風のたより

つれづれに

“Google Earthで遊ぶ”   その1・・・シドニー上空

2007-09-29 | オーストラリア滞在記 その1
<
<<input type="button" value="最初の画像に戻る" onclick="guguru.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].apply();guguru.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/cb3fd0b0a6ce90e80d56ef672ac69ffb.jpg';guguru.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">


ソースはnon_nonさんよりお借りしました。

画像は、(マウスオン→クリック→ダブルクリック→マウスアウト)5枚です。

世界のどんな所にも操作一つで飛んで行き、その上空から目的地まで急降下。
あっという間に世界の果てまで思いのままに飛んでいける、それがGoogle
Earthです。

ブログのお仲間の紹介でGoogle Earthをさっそくダウンロードして現れた地球儀
のズームイン画面の驚きは今でも忘れられません。
PCの中でこんな事が出来るなんて!!
なんて素晴しい!!
Google Earthとの初対面の感動でした。

今ではこのGoogle Earthに新しい機能が加わりバージョンアップしたようです。
衛星航空写真を初め、地図や地形の3D、最近は地球のほかに星や惑星を見る
ことが出来るとか。
どんどん進化しているんですね???

先ずは日本上空から一気にオーストラリア上空へ。
そこからシドニー郊外の長い海岸線で有名なボンダイビーチ上空へ急降下です。

シドニー上空


今回はGoogle Earthで先ずは娘の住むシドニー上空を飛んで見ました。

画像は少々不鮮明ですが、Google Earth画面右上のナビゲーションコントロール
にカーソルを合わせ、操作しながらデジカメのビデオ機能を使い撮った物ですので
ご了承ください。

このボンダイビーチは,以前娘達と歩いた綺麗な長い海岸線で有名な所です。



ボンダイビーチ上空から大きく迂回してシドニー上空を低空飛行してみましょう。
密集している家々が手に取る様に分りますね。
程なくして2000年に開催されたシドニーオリンピックの会場が眼下に見えてきました。
ちょっと高度を下げてズームインしてみましょう。
ここが会場上空ですね。

更に北に進むと上空にシドニーのシンボル、オペラハウスが見えてきました。
ちょっと分りづらいですが、このオペラハウスは3Dで表示されています。
立体映像なんですね。ここにもズームイン!!
そしてその向かいにはあの有名なハーバーブリッジが現れてきました。
ハーバーブリッジのご紹介は以前しています。
よろしければ
ハーバーブリッジ
をご覧下さい。

まだまだGoogle Earthではいろいろの楽しみ方があるようです。

星空や惑星の動きも見ることも出来るようです。
どんな風にみえるのでしょう??

Google Earthをダウンロードするには、ホームページの右上の緑のボタンから
入るようです。

Google Earthのホームページ 


まるで自分がパイロットにでもなったような気分で,自由自在に大空を思いのままに
どこへでも飛んでいけるGoogle Earth,これは感激ですね。
気分も爽快、気分転換には最高です。

次はどこへ行きましょう??
楽しみがまた一つ増えました。          

オーストラリアあれこれ番外編    土産もの

2007-02-10 | オーストラリア滞在記 その1
<
ディップ類
<ディップ類';syy.filters.revealTrans.Transition=2;syy.filters.revealTrans.play();"> <コアラ';syy.filters.revealTrans.Transition=3;syy.filters.revealTrans.play();"> <壁掛け';syy.filters.revealTrans.Transition=13;syy.filters.revealTrans.play();"> <シープスキン';syy.filters.revealTrans.Transition=10;syy.filters.revealTrans.play();"> <大判タオル';syy.filters.revealTrans.Transition=11;syy.filters.revealTrans.play();">


   non_nonさんよりお借りしました。
name=syy id=hsh

今回の旅で買い求めてきたオーストラリアみやげ。

お店で見かけこれは便利と買ったディップ類。
ガーリックトーストには便利なガーリックバター。その上にフレンチオニオンやオニオンベーコンのディップをぬってさらに美味しく。

