風のたより

つれづれに

          ~~~ 旬の山菜三品(わらび、筍、三つ葉) ~~~

2019-05-06 | クッキング



季節の旬の山菜類が美味しい時期になりました。

岐阜のマチュピチュに行った折、山道を戻りながら積んだわらびです。

ちょっと細く小ぶりですが、まさに旬の食べ物です。





量は少なくても、せっかく積んできた”天空の茶畑”のわらびです。

十分沸騰したお湯の中に重曹を一つまみ入れ、これを火から下し、ここで
わらびをパットなどに広げ漬け込みます。

茹でてしまったらNG!!

以前には茹でてしまい失敗でしたが、今回は色も鮮やかに。





偶然にもご近所さんから掘りたての柔らかそうな筍を頂きました。

掘りたての筍など、なかなか頂けないので嬉しい贈り物です。

筍は掘った直後から”えぐみ”が増すので、早い下処理が大切とか。





早速皮をむいて下処理です。

筍の皮をむくのも久しぶりです。

たっぷりのお湯に米ぬかと赤トウガラシを数本入れ、筍を茹でて一晩そのままに。

今回は米ぬかがなかったので、生米を少々入れました。





むかし子供の頃、この筍の剥いた皮に梅干しを挟み、おにぎりのような三角にして
舐めた思い出があります。

舐めていると、筍の皮の部分が赤く染まるのが楽しかったのです。

こんな遊びを知っていると、お年がばれますが、、、、(笑)

久しぶりに筍の皮を見て、子供の頃をふと思い出しました。





家の裏側に今年はいつの間にか三つ葉が群生しています。

去年まではこんなにたくさんではなかったのに、、、

今年は我が家の三つ葉の当たり年??

これもさっと塩ゆでしておひたしに。





お陰で季節の旬の山菜の美味しい三品が出来上がりました。

炊き立ての雑穀米にはピッタリのお味で、思いがけずの旬のお味を楽しみました。


           ~~~  珍しいローゼルジャムを作る  ~~~

2018-09-07 | クッキング



お友達から珍しいローゼルのお花と綺麗な赤い実を頂きました。

ジャムやローゼルティにもできるレシピまではついています。

なんとうれしいプレゼントでしょう!!





お花はさっそくガラスの花瓶に入れました。

ローゼルのお花を見るのは初めてです。

ローゼルはアオイ科フヨウ属の植物で原産国は西アフリカやインド、マレーシア辺りとか。





今回は頂いた綺麗な赤い実でローゼルのジャムを作ってみました。

先ずはお花の上の額の部分を取り、そのあと縦半分に切ります。

お花の中には種がたくさん入っていました。

丸い緑の物も中は熟すと種です。

この種を大事に保管して、、、、来年蒔いてみましょう!!






後はお花の重さの半分のお砂糖とお水をくわえてコトコト煮詰めます。

お砂糖とお水の量は味を見ながら適宜です。





すぐにとろっと、とろみがついてきます。

今回はこの中にレモンの搾り汁を入れてみました。





出来上がりをさっそく試食すると、、、甘酸っぱくて美味しいジャムが出来上がりました。

以前裏庭にあったユスラ梅で作ったジャムの味によく似ていました。

貴重なローゼルジャムです。

味わっていただきましょう!!

Oさん、いつもありがとうございます。





また図書館から面白そうな本を10冊借りてきました。

早速やってきたキキが本の上に寝ころびお邪魔虫しています。(笑)


