風のたより

つれづれに

   “ 藤と牡丹 ”   その1 (竹鼻別院の藤)

2008-04-29 | 季節の草花
<>


画像はマウスオンです。 (ソースはnon_nonさんよりお借りしました。)

藤の花で有名な羽島市竹鼻町の竹鼻別院の庭に咲く推定樹齢300年以上
といわれる藤の花を見てきました。

この藤の花は県指定の天然記念物でもあり、今の時期は藤棚の下はたくさん
の見物客で賑わっていました。


<説明文1';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文2';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文3';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文4';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文5';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文6';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<
説明文1
<説明文7';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文8';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文9';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文10';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文11';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">
<説明文12';fuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.GradientWipe'].play();">



東西に33メートルにも広がった枝からは、四弁薄紫の蝶形をした花房が垂れ
下がり、近づくと甘い香りが漂っています。
花房は長く「三尺フジ」と言われ、「竹鼻別院のフジ」として古くから文人墨客
が訪れているとの案内板がありました。

正直言うと花の最盛期は少々過ぎた感が、、、、
案内の方に伺うと先日の雨がどうもいけなかったようですが、でも奇麗でした。
今年はお花の時期が早いようです。

   “ 藤と牡丹 ”   その2 (大覚寺の牡丹と天井絵)

2008-04-29 | 季節の草花
<<
<<<bgsound id="bgm080325" src=""><説明文2';botan.innerHTML = '2/10';}else if(dai.num==2){dai.num=3;gaku.filters.revealTrans.apply();gaku.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/c8b1eb9e7d6c03bf34dfd5413c4f3b02.jpg';bgm080325.src='http://www.geocities.jp/oparl17/sound-shot2.au';gaku.filters.revealTrans.Transition=16;gaku.filters.revealTrans.play();ji.innerHTML = '説明文3';botan.innerHTML = '3/10';}else if(dai.num==3){dai.num=4;gaku.filters.revealTrans.apply();gaku.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/1362703efca3ea8392a2b4569cbb56cc.jpg';bgm080325.src='http://www.geocities.jp/oparl17/sound-shot2.au';gaku.filters.revealTrans.Transition=16;gaku.filters.revealTrans.play();ji.innerHTML = '説明文4';botan.innerHTML = '4/10';}else if(dai.num==4){dai.num=5;gaku.filters.revealTrans.apply();gaku.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bc/9dd3e277507916967c89166c118f625a.jpg';bgm080325.src='http://www.geocities.jp/oparl17/sound-shot2.au';gaku.filters.revealTrans.Transition=16;gaku.filters.revealTrans.play();ji.innerHTML = '説明文5';botan.innerHTML = '5/10';}else if(dai.num==5){dai.num=6;gaku.filters.revealTrans.apply();gaku.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/e6f1119d08bf2be3cf4d14f21fee80dd.jpg';bgm080325.src='http://www.geocities.jp/oparl17/sound-shot2.au';gaku.filters.revealTrans.Transition=16;gaku.filters.revealTrans.play();ji.innerHTML = '説明文6';botan.innerHTML = '6/10';}else if(dai.num==6){dai.num=7;gaku.filters.revealTrans.apply();gaku.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/e5215d3d005c70e1f029f01b4302bbdb.jpg';bgm080325.src='http://www.geocities.jp/oparl17/sound-shot2.au';gaku.filters.revealTrans.Transition=16;gaku.filters.revealTrans.play();ji.innerHTML = '説明文7';botan.innerHTML = '7/10';}else if(dai.num==7){dai.num=8;gaku.filters.revealTrans.apply();gaku.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a2/3c983bfd68ca9e603598767eab569fb9.jpg';bgm080325.src='http://www.geocities.jp/oparl17/sound-shot2.au';gaku.filters.revealTrans.Transition=16;gaku.filters.revealTrans.play();ji.innerHTML = '説明文8';botan.innerHTML = '8/10';}else if(dai.num==8){dai.num=9;gaku.filters.revealTrans.apply();gaku.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/779daccbc688689b5c8fefc759abf1e0.jpg';bgm080325.src='http://www.geocities.jp/oparl17/sound-shot2.au';gaku.filters.revealTrans.Transition=16;gaku.filters.revealTrans.play();ji.innerHTML = '説明文9';botan.innerHTML = '9/10';}else if(dai.num==9){dai.num=10;gaku.filters.revealTrans.apply();gaku.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ea/1c71b8fb680c6d1e2fc4579c4d06640e.jpg';bgm080325.src='http://www.geocities.jp/oparl17/sound-shot2.au';gaku.filters.revealTrans.Transition=16;gaku.filters.revealTrans.play();ji.innerHTML = '説明文10';botan.innerHTML = '10/10';}else if(dai.num==10){dai.num=1;gaku.filters.revealTrans.apply();gaku.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/27fd57476161a947430b5787d95a35be.jpg';bgm080325.src='http://www.geocities.jp/oparl17/sound-shot2.au';gaku.filters.revealTrans.Transition=16;gaku.filters.revealTrans.play();ji.innerHTML = '説明文1';botan.innerHTML = '1/10';}">
説明文1 1/10