オーストラリアみやげの定番のコアラ。
すでにわが家には何匹かのコアラはいるのですが、今回は知り合いのお土産に子供を2匹抱っこした可愛いいコアラを購入。
子供が2個いるので、“ニコイル”と名前を付けてくれたそうです。

街中のみやげやで見つけた原住民のアボリジニの絵柄風のちょっと面白い壁掛けです。これで1000円ぐらいとお手ごろ価格。
よーく見ると、絵柄の中にオーストラリアを代表するもの物がいっぱい描かれています。




これはお土産ではありませんが、街中で見かけた珍しいアボリジニの絵柄の物??
実際は何に使う物なのかは分りませんでしたが、面白い絵柄なのでパチット!!


今回是非買いたかったものがこのシープスキン。オーストラリアはなんと言っても羊の本場です。
以前に買ったものが少々くたびれてきて色褪せもしています。
娘がよく行くと言うチャイナタウンの中国店で購入。
オーストラリアの物を中国店で買うのもおかしなものですが、同じ物を2枚購入して娘がしっかりと値引き交渉してくれました。
持ち帰るのにがさばると思っていたら、ぐるぐるっと丸め袋に入れ、ぐーっと空気を抜いての真空パック。ぺったんこになってトランクに収まりました。

この大判タオル。普段見かけるバスタオルよりかなり大判で便利です。大柄のオーストラリア人の体を包むにはこれぐらいが必要なんでしょうか。(笑)
こちらもお土産用のせいか、絵柄はオーストラリアの風景が多いようで、これはシドニーのオペラハウスとハーバーブリッジが描かれています。

オーストラリアあれこれ ⑨  朝のミサと大晦日の花火

2007-01-31 | オーストラリア滞在記 その1
<>


<画像はマウスオンです。>

大晦日の朝、歩いてすぐのセントメリー教会のミサに娘と一緒に出かけてみました。
と言っても私達親子はクリスチャンではありません。

セントメリー教会は、オーストラリア最大のローマカトリック教会ですが、ミサの見学は出来るようで、参列者に邪魔にならないように後ろの方に席を取りました。

教会の中ではもうすでにミサが始まっていて、荘厳なパイプオルガンの音色と共に澄んだ美しいソロの歌声が聞こえていました。
建物の周りを見渡すと至るところに美しいステンドグラスが輝いています。

ミサの途中に献金用の入れ物が回ってきます。純粋なカトリック信者にはミサの最後に イエスの血と肉を表す聖水と小さいパンが配られていました。



教会の中はカメラでの撮影などは一切禁止だったようですが、終わってからやっと少しだけパイプオルガンの音色をこっそりビデオ撮影してしまいました。(笑)

そういえばかつてこの教会であのハリウッドスターのトムクルーズとニコールキットマンが結婚式を挙げたと聞いたのですが、、、
その時もこんなパイプオルガンの音色が教会内に響いたのでしょうか??



パイプオルガンの演奏はこちらから


<>


        <画像はマウスオンです。>

今夜のディナーは娘婿の手料理でした。

“オーストラリアンハズバンド”と言われるだけあって、こちらの男性は実によく 家庭のことを手伝ってくれるようです。
これも小さい頃からの躾だったのでしょうか。彼もごく普通に手際よくお料理してくれ ました。
因みにオーストラリアではお肉を焼くのは男の仕事とか。
今夜のディナーは牛肉と鶏肉のこんな豪華版になり,お味の方もなかなかでした。
1年の終わりと旅の無事を祝して皆で乾杯!!!

