アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

152 旧甲州街道(笹子峠)越えを妻と二人でハイキング。 ('12.05.24)

2012-05-26 09:13:41 | 県外

初めて旧甲州街道を歩き最大の難所笹子峠越えを妻と二人でハイキングしてきました、前日大月駅前の木賃宿に泊まり朝(6:54)電車で二つ先の笹子駅に行きここから(7:13)出発しました、駅前で私達が身支度をしていると二人の中年男性が同じコースを先発して歩きだして行きました。

駅から笹子宿の中のR20を西に進みました、途中幾つかの水準点を地形図上にチャックしておいたので注意しながら歩いていると直ぐ最初の水準点(A)(602m)を見つけました、その先の水準点(B)は見落としましたが≒3km行った所に水準点(C)(702m)も見つけました。

水準点(C)の所から左折して旧街道(7:53)に取り付き畑の中の坂を登って行くと直ぐ県道212(日影・笹子線)に合わさリ間もなく再び旧街道に入りました、笹子沢川沿いに杉林や雑木林の中を登って行くと「明治天皇野立所跡碑」がありその前に休憩用ベンチがあるので小休止したら近くに水準点(D)(899m)がありました。

休憩の後出発して直ぐ笹子沢川を徒渉し急坂を登り詰めると杉の巨木「矢立の杉」(昔出陣する兵士が戦勝を祈願して矢を立てたといわれる県天然記念物)の前に出ました、その近くには「矢立の杉」歌を唄っている杉良太郎が寄贈したと言われる地蔵菩薩像がありました。

地蔵菩薩にお参りして再び県道日影・笹子線に合わさり登って行くと崖崩れの復旧工事現場に出くわし通行止めになっていましたが重機を一時止めて通してもらいました、暫く進むと峠の直下を貫く旧道トンネル「笹子隧道」(国登録文化財)の前に着きました。

隧道入口を右に巻いて九十九折りの登山道を急登るすると笹子峠(1.096m)(10:08)に飛び出しました、小休止の後ここから甲州市に入り北西に下りました、所々に立っている「甲州旧街道」の道標に従って笹子沢川沿いの旧街道を下ると三度県道に出て延々と県道歩きが続きました。

途中再び崖崩れの復旧工事現場に出合いましたがここでも重機を止めて通してくれました、漸く人家のある集落の入口に着くと遙か下に「駒飼宿」が俯瞰できる道路脇の高台にベンチが有ったのでそこで景色を眺めながら昼食休憩(11:56)(12:13)にしました。

昼食休憩の後果樹園の中の農道を下り「駒飼宿」に下り立ち中央自動車道の下を潜ると再びR20に出て右折し宮本集落を通って終点「甲斐大和駅」(12:50)にゴールしました、 トータルタイム5時間37分、コースタイム4時間40分、≒16km、≒25.000歩、出会ったハイカー3人、トレイルランナー1人でした。

笹子峠は東に「笹子雁ヶ腹摺山」西に「摺針峠」と北に「甲斐大和」南に「笹子」の十字路になっているからか道標が立っているだけで街道一の難所にしては変哲もない峠で拍子抜けしましたが天気も良く無事峠越え出来たので満足できるハイキングでした、甲斐大和駅から電車で石和温泉駅に行き今晩の宿 「かんぽの宿石和」(13:40)にチェックインしました。

          HP URL outdoor (hacca

    
  杉林の中の旧街道を行く      笹子沢川を徒渉

     
        一等水準点(D)(899m)            県天然記念物「矢立の杉」にて

     
     笹子峠にて          フタリシズカ


             歩いた軌跡(1/25,000)の縮小図

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。