風のたより

つれづれに

                “ タワーズ フラワーガーデン”

2012-03-30 | 名古屋散策




今年の寒かった春も、そろそろ各地から桜の開花のニュースが聞ける頃となりました。
どうやら今日この地方にもやっとヨメイヨシノの開花が宣言されました。
見頃は来週末(4月7,8日)と言われていますが、さあどうでしょう??

久しぶりに出かけだ名古屋で、こんな綺麗な色とりどりの春の花のガーデンに出会いました。

ここは名古屋駅のセントラズタワーズ2階のタワーズテラスに設けられた今年の
「タワーズ フラワーガーデン」です。

ピンクの可愛いアザレアの花が目を引きます。







駅前に聳えるビル街をバックに、色とりどりのお花が、春の柔らかな日差しを受けて
咲いています。







黄色いお花の周りに配置された淡いパープル系のお花、可愛いですね。







都会の喧騒の中でも、ここだけは何だかぽっかりと空いた花園です。
設けられたベンチに腰掛け春の日を浴びているとなんだかとっても幸せな気分になりますね。

こんなお花を被災された東北の方々にそっくりお届けしたい想いですが、、、、







大きなバスケットに植えられた数々のお花、いったい何種類ぐらいあるんでしょう??
バスケットから溢れるほどのお花です。







忙しげに行き交う駅の構内からちょっと上がったテラスで、
皆さん綺麗なお花にしばし足を止めて、、、







またタワーズプラザレストラン街12階プラザ広場には、「フラワー装飾」と題して
こんな豪華なお花の大きなアーチが設置されています。

娘と孫娘Rちゃんとは構内の時計の下で合流し、テラスで春のお花を楽しんだあと12階へ。

天井から下がる色鮮やかなお花のシャワー!!!
孫娘Rちゃんもたくさんのお花にびっくりしながらも「お花綺麗ね!」を連発していました。

          「ライン下り」と「カワセミ」

2012-03-25 | 野鳥




岐阜と愛知県の境を流れる木曽川の景観を楽しめる「日本ライン下り」が今月10日から
始まっています。

ことしは三月中旬を過ぎてもなかなか暖かにならない日が続きますが、この日はライン下りを
楽しむ乗船客の姿がありました。






乗客は若いおふたりさんのようです。
美濃加茂市の太田橋から13キロ下ってきた船は、周りの渓谷美を楽しみつつ、、、






このツインブリッジの下を通り、、、






木曽川の船の上から眺める犬山城を楽しみつつ、ここで大きくユータウンして、、、







犬山側に接岸ももうすぐ。
「ライン下り」もここで終了となります。
若いおふたりさんにとって「ライン下り」いかがだったでしょう?






いよいよ犬山に接岸です。
規則で着用のライフジャケットもここで抜いて、、、お疲れ様!!







蓑笠姿の船頭さんもちょっと一息。






乗客を下ろしたあとは次の準備と思ったら、この日はこれで終了。
やっぱりもう少し暖かにならないと、、、、ですね。

この「ライン下り」は11月30日まで毎日昼間1時間おきに運航されています。
もう少したち桜の頃はたくさんの乗客で賑わうことでしょう。







この日は幸運にも木曽川にいるという噂のカワセミについに会うことができました。
私にとって幻のカワセミでした。






今まではいつ行っても見ることはありませんでしたが、この日は岩場の間を忙しげに飛び回る
カワセミを発見!!!

ついに出会ったカワセミですが、私の持ち合わせのカメラでは、、、
でもその姿を何とか留めたいと思い、同じような写真ですがとりあえずキャッチしました。







久々の野鳥、それも自然の中にいるカワセミに出会えたことはとてもラッキーでした。

            しだれ梅

2012-03-20 | 季節の草花



しだれ梅で有名な犬山市にある大縣神社の梅を見に行ってきました。
今年は寒い日が多く例年より幾分開花が遅れたようですが、今ちょうど綺麗に
咲き誇っています。





大縣神社の裏山の斜面を利用して作られた梅園は、平成9年に遷座2000年の記念事業の一つとして
植樹されたものだそうです






(小さい画像をクリックすると大きくなります。戻るには左上の←をクリックしてください。)