画像をクリックしてください。

こちらは竹鼻別院から程近い所にある曹洞宗の大覚寺の庭に咲いていた
牡丹の花。どの花も花びらが大ぶりで鮮やかです。

“立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花”と昔から美人の形容詞に
使われた牡丹の花は、芍薬にも似ていますが牡丹は木、芍薬は草だそうです。
牡丹の別名を「木芍薬」というのも頷けますね。

また芍薬は枝分かれがなくすっと立つのに対し、牡丹は枝分かれするので
横張りの樹形になります。
こんなところから“ 立てば芍薬、座れば牡丹 ”と言われるのでしょうね。
中国では牡丹が高貴な花であるのに対して、芍薬は庶民の花だとか、、、、

大覚寺のお庭に入ると若いご住職さんが庭の掃き掃除中でした。
住職さんのお話では奇麗な花を咲かせるには肥料をたっぷりだそうです。
黄色い牡丹の花ははじめて見ました。




この大覚寺には県の重要文化財に指定されている雲竜を描いた天井絵が
有名とのことで、さっそく見せて頂きました。

この天井絵は中央に鏡を作り、周りに極彩色の雲竜を描いた桃山時代の
板絵で、過去2回ほど補修された物のようです。
龍全体が鏡の周りをうねる様にリアルに描かれ、極彩色に描かれた製作
当初はさぞや奇麗だったことでしょうね。

藤の花に牡丹の花と季節を代表するお花をたっぷり堪能できた上に
立派な天井絵まで拝見できた初夏の一日でした。


*** 恐れ入りますがコメントは“その1”の方へお願いいたします。 ***

ツツジと鯉のぼり!!!

2008-04-26 | 季節の草花
<



<<input type="button" value="最初の画像に戻る" onclick="koi.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].apply();koi.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/47/c09b3d5e0cb26d80b7e9c98a57f49513.jpg';koi.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">


画像は( マウスオン・クリック・ダブルクリック・マウスアウト )5枚です。
ソースはnon_nonさんよりお借りしました。

初夏の風を受けて川べりに元気良く泳ぐ鯉のぼり!!!

彩り鮮やかに泳ぐ鯉のぼりは、端午の節句を前に初夏の風物詩ですね。
今あちこちの川べりにたくさんの鯉のぼりが川風を受けて泳いでいるようですが
今年もまたこの川べりにも元気に泳ぐ鯉のぼりに足を止めました。

娘二人の我が家では鯉のぼりを挙げることはなかったのですが、
青空に悠々と泳ぐ鯉のぼりを見ると、なぜか清清しい気分になり元気が
出るのが不思議です。


<<input type="image" src=" http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/3239d88d6f1d0ebaf32b1729abea7885.jpg" onclick="window.open(' http://sky.geocities.jp/gkpbs972/seikurabe.mid ','','" scrollbars="no,width=500,height=300,');">


画像をクリックしてください。

端午の節句を前に咲くこちらはあやめの花。
紫色が奇麗です。同じ川べりに咲いていました。


<



<<input type="button" value="最初の画像に戻る" onclick="tutuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].apply();tutuji.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/a1000736cbcbdf62178ed95f4939d19f.jpg';tutuji.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">


画像は( マウスオン・クリック・ダブルクリック・マウスアウト )5枚です。

ツツジの奇麗な時期になりました。
まさに今真っ盛り!!

こんもりと大きく茂るツツジの山。
色も白、紅、淡紅、ピンクそして紫紅と色とりどり!!!

これサツキではありませんね?
正直なところサツキとツツジの区別がつかないのですが、、、、

しらべてみるとどうやらサツキはツツジの一種で、サツキツツジと言うのだそうです。
花の時期はツツジよりちょっと遅く、「春咲花をツツジ 初夏咲きをサツキ」とか。
納得ですが、、、、、
では今この時期に咲く花は??
はたしてツツジ?それともサツキ?
どう見てもこれはツツジですよね???

