風のたより

つれづれに

                   ミュンヘン滞在記 その7      ミヒャエル教会

2013-07-30 | ミュンヘン滞在記




ドルマイヤーで一休みした後は、レジデンツに行くつもりがどうやら道を間違えたようです。
普段でも方向音痴なのですから、まして外国の初めての道では仕方ありません。

戻ろうかと思ったのですが、ある立派な建物の前の入口に人が吸い込まれるように入って行きます。
中には何があるのだろうと思い扉を開けて入ってみると、、、、なんとここは教会でした。
もう一度地図を見ると、どうやら聖ミヒャエル教会に入ったようです。







見上げるほどの丸天井の先には立派な祭壇があり、荘厳な雰囲気がいっぱいです。
しばし呆然と見入りながら、ふと思い出しました。

以前見たガイドブックによれば、ここが聖ミヒャエル教会ならば確か地下にドイツのあの有名な
お城ノイシュバンシュタイン城を造ったルードビッヒⅡの墓所があるはずです。
ぜひ見たかったお墓でしたので、思わずわくわくしてきました。
(お墓を見るのにわくわくするというのも変ですが、、、笑)







祭壇の右横に地下に下りる階段がありました。
入口で2ユーロ払い入場券をもらい階段を数段下りると、、、、、







ミュンヘンの地を治めたバイエルン王国ヴィッテルスバッハ家の君主30人の墓が
ぼんやりとした光の中に見えてきました。
思わず息をのむ光景でした。

(ここからの写真は高感度で撮ったのですが、地下のため暗い画面になります。)







何れの棺も重い鉄のような縦長の棺で、棺の上にはそれぞれいろいろの装飾がなされています。
立派な王冠が乗った棺は、どんな君主の方だったのでしょうか?

何十体もの棺がずらっと並んでいます。







棺の上にはこんな変わった装飾が施された棺もありました。
冠の隣には恐ろしい髑髏が、、、、、
いったいどんな意味があるのでしょう???






そしてついに墓所の中央に柵のまわされたいちだんと大きな棺が、、、、、、
これがあのルードビッヒⅡの棺のようです。

ルードビッヒⅡの棺の前には、いつも花が絶えないと書かれていましたが、お花はありましたが
この日のお花は少々萎れていました。







18歳でバイエルン王国の国王として即位したものの、戦争を嫌い美と音楽、特にワーグナーの音楽に傾倒し
次々と夢のようなお城の建設に情熱を傾け、最後は「狂王」の異名をとった若き王だったようです。
あの有名なノイシュバンシュタイン城もこの王によって建てられました。

棺の後ろには若き王の美貌のパネル写真がありました。
絶世の美女として有名なオーストリアの皇后となったエリザベートとはいとこ同士だったようで
そういわれてみるととてもよく似ています。

思いがけず迷い込んだ教会でルードビッヒⅡの棺を見ることができたのは幸いでした。







階段を上り明るい祭壇のある地上階へ、、、、
先ほどにもまして多くの観光客が、素晴らしい教会の風景を写真に収めていました。







いつの間にかお昼もとうに過ぎていました。
教会を出て近くのパン屋さんへ、、、、

ずらっと並んだ美味しそうなちょっと硬いドイツパンのサンドイッチの数々。







この日のランチは、チーズとハムとサラダの入ったサンドイッチにオレンジジュース!!







たくさんの観光客が木陰でランチ。
私も空いている石のベンチに腰かけて、街行く人々を眺めながらサンドイッチをほおばりました。

                       ミュンヘン滞在記 その6       新市庁舎からの眺め

2013-07-29 | ミュンヘン滞在記




ミュンヘンに来て早2週間以上がたちました。
少しづつミュンヘンでの生活にも慣れ、娘と何度か行ったルートを今回は一人でバスと地下鉄に乗り
ミュンヘンの中心地マリエンプラッツまで出かけました。
バスと地下鉄を乗り継いで約20分でミュンヘンの中心街に出られます。

地下鉄を下り階段を上った先には、この建物が目の前に現れます。
これは高さ85メートルの新市庁舎のネオゴシック様式の建物で、仕掛け時計があることでも有名です。







午前11時近くになるとこの建物の下に多くの観光客が集まります。
11時の鐘の音を合図に32体の人形がバイエルン大公の結婚式を祝い、カリオンの音に合わせビール職人が
くるくると回り始めます。







