風のたより

つれづれに

                        ~~~  春色の花壇は、、、  ~~~

2017-03-30 | 季節の草花



久しぶりに近くをウォーキング。

朝晩はまだ寒い日が続きますが、日中は暖かな日射しになりました。
道沿いにある花壇に咲く色とりどりの草花、、、





黄色い菜の花の向こうに咲く白い梅の花。

春の花の代表選手が揃いました。





こちらは、色とりどりのパンジーの花。
可愛いお花がお行儀よく並んでいます。

春先の花壇の花々、、、、見ているだけで癒されますね。





ウォーキングから戻ると、、、、

暖かな日射しの庭でごろごろしているモモ君がいます。

”モモ君、一緒に散歩に行けるとよかったね!!”
猫は犬のようには散歩しないのが残念ですが、、、





クリスマスローズの花も今満開です。

桜の花ももうすぐ、、、
クリスマスローズの花と桜、一緒に楽しめるのももうすぐです。





この後しばらくは陽だまりの中で日向ぼっこのモモスケ君。

こんなモモスケ君の姿もまた、私にとっては大きな癒しです。



                     ~~~  変貌する名駅と笹島周辺  ~~~

2017-03-26 | 名古屋散策



名古屋に出たついでに必ず立ち寄るのは、名古屋のシンボルとも言えるJRセントラルタワーズ。
セントラルタワーズの15階からのの眺めを見るのが、毎回楽しみになっています。

この日は天気もよく、右上方向にうっすらと雪を頂いた御岳山が見えました





ここから名古屋城がこんなに近くに見えるとは、、、(画像右側中央)

ビルの谷間に隠れていて、今まで気が付きませんでした。





奇抜な形状で有名なこの建物は、モード学園スパイラルタワーズ。
モード学園、HAL名古屋、名古屋医専の3つの専門学校やレストランなどが入っているビルです。

この屋上の丸い円盤のスペースは、緊急時のペリの発着場にもなっているのだそうです。
この近くのビルの屋上には、ヘリポート備えたビルが多いとか。





名駅周辺で今一番再開発が急ピッチで進んでいるのは、この笹島周辺かもしれません。

2020東京オリンピックに向けて今ホテルの建設ラッシュのようです。
名古屋駅南方の笹島エリアに建設中のこの高いビルは、「グローバルゲート」といわれるビルで
プリンスホテルが主なテナントとか。





さらに笹島エリアに近づいてみると、、、、

再開発中の建物の間を縫って右上に大きくカーブしているのは、あおなみ線で
金城ふ頭まで走っています。
初めてあおなみ線を確認できました。

偶然にも右側のあおなみ線とその左の新幹線の電車が走っています。





さらに写真を撮っていると偶然にも、東海道新幹線、東海道本線、中央線、名鉄線の四線が
並んで走る瞬間をキャッチできました。





15階のフロアの中央に戻り、新装なった大名古屋ビルヂングを見ているうちに
新しい大名古屋ビルヂングの中を見たいと思い下に降りて反対側に渡り行ってみることに。





エレベーターで5階にあるスカイガーデンへ、、、

右側にあるカフェラウンジからも眺められますが、ここはやっぱり外のスカイガーデンへ。






まずは、5階より名駅周辺を眺めます。

ここから見えるのは、ミッドランドスクエア方面。





スカイガーデンに戻りここから見える周りのビル群を見渡します。

正面に見えるのは、さっき上がっていたセントラルタワーズ、そしてその右の建物は
建設中のJRゲートタワーといわれるもので、以前松坂屋名古屋駅店のあった場所に
出来るもので、セントラルタワーズの別館のようなものとか。