やっぱりツツジにしておきましょう。

“ 学びの森 ”

2008-04-23 | Weblog
<


画像をクリックしてください。

いつの間にか季節はゆっくりと春から初夏へ~~~
新緑の美しい季節に代わりました。

近くの山の緑もいっせいに芽吹きはじめ、青葉の季節を迎えています。
ここはわが町の中心地からすぐの所にある「学びの森」です。
公園内にある大小の池に映る大きな木々がゆったりと迎えてくれます。


<>


画像はマウスオン・クリックです。


旧岐阜大学の農場跡地の広い芝生広場には、朝から中学生達の声が、、、
広い公園をのびのびとジョギングしています。
その横をゆっくりとウォーキングするシルバー。
犬を連れて散歩する人も、、、
新緑の新鮮な朝の空気は、だれにも爽やかです。

大きなシンボルツリーの大イチョウが、今日も人々を眺めています。


<>


画像はマウスオン・クリックです。

歩き疲れたら公園内に置かれた大き目のベンチでひと休み。
園内には“ 雲のテラス ”(喫茶店・ギャラリー)も併設されていて
周りの景観を楽しみながらゆったりとお茶を楽しんだり、、、
ガラス張りのテラスがなんともお洒落です。

でも今日はゆっくり出来ません。ここは「学びの森」
今年も今日から始まったクラスに急がなくては、、、、、


<>


画像はマウスオンです。

いっそう緑が濃くなった大きなメタセコイヤやイチョウ並木を抜けて、、、、

ここはかつて韓国ドラマ「冬のソナタ」のロケ地である春川市南怡島の並木道と
同じように作られた“冬ソナストリート”なのです。
似ているでしょう??

この並木道は12月初旬から1月末までホワイトイルミネーションが点灯し美しい
並木道に変身します。

我が街、各務原市は、韓国春川市と姉妹提携をしています。
今ではかつてに比べ訪れる人も少なくなりましたが、、、、

フーテンのももちゃん!!!

2008-04-19 | 
<>


画像はマウスオンです。

“あー、眠い!!”いっくら寝ても眠いんだよね。
なんでだろう??
暖かくなってきたからかな??
ベランダの日陰は丁度いいな。まぶしくないし、、、

“あーあー、かゆい!!”
早く夏毛にならなくちゃ!!
おばさんに、またブラッシングしてもらおう!!


<>


画像はマウスオンです。

おじさんと、おばさんちの玄関前で、いっつも帰り待ってるんだ。
だけど時々おばさん帰り遅いんだよね。
カメラ持っていつもどこへ行くんだろう???
まだかな~~~
あ、そうか!!今日は車があるから、おばさんいるんだっけ。
よかった!!

本当は僕のうちあそこなんだよね。
ほらすぐそこだよ。


<>


画像はマウスオンです。

ここからは何でも良く見えるから、高いとこ好きなんだ。
おじさんが庭でゴルフの練習してるのも見えるし、おばさんがゴミの片付け
してるのも見えるんだ。
いろいろ考える事もあるしね。ほんとだよ。

あれ???庭にいるのはだれ???
僕の友達かな?
でも僕遊ばないよ。
だってここから外見てるのが好きなんだもん!!


<>


画像はマウスオンです。

あー、また急に眠くなってきた。
えーい、これ枕にしちゃえ。

さっきストレッチやったからかな??
おじさんもおばさんも、僕みたいに体柔らかじゃないね。
かわいそう!!
ね、見て!!
僕こんなことだって出来るんだよ。

自分のことは自分で、、、、きれいに拭き拭きするんだ。
おばさんよく僕のこと拭くけど、ほんとうはおばさんよりきれいなんだから、、、


<>


画像はマウスオンです。

さっきうちに帰ってご飯食べてきたし、弟や妹には“じゃーな!!”って言って
きたから、またおじさんとおばさんの所へきちゃったんだ。

ねー、ねー、ちょっと見る?
ここが僕の寝床だよ。
押入れのやわらかい毛布の上が好きなんだよね。
ここでいつでもぐっすり、、、まーるくなって寝ちゃうんだ。

なんだかまた眠くなってきた。
僕半眼になってきたでしょ???
もうだめ!!!
じゃ、おやすみ!!
寝るね。

ムニャ、ムニャ、、、、、スヤスヤ~~~~~