ここマリエン広場は、いつも多くの観光客でいっぱいですが、ブルーの鮮やかなパラソルの下では
ビールを楽しむ人々もいっぱいです。
さすがここはビールの本場ミュンヘンですね。






今回はこの新市庁舎の建物の上まで上り、上からミュンヘン市内を眺めてみたいと出かけました。
インフォメーションセンターで聞くと建物の中に入口があり、そこで入場券が買えるとのことですが、、、、

言われたとおり建物の横に回り入口を探しますが、建物に入ってもそれらしきものが見当たりません???
なんだか迷いこんでしまったようで、どこに入場券が買える場所があるのもわからずうろうろ、、、、







もう一度下まで降りたところで、このドイツのご婦人二人連れに会い、チケットはどうやら二階で購入
できると分かりここで購入し、このお二人と一緒にエレベーターを乗り継ぎ9階の展望階にたどり着きました。







さっきまで下から眺めていたあの塔の上まて上がって来ました。
仕掛け時計の場所よりもかなり上の場所です。
石畳の照り返しが結構きつくさっきまで汗だくでしたが、爽やかな風とこの眺めを見て暑さも吹き飛ぶ爽快感です。







塔の上からの眺め、、、、ここはまさしくヨーロッパの風景です。
緑の屋根は,聖ペーター教会。







四方の回廊をぐるっと回りながらミュンヘンの街並みを眺めます。
何度もぐるっと回廊を回り、、、






コンデジと持ってきた一眼でこの風景を写真に収めました。
玉葱型の緑の二つの屋根を持つのは、フラウエン教会。







こうしてこの場所に立ってこの風景を眺めていると、ヨーロッパに来たんだなと実感します。
見渡す限り高い山は見えず、ミュンヘンの街並みがどこまでも続きます。







新市庁舎からの眺めを十分楽しんだ後、ちょっと街歩きを一休みしてお茶することに。!!

先日娘に教えてもらったダルマイヤーの2階のティールームに入り、ドイツの伝統ケーキのザッハトルテ
とカプチーノを注文。






といってもドイツ語ができるわけでもなく片言の英語とゼスチュアでなんとか注文。
こんな時必要なのは、おばさん特有のずうずうしさとちょっとした度胸かもしれません。(笑)

最後の清算はこの席でして、出入り口にはレジというものはありませんでした。
最初に注文に来たウエイターが席の担当になっているようで、ほかの人に頼んでも来てくれません。
これはヨーロッパ全般のシステムなのかもしれません。

一休みの後、また街歩きを続けました。

               ミュンヘン滞在記 その5     カルテンベルクの騎手祭

2013-07-23 | ミュンヘン滞在記










先週末にミュンヘンから西に40キロほどの街カルテンベルクで行われた世界最大の中世の騎手祭に
つれていってもらいました。
中世の戦闘服に身を包んだ騎手たちが馬上から戦うシーンが繰り広げられる一大イベントです。











毎年7月に行われるこのお祭りは、1979年から続いているようで、今や世界最大の騎手祭りとなっています。
事前に娘夫婦がチケットを取ってくれたおかげで、珍しいお祭りを見ることができました。






ミュンヘンから会場となったカルテンベルクまでは西に約40キロ。
アウトバーンから下りてからは、一般道に下り緑の野原が広がるのどかな風景の中を走ります。
ちなみにドイツの高速道路アウトバーンは全線無料とか。






会場となる手前に広がる野原一面の大駐車場。
着いた時にはすでにいっぱいの車が入っていました。










門をくぐるとそこには中世の街並みが広がっています。
鉄兜や中世の民族衣装などが並ぶお店があったり街並みがあったり、、、、
まるで中世のヨーロッパの村に迷いこんなような雰囲気です。






円形劇場のような桟敷席。
席には一席づつ席番号を示すプレートが貼られていました。
この日も満員の観客で、後ろには立見席もあったようです。







内容はいまいちわかりませんでしたが、黒騎士団が現れたり、、、、









白馬の騎手が現れたり、、、、

興奮に湧いた会場からは万歳のうねりが起こり、次第にこちらにもそのうねりがやってきました。
立っていいものかどうか迷いましたが、、、、、最後には私たちも立ち上がりました。
初めての体験でした。










