風のたより

つれづれに

                ~~~  岐阜基地航空祭 2016   ~~~

2016-10-31 | 航空祭



昨日は岐阜県各務原市の航空自衛隊岐阜基地で、「岐阜基地航空祭 2016」が開催されました。
風もなく爽やかな秋晴れの日となり、航空祭にはぴったいの日です。

久しぶりに「うぬまの森」に上り、「眺望の丘」から見ようと出かけました。
いつ見てもここからの眺めは素晴らしく、大好きな場所です。

正面はこんもりとした伊木山、南には木曽川がゆったりと流れ、遠くには養老山系がうっすらと、、、





航空祭の行われる岐阜基地はもっと右側に広がった場所ですが、ここからでははっきりと
分かりません。

数年前には会場に入り飛行機の展示やアクロバット飛行をまじかに見て凄い迫力に圧倒されましたが
人出も多く会場は混雑の上、帰るのに時間がかかり大変でした。

それ依頼最近は高みの見物です。

2006年の航空祭はこちらから。
2011年の航空祭はこちらから。




昨日もこの場所からの見学者が土手に座ってのんびりと、、、





伊木の森近くを飛ぶ編隊飛行が見えますが、、、、、ここからではちょっと遠い!!

午後からは、今日のメインの飛行開発実験団の大編隊飛行があります。





ということで、、、

午後からは場所を移し、もっとまじかで見えるところにやってきました。

さすがに上空を横切る大編隊飛行は迫力があります。
よく見ると飛行機の機種もいろいろ、、、、

これが異機種の大編隊飛行といわれるもののようです。





詳しい機種名はわかりませんが、これは戦闘機??
各務原の自衛隊には戦闘機も配備されていると聞いたことがあります。

航空祭には民間機だけではなく、こんな戦闘機を見るたに全国から多くのファンが
やってくるのだそうです。





次々にやってくる大編隊は先頭を入れて12機!!
V字に並んで飛ぶ姿は、まるで鳫の飛行のようです。





青空の中を行くカラフルな機体、、、





青空にくっきりと、、、ぐっとアップで、、、、

よく見ると機内の操縦士の姿まで見えるような、、、、

爽やかな秋晴れの青空の中の飛行は、きっとパイロットにとっても気持ちがいいでしょうね。





次ぎ次ぎにやてくる大編隊飛行は、午後からのメインイベントです。





時には整列を変えての編隊飛行です。





頭上を大きくターンする機体に、、、、こちらもつられてターン!!





東の空から轟音とともにやってきた3機の飛行機。
この機種の飛行を最後に今年の航空祭は無事終了となりました。

今年はブルーインパルスなどの派手な飛行が見られなかったことはちょっと残念でしたが
久しぶりの空のショ―に秋の一日を楽しみました。


                    ~~~  庭木の断捨離とダウンサイジング  ~~~

2016-10-28 | 我が家のリフォーム



庭を眺めながらいつも気になっていた庭木の茂み。
特にこの家の入居時に入れたお隣との堺のカイズカイブキがどんどん成長し、今や手に負えなくなりました。

今までにも何度か剪定はしているのですが、庭木も30年以上にもなると少々鬱陶しい状態になり
カイズカイブキは今回思い切って処分することにしました。

カイズカイブキの他にも、庭の中で一番背の高かった枯れかかっていたノムラモミジも思い切って
処分しました。





その他の木はみなダウンサイジング!!

庭の東側にある椿の木やシデコブシ、しだれ梅、ドウダンツツジもかなり小さめに
刈り込んでもらったり無駄な枝を思い切って切ったり、、、





春には黄色い花の咲くトサミズキ、可愛いピンクの花が下がるマユミ、記念樹に植えたハナミズキも
かなり枝を刈り込んでもらい、お陰で狭い庭もすっかり様変わりして、少々広くなり明るくなりました。

それでもまだまだ木の多い我が家です。





庭木の剪定と伐採には今回二人の業者のおじさんたちが二日がかりとなり、伐採した木々は
中型トラックで5台分にもなりました。

これから木は手の届く高さにと思うのですが、なかなかそうもいかずまた数年後には
剪定が必要になってくるのでしょうが、とりあえず今回の庭木の断捨離とダウンサイジングは終了!!





