としてしまって、、、





スマホから流れるABBAのDancing Queen Thank You For The Music の曲を聞きながら、、、、

音楽が流れるとじーっと聞いているモモスケ君。





棚の中に入ると、、、大きく実ったミツバアケビの実が数個下がっています。

数年前はかなりの収穫もあったのですが、今年は寂しいほどです。





モモスケ君の日光浴を兼ねて、音楽で疲れを紛らわせながらの庭仕事ですが、昼までには
とりあえずなんとかなりました。

”モモ君音楽どうだった?”
”また一緒におばさんと付き合ってね!!”

音楽の流れるそばで、いつしかウトウトし始めたもモモスケ君でした。


二日間で出た雑草ゴミは、大袋で6個分にもなりました。
ゴミ収集日の今日、やっと収集場所に車で二回運び、やっと秋の一回目の庭仕事は終了となりましたが
雑草のこと、そのうちまたあっという間に伸びてくるでしょう。

そしたらまたモモスケ君相手に、、、です。(笑)



                 ~~~  ひさびさの庭の雑草と庭木の剪定  ~~~

2017-09-22 | 日常の記録



9月もいつしか半ばを過ぎ、朝晩はちょっと肌寒いほどになってきました。

そうなると、日中の暑い間は見て見ぬふりをしていた庭の雑草も気になりだし
伸ばし伸ばししていた庭の雑草引きと木々の徒長枝の剪定をやっとやる気になり、
朝からごそごそと、、、

オカメヅタも最近どんどん伸びてきて庭をますます狭くしています

ドウダンツツジやモミジの徒長枝がつんつん伸びて不揃いです。





5月ごろ10個の植木鉢に移した多肉植物の子持ちベンケイソウも、だいぶ大きくなってきました。
そのうち葉っぱの周りに小さい可愛いフリルのような芽がいっぱいついてきます。

庭の隅に置いている石灯篭も、いつしか大きなギボシの葉の中にうずもれています。





お隣との境の高い枝には梯子を数段上り、大きな剪定鋏を使い切り込みます。
それでも奥まではなかなか手が届かずですが、、、

庭の片隅に置いていた常滑焼の甕に、切り落とした紅葉の始まったモミジの葉を生けて
ちょっと休憩!!





涼しいと思って始めた庭仕事も、2時間もやっていると汗びっしょりです。

”夕方からは雨 ”の天気予報に、抜いた雑草と剪定した木々のゴミは軒下に移動。

伸びすぎたオカメヅタをだいぶ切り込んだのでちょっとすっきりし、狭い庭がちょっとだけ広くなりました。

後は裏庭ですが、今日はここまで、、、



                 ~~~  台風一過とモモスケ君  ~~~

2017-09-18 | 



台風18号は、この地方にも風と雨をしっかり降らせ去っていきました。

朝曇っていた空もしだいに晴れてきましたが、南の空を見るとまだちょっと黒い雲が、、、





夕べは数年ぶりに閉めた雨戸を激しくたたきつける雨の音と、雨戸を揺るがすガタガタという音に
見舞われました。

でも朝閉めた雨戸を開けてみると、心配していたようなこともなく、庭の様子にも大きな変化もなく
ほっと一安心でした。





庭に出てみると、、、庭の片隅に夕べの雨を受けて真っ赤なヒガンバナが咲いていました。

あの強風によく折れずに、、、





モモスケ君も二階の窓から見下ろして、、、

久しぶりに付けたエリザベスカラーがちょっと邪魔のようですが、ひっかき傷が広がり
治りかけが痒いせいか後ろ脚で掻いてしまい、仕方なくエリザベスカラーを、、、

暑かった今年の夏も何とか乗り切ったモモスケ君、”涼しくなって良かったね!!”

秋の気配にこちらも一安心です。


                 ~~~  北朝鮮からミサイル発射!!! ~~~

2017-09-15 | 日常の記録



今朝7時過ぎ、傍らの携帯からけたたましい緊急速報の音がなった。
すぐに携帯を開くと、Jアラートからの緊急速報で北朝鮮からのミサイル発射の知らせだった!!

すぐにテレビをつけると、刻々とニュースが流れる。

















最近ますます不穏な動きの北朝鮮。

自衛隊基地のあるこの街の上空を、最近自衛隊機の飛行が多くなったような、、、、

今後日本はどうなっていくのかと思うと一抹の不安が、、、