最後にはスタントマンによる馬上での曲乗りなども披露され会場を沸かせました。
周りは皆ドイツの方々の中で味わった中世の騎手祭見物はとっても貴重な体験でした。

                  ミュンヘン滞在記 その3   デリカテッセン

2013-07-18 | ミュンヘン滞在記




市内を走るバスと地下鉄に乗って、娘の案内で初めてミュンヘンの中心街に三人で出かけました。
バスと地下鉄を乗り継いでも20分少々でミュンヘン観光で有名なマリエン広場に着きました。

このゴシック様式の市庁舎のからくり時計は有名で、いつも観光客がいっぱいのようです。
ここはまたゆっくり見に来るとして、今日はお買い物をするダルマイヤーへ。







ミュンヘンの夏は涼しいと思っていたのですが、けっこう歩いていると石畳からの日差しの照り返しが強く
意外でした。
ただ木陰に入るとさすがに涼しく湿気がないのでさわやかです。


こんな時はウインドーショッピングするだけでも楽しいものです。
思わず立ち止まってしまう綺麗なウインドーです。






市の中心街から歩いて5分ぐらいで、今日の買い物のお店ダルマイヤーに着きました。

ここがミュンヘンで老舗のデリカテッセンで有名なダルマイヤーの入り口です。
店の入り口からしてどこか伝統と格式が感じられる老舗の貫録が漂います。







店内に入るとまずどっしりとした店構えに圧倒されます。
店内にはハムやチーズをはじめ、ワインや紅茶やチョコレートなど品数も豊富で、ひっきりなしに
人の出入りがあります。







ガラスのショーケースに並んだ美味しそうなダルマイヤーのデリカテッセン。

ちなみにデリカテッセンとは、ドイツ語で「美味しいもの」の意味とか。
またハム・サラダなど調理済みの西洋風惣菜のことを意味し、またはそれを売るお店のことも言うようです。

特に高級食材を扱うこのデルマイヤーはミュンヘンで有名のようです。







お買い物の後は近くお土産屋さんをのぞいたり、街角ウォーキング、、、、







蔦のからまる素敵な街並みを歩いていると、、、、、







ビールの醸造所で有名なホフブロイハウスに出ました。
今回はちょっとその店内を覗いただけでしたが、その優雅な天井画が目に飛び込んだ来ました。
いつか今度はゆっくりと、、、、

二階にはモーツアルトの来店を記念したパネルがあり、ヒットラーの演説した場所としても有名なようです。








街中には綺麗な花があふれています。
お花の大好きなRちゃん、思わずお花に近づいて嬉しそうです。






しばし石畳の続く街並みをウォーキング。

ヨーロッパの街並みは何処をとっても絵になりますね。
絵心がなくてもなんだかこんな街並みを見ていると、素敵な絵がかけそうな、、、、

                 ミュンヘン滞在記 その2     ビヤガーデン

2013-07-16 | ミュンヘン滞在記




娘家族の住む大きな家に着きました。
この大きな家は二軒続きになっていて左奥が娘家族の住む家で、右隣のお隣さんはイギリスのご家族だそうです。


家は三階建て地下一階の四階建てになっていて、各部屋はかなり広いスペースです。
さっそくらせん階段を上って各部屋を案内してもらいました。







芝生の広がる前庭もかなり広くゆったりとしています。
最近買ってもらった三輪車に乗ったRちゃんの遊び場としては十分ですね。

庭にパラソルを出してこのお庭でバーベキューもやるようです。







家の近くには歩いて5分ほどの所には綺麗な湖があり、湖沿いの森の道を抜けて今日のランチは皆で
その湖の端のビヤガーデンに出かけました。

白いパラソルが並び湖の畔のベンチではたくさんの人々がランチを楽しんでいます。
皆さんゆったりとビールを飲みお食事を食べ、おしゃべりを楽しんでいる様子でした。

すぐ横では軽やかなアコーデオンの生演奏も流れています。







鶏の蒸し焼き、ポテトフライ、ジャガイモの酢漬けにカレー味の付いたソーセージ、そしてドイツと言えばビール!!
これが大体定番メニューのようです。







そしてこの大きなプレッツェル。
お料理はさすが本場ドイツの味でどれもみな美味しく、普段ビールなど飲まない私もそのおいしさに
大きなジョッキの半分以上を思わず飲んでしまい、そのあと夕方からぐっすりと寝てしまいました。(笑)