書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

付与石。

2011-09-24 22:50:24 | Weblog
「信長の野望Online」で、次世代の袋装備を作りたくて、色々と情報を集めているのですが、土属性の付与石がネックになっています。
土属性と魅力が+50以上の物を作りたいので、要はそれに合う付与石があれば良いのですが、魅力付与石は何度か見かけても、土属性付与石はさっぱり見かけません。
魅力は、技能覚醒が全ての職業、特化に存在するほど重要ですが、土属性はそう重要ではないので、価格も上がらない為、だれも+37以上の付与石に挑戦してくれません。
一応、土属性+14と言う袋は持っているので、最悪+36の付与石があれば、何とかなるのですが・・・。
まあ、そうしたらそうしたで、その後魅力をどうやって+50にするかで悩むのですが。
兎にも角にも、まずは土属性の付与石です。
理論上は、+12の付与石が理論値の3倍になれば+36ですが・・・。
先は厳しそうです。

宝玉交換。

2011-09-24 16:01:36 | Weblog
「信長の野望Online」で、宝玉の交換を行いました。
「生命気合上昇・六」の代わりに、「生命上昇・伍」を入れました。
元々は、全て「生命気合上昇・六」だったのですが、以前高位召喚術に変えた際に、装備品の幾つかを「生命上昇・六」に変えたのですが、その流れで、全て「生命上昇」にしてみました。
第四陣で気合へのダメージが減ったので、以前ほど気合が必要なくなったから、と言うのもあります。
ちなみに、高位召喚術の時は装備品の最適化もできていなかったので、それも変えました。
改修できない足装備と腕装備を「生命上昇・伍」にし、改修できる装備品は「生命上昇・六」にしました。
一回、交換する宝玉を間違えて、5000貫以上損をしましたが(涙)、どうにか出来ました。
生命力が78増えて、気合が156減ると言うのは、正直微妙ですが、今後生命力が下がる要素が入る可能性があるので、仕方ないかと。
今後が楽しみです。

ベンチマーク。

2011-09-24 02:04:56 | Weblog
「信長の野望Online」のクライアントを、サブマシンにも入れた訳ですが、ふと性能が気になったので、ベンチマークソフトを実行してみました。
117と言うスコアが出ました。
何とか動きます。
本当に何とか、ですが。
まあ、他に選択肢が無いので、このまま行くしかないのですが・・・。

アップデート。

2011-09-24 00:45:50 | Weblog
「信長の野望Online」で、ふと思いついて、サブマシンのクライアントのアップデートを行う事に。
何しろ「争覇の章」の頃のクライアントだったので、かなり時間がかかりました。
今は、それほど重要ではないのですが、ひょっとすると、これから重要になるかも知れません。
その為の準備ですね。
近い内に、変化があるかも知れません。

バージョンアップ。

2011-09-23 20:10:59 | Weblog
「Google Chrome」のバージョンアップが行われたようです。
起動画面から、色々と選択できるようになりました。
もっとも、私の場合は、良く見るサイト一覧があれば良いのですが・・・。
他にも色々と変わっていそうなのですが、中々違いを見つけるのが難しそうです・・・。

インタビュー。

2011-09-23 00:05:50 | Weblog
「信長の野望Online」のインタビューが、「Game Watch」に掲載されました。
まあ、今回は3タイトル同時のインタビューなのですが。
やはり、「独眼竜の野望」はまだ終わっていなかったようです。
他にも、「鳳凰の章」で、城下町を発展させると自分が強くなるなど、中々イメージしにくい要素も掲載されています。
共通倉庫拡張の話などもありますし・・・。
既に3回目を通していますが、まだ理解が甘いので、何度かまた見直してみようと思います。

台風一過。

2011-09-22 18:05:25 | Weblog
昨日台風15号が通過したお陰で、今日はからっと晴れて・・・いないです。
朝から曇りがちで、夕方には雨が降り出す有様です。
ただ、そのお陰で涼しくはあるのですが・・・。
それにしても、最近天気の話ばかりなので、そろそろ本題に戻ろうと思います。

台風。

2011-09-22 01:58:24 | Weblog
台風15号ですが、どうにか通過したようです。
家の付近にも避難勧告が出て、どうしようかと思っていました。
この強さの台風が関東地方に上陸したのは、1986年以来だそうです。
明日は、台風一過で、晴れるでしょう。
気温もまた30度を超えるようですし・・・。
中々涼しくなりませんね・・・。

台風。

2011-09-21 19:50:47 | Weblog
台風15号ですが、当然家にも来ました。
凄い雨と風でした。
今は落ち着いているので、多分このまま収束すると思います。
ニュースを聞いていて驚いたのですが、近く・・・と言うほど近くではないですが、新銀河大橋でトラックが横転したと言うのは非常に驚きました。
被害は確実にあったようです。
でも、明日は台風一過で良い天気になりそうです。
被害がそう大きくなくて良かったです・・・。

上林戸志三。

2011-09-21 01:44:47 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前ファーストが雇った村役「上林戸志三」。
伊賀を代表する村役であり、その器用さは他のどの村役よりも優れているのですが、ちょっと扱いにくいです。
褒美を与えても、忠誠度が予想以上に上昇しないのです。
「@Web」「@モバイル」で、感状を与えた事が有る方なら分かると思うのですが、通常、感状+3貫で、忠誠度は20前後回復します。
出奔を思いとどまらせる事も出来ますし、非常に使い勝手の良いコマンドなのですが、「上林戸志三」の場合、10しか回復しませんでした。
初めて褒美を与えた時、本気で目を疑いました。
しかし、何回やっても、10です。
村役には好みが設定されていますが、相当興味がないように設定されている様です。
しょうがないので、感状+3貫を2回やって、どうにか忠誠度を回復させています。
中々厄介な村役です。
とは言え、成果は素晴らしいので、これからには期待が持てます。
褒美の数で、留まらせるしかなさそうです。