今年たくさんなった柿の木も勿論枝葉を払い、上に高く伸びている部分は思い切って切りました。

たくさんなった柿はあちこちに差し上げた上、残ったもので干し柿を制作中。
吊るすのではなく今回はためしに薄く切っての天日干しです。(クックパットより)
爽やかな秋晴れの日が続けば数日で出来上がる予定です。

今や物も庭木も要らないものは断捨離し、生活もダウンサイジングの年齢になりました。


                 ~~~ モロッコの思い出・・・タジン鍋で作る温野菜 ~~~

2016-10-23 | モロッコ周遊の旅



10月もいつしか終盤になり温かいものが恋しい季節になりました。
ふと数年前に行ったモロッコ旅行で買った現地の土産のタジン鍋でもやってみようかなと思いつきました。

タジン鍋は、水が貴重な砂漠の国のモロッコの伝統調理器具で、基本的には水を使わないので
材料本来の旨みを外に逃さないという独特の料理方法です。

タジン鍋のお隣の小さい小鉢もモロッコで買ったものです。
中にはお食事の時に残ったモロッコの塩を頂いて帰りました。





鍋は小さい一人用の、どちらかというと実用というより旅の土産の飾り物のようで、いままで
このタジン鍋も食器戸棚の中に飾ってあったのですが、、、

モロッコらしい色と絵柄がおもしろく、眺めているだけで初めてのアフリカの大地モロッコの
旅を思い出します。

モロッコ旅行のことは以前このブログにも14回に渡りアップしています。
興味とお時間のある方は、以下をどうぞ。(戻る時は左上の←で)


モロッコ周遊8日間の旅

① 関空から中東の国ドバイへ

ドバイからカサブランカへ

マラケシュ「ジャマエル・フナ広場」

テシュカ峠のアルガンオイル

アイト・ベンハッドウ

カスバ街道~トドラ渓谷~エルフード

サハラ砂漠をラクダに乗って

千年の迷宮都市 フェズ

⑨(続)フェズのスークにて

古代ローマ遺跡 ヴォルビリス

メクネス

たくさんの思い出とともに

モロッコで出会った可愛い猫たち・・・1

モロッコで出会った可愛い猫たち・・・2





今日のタジン鍋の具は温野菜にしてみました。

ブロッコリー、カボチャ、ナス、シメジ、サツマイモ、パプリカ、もやし、などあり合わせの野菜です。
これを胡麻ダレでいただきました。
水を入れていないためか野菜の旨みが十分出ていてとってもおいしかったです。

飾っていたタジン鍋も旅の思い出とともに、やっとお役目が果たせたようです。

                   ~~~  雨上がりの蜘蛛の糸  ~~~

2016-10-20 | 日常の記録



雨上がりに見られる蜘蛛の糸、、、、

日射しの光を受けて綺麗な七色に輝いています。





見る角度によって実際にはもっと鮮やかな色合いでしたが、、、、

なかなか見たようにはカメラでは撮りきれません。





赤、青、黄色、紫、、、

デザインはよく見ると、、、かなりのアート作品です。





せっせと働く蜘蛛さん、ご苦労様!!

今年は何故かあちこちで蜘蛛の巣がたくさん見られます。


                  ~~~   墨絵の世界・・・・・霧の朝  ~~~

2016-10-19 | 日常の記録



今日も秋晴れのいい天気になりました。

昨日も前日の雨の後の晴天に恵まれましたが、昨日の朝は辺り一面に霧が立ち込め一時幻想的な
風景となりました。

ここはどこ?といいたくなる風景ですが、我が家から歩いてすぐのいつもの散歩コースです。
まるで中国かどこかの墨絵の世界のようでした。





いつもならこの大きな木の向こうには池が見えるのですが、、、、

昨日はまったく何も見えず霧の中でただ大きな木だけが浮かび上がって~~~





この大きな池にも朝霧が一面に立ち込め何も見えません。

かすかに一羽のカモが波間に漂っていました。





わずかに木々の紅葉が左端に見えていますが、、、、





何時もの場所が、昨日の朝はすっぽりと霧に包まれ違った場所に見えました。

この後、”霧の朝は晴れる”の例えどおり霧はいつの間にか消え、日中は真夏に戻ったように
暑いほどの秋晴れになりました。

朝と晩の寒暖の差が大きい時期ですね。