              ~~~  ヘビウリとルバーブのクッキング  ~~~

2018-08-09 | クッキング



先日綺麗なレース模様のお花のヘビウリの花を見に連れて行ってくれた自然大好きな
お友達から、今回はその苗と一緒にヘビウリの実とルバーブの茎を頂きました。

今からではヘビウリの実は無理でも、お花は咲くかもしれないということでした。
この暑さの中、上手に育てられるかどうか、ちょっと心配ですが、、、

またあの可愛いレースのお花を見れるといいのですが。





さっそくヘビウリの実を使いまず一品を。

先ずは長い実は適当な長さに切り、、、





縦半分に切って中のワタと種を抜きます。

後は薄切りにして塩もみにし、さっと水ですすぎます。





今回は夏場に美味しい酢の物にしました。

水気を絞った中に酢、味醂、ポン酢、だし汁少々を入れ、最後にに赤トウガラシで味をしめました。

シャキシャキと美味しい一品になりました。





もう一品は、赤、黄色のピーマンと残っていたニラも入れ豚肉を加えての炒め物です。

顆粒の鶏ガラスープの素を少々加えたら、酢のものとはまた違った味わいになりました。





今回頂いたルバーブは、ジャムにしました。

このぐらいにカットし、しばらく水につけておきます。

その後水気を切り、材料の半分の砂糖を加え、ちょっと置いておきます。





その後は火にかけ、焦がさないように木べらでかき混ぜながら煮詰めます。





しばらくするとルバーブの繊維質が次第に柔らかになり、トロっとしてきます。

後は仕上げにレモン汁を少々加えて完成!!





ちょっと酸味のあるさっぱりとした美味しいルバーブのジャムが出来ました。

自然大好きのOさん、いつもありがとうございます。


       ~~ ブランデーの梅酒づくりとミニキッチンガーデン ~~

2018-06-09 | クッキング



この時期になると作りたくなる梅酒づくり。

今年もやっぱり作ることになりました。

ホワイトリカーのほかに今年も梅酒用ブランデーでつけることに、、、





梅は今出回っている南高梅です。

今回は二袋2キロつけることにしました。

よく洗い余分なヘタもきれいに取り除きます。





用意した大ぶりの瓶はアルコールで消毒し、その中に梅、氷砂糖の順に入れ、これを何度か
繰り返した後、最後にブランデーを静かに注いで完成!!

瓶のふたの部分に日付を書いておきました。

琥珀色の梅酒の出来上がりが今から楽しみです。





ニャンズを迎えてからほしいと思っていたdysonの掃除機が届きこの日が初運転。

コードレスは便利ですが、3.5時間の充電時間の後の使用時間がなんと17分には
ちょっとびっくり!!

それだけは吸引力がいいのだとは思いますが、、、





裏庭のミニガーデンのレタスが大きく育ちびっくりするほどです。

今までは何度か失敗した葉物に着く虫も不思議なことに今年はなく立派に育ちましたが
夕べの雨についに倒れ、、、





思い切って収穫することになりました。

一株からこれまでにもかなり収穫がありましたが、一株の半分からこれだけありました。

ご近所さんにも何度か食べていただき重宝した今年のレタスです。





今はミニトマトにも小さい実が付き始めています。

今年初めて買ったスイカにも花がいくつか咲いています。

ミニガーデンからスイカができるかどうか(??)今から楽しみです。


                    ~~~  夏野菜で簡単ピザ!! ~~~

2017-08-09 | クッキング



いただいた夏野菜がいっぱいあるので、今日は夏野菜で簡単ピザ作りです。

ピザの生地は市販のものを使用ですが、ピザソースはホールドのトマト缶をメインに味をつけ足して
作ってみました。

大粒のトマトは、どろどろになるまでつぶし、味を足して少し煮詰めます。





ソースが出来たら生地の上にたっぷりと煮詰めたトマトソースをのせ、その上に夏野菜のナスや玉ねぎ、
しし唐などを並べ、上にベーコンを散らし、、、





その上からは、とろけるミックスチーズをたっぷりかけます。





焼くのはガスコンロのグリルプレートで。

22センチのピザ生地がなんとか入り、上にのせたミックスチーズがこんがりと美味しそうに
焼きあがりました。

このグリルではトーストもよく焼き便利に使っています。





お好みでオリーブオイルや粉チーズをふりかけて。

夏野菜の簡単ピザは、アイスコーヒーにもピッタリのランチになりました。

ちなみに今回ソースに使ったトマト缶は、生のトマトより栄養価が3倍とか。

トマト缶は、生のトマトより抗酸化作用のリコピンが3倍、そしてうまみ成分のグルタミン酸が2~3倍、
さらにトマトに含まれている「13-oxo-ODA」が中性脂肪を燃焼させ減らす効果があるのだとか。
(ネットより)

生のトマトより安いトマト缶、これからもせっせと使います。(笑)