<>


          <画像はマウスオンです。>

大晦日の夜は9時と12時にハーバーブリッジでの花火大会があると言うことで、世界中からの見物客でシドニー湾はいっぱいになりました。

この花火大会は、同時に全世界に中継され、1億人の人々が一緒に楽しむことが出来たようです。

テレビをつけるとハーバーブリッジから勢いよく上がる華やかな花火が、シドニー湾を照らしています。かなりの船舶も停泊しての観光のようです。
私達もボタニックガーデンからの花火を楽しみました。

10日間の楽しかった今回の旅も今夜が最後、明日はいよいよ帰国です。
すっかりお世話になった娘達夫婦に感謝しつつ、、、、

オーストラリアあれこれ ⑧   Waverley cemetery(ウェバリー墓地)

2007-01-28 | オーストラリア滞在記 その1
<<input type="image" src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/b108f10c954102aeac88942467c08907.jpg" onclick="window.open('http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/e1921700634f487aa5e842cf9f46b2f0.jpg','nwin2','" scrollbars="no,width=1024,height=768,');">


<上の画像をクリックしてください。フルスクリーンです。>

シドニーの街中のドライブの中で、印象に残る場所がありました。 それはまるで映画のワンシーンのように、今も私の心に映っています。

それはシドニーの街中からさほど遠くない海辺に突き出た岬のはずれにありました。
Waverley cemetery(ウェバリー墓地)です。
この墓地はシドニーの東海岸のBronteとClovellyの間にあり、40エーカーの山腹に 広がる墓地は、太平洋に向いています。
    墓地の入り口から入ってすぐ,眼前に広がるこの光景に、私はただただ圧倒されてしまいました。

この墓地は1877年に造られたシドニー郊外の共同墓地で、なだらかな坂の下に広が る80、000もの墓標は,真っ青な海と空をバックに静かに眠っていました。
真っ白な大理石と淡い茶色の砂岩の数限りない墓標は、まるで私には野に咲き乱れる お花畑にように思えたのです。

<<input type="image" src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/52/57d23c87912e788c660cfe65610c7c07.jpg" onclick="window.open('http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/8685d284839b24d40add0a73ab49e037.jpg','nwin2','" scrollbars="no,width=1024,height=768,');">


<上の画像をクリックしてください。フルスクリーンです。>

この光景を見た瞬間、“うわーなんて綺麗な墓地なんだろう!!”と思いました。
そして不謹慎にも“こんなきれいな所なら今すぐにでも入ってもいいな”と、、、、、

実際この墓地はオーストラリアでも有名な墓地で、今までにもたくさんの著名人が埋葬 されているのです。
第一次、第二次大戦戦没者を初め、詩人、軍人、政治家、最高裁判所長官、作家、飛行 士を筆頭にスイマー、やボクサー、クリケッターと言った人々も眠っているようです。

   

埋葬方法は火葬が主の日本と違い、オーストラリアは今も土葬が主流のようです。
それでも最近火葬にする例もあるようで、同じ墓所内の大きな木の下に小さい石の墓標 が二重に並んでいる場所が火葬された人々の墓地のようでした。
またまるで個室のような立派なお墓(?)も真っ青な海に向けて立っていました。

またごく最近では、メルボルン郊外のダーリントン墓地では、オーストラリア初の新埋 葬法 として「立葬」が可能の墓地になるということです。
これは牧草地を共同墓地にした後、のちのちにはまた牧草地に戻すと言う計画とか。
これは自然に戻すと言うことなのでしょうか。

いずれにしてもこのWaverley cemetery(ウェバリー墓地)に私はいたく感激して しまいました。忘れられない今回の旅の印象に残る一こまです。

 

今日本では“千の風になって”という歌が静かなブームになっていますね。
まるでそんな声がどこからか聞こえてくるような風景でした。


        私のお墓の前で、泣かないで下さい。
そこに私はいません。眠ってなんかいません。
千の風に、千の風になって
あの大きな空を、吹きわたっています。~~~~~
         

オーストラリアあれこれ ⑦    マンリービーチとBYO

2007-01-24 | オーストラリア滞在記 その1
<>


      <画像は全てマウスオンです。>

今日はフェリーに乗ってちょっと離れたマンリービーチに行くことになりました。案内役は義理の息子。後から車で来る娘とは現地で合流ということになりました。

日陰に入るとちょっと肌寒いぐらいですが、オーストラリアは今、夏なのです。
町に出ると日本でも見かける普通のバスの他に、2連結のこんな長いバスを見かけました。これならゆっくり座れそうですね。体格の良いオージーでもこれなら大丈夫でしょう。

