風のたより

つれづれに

                     ~~~   初夏のバラ  ~~~

2017-05-31 | 季節の草花



まるで真夏を思わせるような暑い日が続きます。

そんな中、初夏のバラを求めて~~~





バラのトンネルを通って~~~





その先には、色とりどりのバラの花が咲き誇っています。





バラの花といえば、、、、やっぱりこの真紅のバラですね。





次に鮮やかな黄色のバラが、あたりを明るく彩っています。





薄い紫のバラは、、、、”ブルームーン”!! 珍しい色合いです。





こちらは”アンネのバラ”

オレンジから少しづつ色を変えて濃くなっていくようです。





可愛いピンクのバラは、、、、、”ブライダルピンク”

結婚式を華やかに飾るのにふさわしい可愛いバラですね。





こちらは”アールスメールゴールド”

オレンジや黄色の中にちょっとゴールドの色合いも~~~





しばし初夏のバラを楽しんだ後は、またバラのアーチをくぐって~~~




                   ~~~  どくだみの花と猫の置物  ~~~

2017-05-27 | 季節の草花



まだ爽やかな天気が続いていますが、急に梅雨の走りのような雨となったり、、、
そろそろ本番の梅雨入りももうすぐです。

この時期必ず庭の片隅に咲くどくだみの花!!!





庭の草取りの折、抜いてしまおうかと思いましたが、この可憐な花にやっぱり抜けず、、

もう少し咲いている花を楽しむことにして、、、、





アケビの蔓で編んだ花籠に入れて玄関飾りに、、、

隣には以前陶器祭りで買った美濃焼の可愛い猫の家族も並んでいます。

                  ~~~  全米を旅する猫…ビルマ  ~~~

2017-05-24 | 



初夏らしいさわやかな日が続きます。

モモスケ君は最近この部屋がお気に入りで、一日の大半をこの部屋で過ごすことが多くなりました。

朝は東側に面したこの部屋のカーテンを開けて、高みの見物と日光浴です。





窓から見える風景が気に入ったのか、、、、のーんびりと寝そべって、、、、

一時のようにあまり出歩くことが少なくなり、時々庭に出てもお決まりのベンチか
軒下の段ボールの上が定位置になってます。

外歩きする猫もテリトリーがあるらしく、多くの猫は歩く範囲が決まっているようですが
以前テレビの番組で”全米を旅する猫”を見て驚きました。


旅する猫”ビルマ”のご紹介、ネットからお借りしました。





飼い主さんとともに雄大な自然の中を歩き、そして旅する猫”ビルマ”
こんな素晴らしい経験をする猫もいるのですね。

インスタグラムでも有名になったようです。

その生涯をお部屋の中だけで過ごす猫もいれば、広い世界を歩く猫。
猫も人もいろいろですね。

モモスケ君も理解ある飼い主さんの計らいで、こうして我が家で過ごすことになり
ある意味幸せな猫人生(?)でもあり、旅する猫なのかもしれません。

              ~~~  もう少しで14歳!!最近のモモスケ君  ~~~

2017-05-21 | 



シドニーから戻った娘も加わり、みんなに注目されてご満悦のモモスケ君。

今月はじめの我が家での一コマですが、もうすっかりモモスケ君は我が家のヒーローです。





連休中には孫娘のRちゃんとMちゃんも、わざわざ会いに来てくれました。

いつものようにモモスケ君を囲みご飯をあげたり、話しかけたり、そっと触ったり、、、、
女の子が好きなモモスケ君も満足そうです。(笑)





早起きのモモスケんと一緒に早朝のご近所をお散歩する孫たち。

ご近所さんは、まだお休みです。静かに!静かに!!





孫たちとお散歩するモモスケ君、嬉しいのか尻尾がピーンと上がっています。(笑)

この孫たちも6月初めにはお父さんの待つドイツに行くことになりました。
モモ君とはしばらくの間会えません。

なので、もう一度会いたいと来てくれたのでした。





三軒先のモモスケ君も今日は大好きな我が家の庭のベンチでのんびり。

今はみんな帰ってしまい、ちょっぴり寂しそうなモモスケ君です。

一時期元気をなくしていましたが、今は点滴のおかげで元気を取り戻し、
カリカリのほかに大好きなおやつのちゅーるを食べ食欲も戻ってきています。

飼い主さんのお話では、モモスケ君は7月半ばには満14歳になります。

帰っていく最後に孫娘が言いました。
”バーバ、モモ君を大事にしてね。
”はいはい、大事に大事にするからね。
今度ドイツから帰ってきたときに、また会えるといいね”

一時期より元気を取り戻したモモスケ君。
まだまだ元気でいてほしいと思っています。

”みんなは帰っちゃったけど、またおばさんと楽しく過ごそうね!!”


                ~~~  初夏の公園と”なんじゃもんじゃ”の花  ~~~

2017-05-18 | 季節の草花



いつの間にか空には燕の飛び交う爽やかな季節になりました。

所要のついでに立ち寄った久しぶりの市民公園では、大きな木々の緑が鮮やかで
広々とした公園はいつ来ても気持ちの良い場所です。





この日も三々五々、小さいお子さん連れのお母さんたちの姿がありました。

広い芝生の公園は、のびのびと遊ばせるには良い場所で、大きな木の下は
心地よい風が通る休憩場所、池に映る木々の緑が綺麗です。





池にそそぐレンゲソウの咲く小さな小川。

この小川に入り無心に遊ぶ子供たちの姿がありました。





どこかの幼稚園、それとも保育園の子たちでしょうか?

小川の中、冷たくないのかな?





公園内に咲く今満開の”なんじゃもんじゃ”の花。

雪をかぶったような花の姿は、遠くからでもよく目立ちます。

季節はすっかり初夏の兆しです。

(つい最近始めたスマホで撮った写真での初めてのアップです。)