風のたより

つれづれに

            ~~~ 夕焼けに染まる雲海に立つ富士山の雄姿 ~~~

2018-02-27 | 天文



機上より、夕焼けに染まる雲海の上にぽっかり浮かぶ紫色に染まった富士山。

その美しさにただただ感動!!





機体が傾き、一瞬消えたかと思った富士山が、、、今度は斜め下に!!

こんな角度から富士山を眺めたのは初めて。




                   ~~~  北斎の雲??(凱風快晴 ) ~~~

2017-10-22 | 天文



今日は朝から雨!!

どうやら台風21号が接近中のようですが、先日は偶然にもこんな秋の空を見ました。

空いっぱいに広がった秋特有のいわし雲です。





このいわし雲を見た途端、”あれ、どこかで見たような??”と思うと同時に、、、、
”あー、北斎の雲だ !! "と思いました。

というのも丁度あの有名な葛飾北斎の特集本を図書館から借りて見ていたばかりでした。





”北斎の雲”と思ったのは、この有名な北斎の絵の冨嶽三十六景の中の「凱風快晴」といわれる絵です。

別名”赤富士”といわれるものですが、この富士山の上にたなびくいわし雲があまりにも
よく似ていました。

夏から秋にかけて見られる鱗雲のたなびく富士山の絵は、やっぱり北斎の空想ではなくこんな
秋のいわし雲を描いたものだったのですね。





見ているうちに、雲の形は少しづつ変わり~~~





やがていわし雲も薄れていきましたが、確かに北斎が描いた雲の姿を見た思いがしました。

秋もいよいよ深まり、台風が去った後は秋晴れ日が続くことを願います。

台風の被害がありませんように!!



              ~~~  ウルトラスーパームーン前夜の月  ~~~

2016-11-14 | 天文



今日は68年ぶりのウルトラスーパームーンが見れると話題になっていましたが
昨日の天気予報では今日は朝から雨ということで、一日早い昨夜月を眺めてみました。

犬山城とウルトラスーパームーンのコラボを撮りたかったのですが、、、、





残念ながらお城の横から出たお月様はぼんやり~~~

待っている間にも明るく輝くことはなく、コラボは断念し仕方なく家に帰り月だけを撮ることに。





ウルトラスーパームーンの見れる一日早い昨日でしたが、一番月が大きい時間といわれる
22:52~22:53分の間にホワイトバランスを変えていろいろ撮ってみました。





2016年の今年のウルトラスーパームーンは68年ぶりで、これは1948年1月26日以来とか。





今年のウルトラスーパームーンを見逃してしまうと次回は、18年後の2034年11月25日まで
見ることができないそうです。





一日早いウルトラスーパームーンでしたが、見れてよかったです。

月の出初めが狙いめということですが、お城とのコラボが出来なかったことは残念でした。


            一日遅い中秋の名月

2015-09-29 | 天文



昨夜は一日遅れの中秋の名月を見に、犬山城の見えるライン大橋に出かけました。

橋の上にはもうたくさんのアマチュアカメラマンの姿がありました。
まだこの時は月の出には早く、国宝犬山城もくっきりと、、、、






犬山城にライトアップの灯が入ってきました。

薄暮に浮き上った犬山城ですが、まだ月の出までには間がありそうです。





とうとうと流れる木曽川に、ライトアップされた犬山城の光が湖面を照らしています。

この時はまだ月の姿はありません。





橋の後ろを振り向くと、奇麗な夕焼けが広がっていました。

もうそろそろ月の出の時間が迫ってきたようですが、、、、






そして待つこと数分、、、ついに山の間からオレンジ色の大きな月が昇り始めました。





それとともに、いつの間にか漆黒の世界に~~~

月は刻々と上り犬山城とのコラボになりました。
ライトアップされた犬山城と中秋の名月、とても綺麗でした。






慌ただしく撮っている間にも、月はあっという間にお城の真上に~~~

煌々と輝く大きな月と犬山城。
一日遅い今年の中秋の名月と犬山城です。






川面にはきらきらと輝く月の光と、ライトアップされた犬山城の光の帯が湖面を照らしていました。
左の光がライトアップされた犬山城の光で、右がオレンジ色の月の光の帯です。

久しぶりの月の撮影にあたふたしているうちの、あっという間の天体ショーでした。


               ~~~~~  皆既月食は撮ったけど???  ~~~~~

2014-10-09 | 天文



昨夜は3年ぶりという皆既月食でした。
部分月食とは違い、皆既月食だと皆既中は赤銅色の独特なお月さまが見られるとのこと。
それは是非見たいものと、とりあえずは挑戦したのですが、、、

欠け始めは残念ながら雲がかかり見れませんでしたが、しばらくすると欠け始めている月が
顔をだしました。
なんだかいつもの月より赤い感じがします。
赤銅色の丸い月がこれで見えるかな???

なんとか途中までは撮れたのですが、かんじんの皆既中になると、、、何にも見えません??
え?なんで??、、、急に見えなくなったのか分からず、、、ただオロオロ????





小さい写真をクリックすると大きくなります。左の←でもどってください。

この時の設定は、マニュアルモードM,三脚にレリーズ使用、ISO 200,シャッタースピードは1/125、F8
としましたが,後でわかったことは、ISOが足りず期待していた赤銅色の月が撮れなかったと分かりました。

ISOを200から400,800と上げていき、それにつれてシャッタースピードを1/60、1/30と遅くし
Fも8から、5.6, 4と設定変更が必用だったようです。

満月の月などに比べ、皆既月食は月全体が暗くなるので設定を変える必要があっんですね。
分かりませんでした。(泣)

今回の失敗を良い教訓にするため、失敗談も記録として残しておきましょう!!