この日は雨上がりの曇り空でしたが梅はちょうど見頃、園内にはたくさんの見物客でいっぱい。
園内には、そこかしこに香しい梅の香りが漂っていました。











神社の裏山を利用した梅園には約280本の紅白のしだれ梅が咲いています。





白梅には“湯島の白梅”や“大宰府天満宮の富士の雪”“岩津天満宮の白梅”
“湯河原梅林の月影”など、紅梅も花の色や形もそれぞれで楽しめました






日本人にとって梅の花はやっぱりいいですね。
この梅のほのかな香りを嗅ぐとやっと春の到来を感じます。

“ 暑さ寒さも彼岸まで ”これからやっと暖かい春が来そうですね。



        それぞれの「ふるさと」

2012-03-15 | Weblog



東日本大震災から早1年が過ぎました。
震災から1年目の11日は朝から特別番組が組まれ、あの凄まじい津波の光景を何度も目にしました。
あれから1年、今持って解決されない問題は山積みで、被災地に住んでいなくとも、ため息の出る毎日です。
住み慣れたふるさとに戻れない被災者の方々の思いが痛いほど伝わってきました。


それに伴い、最近地震のニュースなんだか多いと思いませんか。
首都直下型地震、東海、東南海、南海の三連動地震の報道もよく耳にすることが多くなりました。
これから一体私たちの住んでいる日本はどうなってしまうのかと不安になります。
住んでいるこの辺は?

北を山に南を木曽川に挟まれたこの南下がりの住宅街に住んでいます。
愛知県と岐阜県にかかるこの犬山大橋を渡ると向こうはもう岐阜県です。
自分の住む場所をいつもと違った場所から眺めて見たいと思い、近くの山に出かけました。





いつもよく歩いているウォーキングコースから眺める木曽川沿いにある伊木山です。
標高173.1mの小さな山ですが、通称は夕暮富士とか。
東を頭に横たわるキューピーにも例えられ、東の高いところは「キューピーの鼻」と言われています。





ウォーキングコースには伊木山を紹介するこんな立て札も建っています。
いつも見られた山なのでつい忘れがちですが、今回は登ってみることに、、、、





立看板を頼りに急な山道を登り始めると、、、





すぐ下に立つ特養施設と、その向にはこの地の特産の人参畑が見えてきました。





さらに登りかけたところで下りてきた二人に出会いました。
「上は見晴らしいいですよ」の言葉に励まされ更に上に、、、、





やっとたどり着いたここが頂上のようです。
この角度からの眺めは初めて。
どうやらここが「キューピーの鼻」のようです。

今回はここまででしたが、更に登った頂上には戦国時代の城蹟があるようです。





眼下の南には、いつもウォーキングする木曽川沿いの公園が見渡せます。





ゆっくりと流れる木曽川にかかる手前がライン大橋、その奥に犬山橋が見え、対岸には犬山城、
更に東南の山並みが見渡せる絶好のパノラマです。





この場所から東北方面に広がる住宅団地。
自分の住んでいる場所の再確認が出来た山歩きでした。

横浜をふり出しに転勤で名古屋へ、さらに名古屋から縁あってこの岐阜の地に住んで早30年。
今やここは第二のふるさとになりました。
この風景がいつまでもこのままでいて欲しいと切に思うこの頃です。



>

             梅一輪

2012-03-09 | 季節の草花



“ 梅一輪、一輪ほどの暖かさ ”と言いますが、今年はなんだかいつまでも
寒い日が続きますね。





朝からの春雨にしっとりと濡れる梅の花。
春はちょっと足踏み状態のようです。





近くで見つけた梅の木には、こんな可愛い小さい花も、、、
必死でしがみついているようで、なんとも可愛い!!





午後になっても細かい雨は上がる様子もありません。
今年は梅の花の開花は、いつもの年より数日遅くなるとか。





我が家の庭のしだれ梅の花のつぼみも、まだこんな状態です。
つぼみはいっぱいついているのですが、、、





ちょっと膨らんできましたが、そぼ降る雨にじっと開く日を待っているような、、、





それでも近くで、小雨の中に元気なネコヤナギを見つけました。





ネコヤナギのつぼみを一回り大きくしたような、、、
これは我が家の庭の白木蓮の花のつぼみですが、、、、





近くの里山に、もうこんなに膨らんだ木蓮の木を見つけました。
今にもぱっと開きそうです。

天気予報では、今月も中頃からは暖かな日が多くなると言うことです。
寒い春ももう少しの辛抱でしょうか?    

この木蓮の花、その頃にはきっと真っ白い花が見事に咲いていることでしょう。