更のその右側に目を移すと、別館の隣に見えるのは、最近できたJPタワー名古屋(KITTE名古屋)
そしてその右に見えるのがルーセントタワー。

ちょっと見ぬ間にどんどん新しいビルが建っています。





この大名古屋ビルヂングの5階のスカイガーデンを反対のセントラルタワーズの上から見ると
こんな感じです。

どんどん変わっていく名駅と笹島周辺。
2020に向けて変貌する名古屋がますます楽しみです。



                       ~~~  春の日の公園で  ~~~

2017-03-22 | 孫娘たちの成長



二人の孫娘の住む名古屋へ。

二人とも可愛い自転車を買ってもらい坂道を押し上げて公園までやってきました。
上の孫娘のRちゃんは、補助輪を外しお父さんに手伝ってもらい練習中~~~

飽きたら、ぐるぐる回る地球儀を回して~~~

風の中でも子供たちは皆元気です。





連休三日目目は暖かな日になりました。

皆で東海市にある大池公園へ~~~

ここにはたくさんの遊具と小動物がいます。
クジャクが綺麗な羽を広げて自慢げにお披露目です。

この日は暖かかったせいか、たくさんの家族連れでいっぱいでした。

昨日はあいにくの雨の日でしたが、Rちゃんの幼稚園の卒園式でした。
お友達ともお別れ、、、涙の雨だったのかもしれません。

そして、、、4月にはピカピカの一年生になります。

                   ~~~ 花言葉 ・・・ 「必ず来る幸福」 ~~~

2017-03-16 | 季節の草花



数日ぶりに暖かな春の陽がたっぷりと降り注いでいます。

この時期は三寒四温、暖かかったり急に寒くなったりと定まりませんが
やっぱり明るい日射しはうれしいですね。

お隣との境の裏庭に黄色い花がいっぱい咲き出しました。





明るい日射しに、ますます黄色の色が輝きます。

お隣さんが植えてくださったお花ですが、ありがたいことにどんどんと
我が家の庭にも伸びてきてくれ、居ながらにして綺麗な花を愛でています。





お花の名前を知りたくてネットで調べていたらリュウキンカと分かりました。

リュウキンカは立金花とも書き、キンポウゲ科のお花だそうです。





そしてその花言葉はというと、、、、、なんと「必ず来る幸福」!!!

花言葉を知って、ますますうれしくなりました。





日本では、本州、九州に分布し、アジアでは朝鮮にも分布しているようです。

また水辺や湿地などに生育し、ミズバショウの群生地でも見られるお花のようで、
流れに沿って群生する黄金色の花のようすから「流金花」とも書くようです。





裏庭の片隅には、植えた覚えのないこんな水仙も咲きだしていました。

これもきっとお隣さんからの贈り物でしょう。

思いがけずのお花のプレゼントを頂いたような嬉しい気分です。





我が家の庭に咲きだしたクリスマスローズの花。

下を向いて咲くのでお花は見づらいものですが、今朝はやっと、、、、





玄関を飾っている白いお気に入りのシンピジュームはもう三カ月も咲き続けています。

今朝は久しぶりに外へ出してたっぷりのお水をあげました。

桜の花が咲く頃まで、まだ少し咲き続けてくれることでしょう。




                     ~~~  小さなチェンバロコンサート  ~~~

2017-03-13 | 日常の記録



一昨日お友達のお誘いを受けチェンバロの演奏を聴く機会がありました。

ピアノの演奏は何度となく聞くことはありましたが、チェンバロの生演奏は初めてでした。





この日チェンバロを演奏された方は、東京芸大を出られた後ノルウェー国立大も卒業された方で
現在は岐阜県の加子母に在住の音楽家の方でした。

またこのチェンバロはご自分で作られたものとか。





演奏後近くで実際のチェンバロを見せていただきました。

チェンバロの音色は、まるで中世の宮廷音楽やバロック音楽を聴くように優雅な音色です。
この日の演奏ではありませんが、チェンバロの音色はというと、、、チェンバロの音色

チェンバロは今から5~600年前に生まれた撥弦楽器(はつげんがっき)といわれるもので、
バロック時代(1600~1750年)の全盛期によく宮廷音楽として演奏されていたそうですが
その後18世紀末になると、ピアノの発明により次第に薄れていったということです。

チェンバロはドイツ語で、英語ではハープシコードといわれるものと初めて知りました。





このチェンバロは子供用に作られたものだそうです。
どちらのチェンバロにも製作者の方が描いたという可愛い絵が付けられていました。

またチェンバロのほかにもオカリナの制作と演奏もされる方で、オカリナの音色も初めてで
優雅なひと時を過ごさせていただきました