理論値。

2011-09-21 00:25:43 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの土属性は最大で809です。
800を超えていると、何かおかしい領域と思われている方もいらっしゃるようですが、今はそれほど難しくは無い領域だと思っています。
紋所がネックになりやすいですが、それも含めて、土属性が少しでも上がるようにしたら、必ず結果は出ます。
少なくとも、ファーストもまだ満足はしていません。
上げる余地があるので。
で、現在、土属性はどこまで上げられるのか調べてみました。
正確な計算ではありませんが、823か824が今の理論値だと思います。
ファーストにとっても、まだ上げる余地はあると言う事です。
どうすればそこまで行けるか、ちょっと書いてみます。
長くなりそうですが・・・。
もちろん、キャラクター育成として、レベル、「呪禁法」「呪禁法・弐」(仙論なら「外丹法」と「外丹法・弐」)の属性値アップ全取得と、潜在能力等は全て終わっている事を前提にしています。


武器・・・「星光の闇斬刃」か「英傑の妖炎剣(こちらは今は未実装)」で確定。
もちろん付与は土属性+55。

頭装備、胴装備・・・「小田原の陣」の試練・参追加の、真田親子同時撃破の報酬「薔薇の神秘石」(上限80)の、土属性付与の物を使用。

首装備・・・「地霊の涙石」(土属性+10)で確定。

帯・・・「不死の根」か「伊邪那美之綾糸帯」(土属性+25)で確定。

お守り、特殊装備・・・当然土属性+18の物を使用。

紋所・・・価値45以上の「葛紋の紋所」(土属性+50)で確定。

袋装備・・・「月影の煌き」を使用した、可能な限り土属性の高い物。
出来れば+55以上。

左手・・・土属性+15の物。
運と努力次第で+16も可能?

指輪・・・「リリの指輪・七」(土属性+20)で確定。

腰袋・・・「絹糸刺繍の腰袋」(土属性+29)で確定。
ファーストは成長の不備で+28どまりなので、理論値は不可に・・・。

こんな所でしょうか。
ファーストと見比べても、まだまだやれる事はあります。
ちなみに、余裕で付与限界域に到達しますが、「修羅」はあくまでも装備品による付与が重要なので、術のダメージは額面通りに追加されます。
ここまで来ると、ダメージも見て分かるくらい違いが出ると思うのですが、先はまだまだ長いです・・・。

立物交換。

2011-09-20 23:29:23 | Weblog
「信長の野望Online」で、早くも立物を交換しました。
「大三日月立物」から、「三日月立物」に変えました。
そう、オリジナル版の時からある立物です。
私は分からなかったのですが、「ザンボット」と言えば、分かる人は分かるそうです。
以前から、欲しいとは思っていたのですが、中々手に入れる機会が有りませんでした。
で、今日楽市楽座で探したら、100文で売られていたので、喜んで購入。
早速「長鉢巻」に付けました。
最近は、「三日月立物」を付けている方はほとんどいないので、逆に珍しい位です。
付けてみて思ったのですが、予想以上に大きいです。
やはり、鉢巻よりは兜に付けたほうが映えますね。
大事にしたいと思います。

いかに使わないか。

2011-09-20 00:06:41 | Weblog
「信長の野望Online」で、資金集めに躍起になっているのですが、以前、父に「お金持ちはお金を使わないからお金持ち」と言われた事があります。
お金持ちになった事がないからよくわかりませんが、ある意味真理だと思います。
ファーストは、過去にも何度か散財していますが、その時は良いからと思ってやっているのですが、後になってみると、余計な事だった、と言う事が多いです。
一時期、土属性+52以上の袋を目指していましたが、結局売却する事になりましたし・・・。
お金の使い方と言うよりは、行動の内容そのものに問題があるような気もします。
もう少し、考えてから行動しようと思いました。

知力。

2011-09-19 00:40:31 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストの知力を見たら450でした。
もちろん、あればあるほど良いとは思うのですが、他の能力の方が重要なので、後回しです。
知力が高くても術の威力は上がりませんし。
ただ、ポリシーとして、知力は装備品ではなく、自己鍛錬で上げていこうと考えています。
「天狗法力」に弱くなってしまうので。
「修羅」の様に、装備品の付与でしか効果が無いと言うものでもないで、素直に上げられる要素で上げていこうと。
まだまだ技能覚醒も残っているので、伸びる余地は十分に有ります。
最近は土属性と魅力の上昇にやっきですが、他の分野でもまだまだ遊べそうです。

東京ゲームショウ2011閉幕。

2011-09-18 18:23:28 | Weblog
今年の東京ゲームショウも終わりました。
何でも、3日目の一般開放日は過去最高の入場数になったらしく、その理由が「PS Vita」だったようですね。
入場しても、実際に体験できるまでにかなりの時間がかかったようです。
今年は行こうかなとも思っていたのですが、天気が悪そうと言う事で見送ったのでした。
「信長の野望Online」の「鳳凰の章」の情報があったので、少し勿体無かった気もします。
で、これからのお楽しみは、「Game Watch」のプロデューサーインタビューですね。
今明らかになっている情報よりも、より細かい内容が掲載されるはずです。
ちなみに、以前、第四陣に対するインタビューがあったのですが、その時から、インタビューのwebページを、パソコンに保存しておくようにしました。
これで、何時でも見られます。
何しろ一回読んだだけでは理解出来ない事も多いので、かなり役に立つと思います。
まあ何はともあれ、インタビュー掲載が楽しみです。