<>


近くにある地下鉄の駅から初めての乗車です。以前に来た時にはバスに乗って移動したのですが、地下鉄を乗るのは初めて。

駅構内で待っていると、2階建ての電車がホームに入ってきました。
こちらもゆったりとした座席に広々とした車内です。いつも人であふれているホームに見慣れているので、乗客の少なさがちょっと気になったほどです。

<>


10分ほどでサーキュラキーに到着。ここで下りてフェリー乗り場へ。
ここまでくると観光客らしき人々であっという間にいっぱいになり、並んでの乗船待ち。
サーキュラキーの乗船所からフェリーがゆっくり離れると、シドニーの町並みがよく見えてきます。

<>


フェリーに乗ったら部屋の座席に座らずに船首か船尾のデッキが良いようです。

爽やかな海風を受けながら周りの景色を楽しみながらの乗船は最高です。!!
部屋の中にいる二人をおいてデッキからの風景を楽しみました。
海から見るハーバーブリッジもオペラハウスもとても綺麗です。

  <下の画像をクリックしてください。フルスクリーンです。>

30分程でフェリーはマンリービーチに到着です。

ここも海水浴客や買い物客でいっぱいでした。さすがに夏の海水浴場ですが、“12月の夏の海”にちょっと面食らった感じがしました。
カモメも群れを成して遊んでいて、人に慣れていて食べ物を広げていると集団で寄ってきます。

シドニーには有名なビーチがいっぱいあるようですが、このマンリービーチはフェリーで来られる場所として丁度手ごろの所でした。

<<input type="image" src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/37/bcd8cd2a3a6c416033a6cfde0b9b4455.jpg" onclick="window.open('http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/4297a287386db9a82f62c2ba046b11d3.jpg','nwin2','" scrollbars="no,width=1024,height=768,');">


海辺の風景を眺めながらのランチタイムに注文した今日のメニュー。
観光地の上、ベストシーズンとあってお値段は高めでしたが、シーサイドサラダは新鮮な魚介類が入り絶品!!



海辺の近くを歩いていると面白いものを見つけました。

海水浴相手の車を利用したロッカー屋さん(?)
大きい方が6$50、(オーストラリアドル)で、小さい方が4$。朝は11時から夕方6時ま でと、けっこう早く店じまいみたいですね。
ブラブラしているうちに車でやって来た娘とここで合流。



帰りがてらボンダイビーチにある大きいスーパーでの買い物に付き合いました。

主婦としてもお店に並ぶ商品にはどんな物があるのか興味津々です。
普段は二人とも働いているので、週末は二人揃ってここに来て1週間分の買い物とか。

お店は広く品数も豊富です。ジャガイモだけでもこんなに色とりどりありました。
野菜、特に果物の豊富さにビックリ!。物価が高くなったとはいえ、さすがにオーストラ リア,牛肉の値段は日本の半値ぐらいでした。

其れと元々は日本の種もみから作られたというオーストラリア米は美味しくて安いといいます。オーストラリアの米作りは、シドニー近郊だけで作られているらしいです。それで安いのでしょうか?
そういえば一時日本が米不足になった時、タイ米や他の国からの輸入の中で、1番美味し いと評判になったのがオーストラリア米でしたね。



夕食は美味しいと評判のボンダイビーチにあるイタリアレストランへ。

お酒類が持ち込みOKのお店です。これはBYOと言って「Bring your own Alcohol」の略
お店でアルコールを扱っていないため、飲みたい場合は自分で持ち込みOKという変った制度があるのだそうです。
おもしろいですね。これも日本にはありませんね。
自宅から持参したワインとビールはあっという間にカラになりましたが、、、。
町で評判のレストランだけあって、大きなピザの味は絶品でした。
ガーリックをつけてピザを食べたのは初めて。この味は忘れられません。

<>