英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

なぞなぞ、募集

2008-11-29 21:15:32 | 趣味
 子ども会対抗球技大会の集計時間の場つなぎに、毎年なぞなぞ大会をしているのですが、ネタ切れです。

 対象は、小学生です。ちなみに、昨年の問題は

①買うと、なぜか女の子がついてくる電化製品ってな~んだ?
②小さい帽子をかぶる職業は?
③小声でぶつぶつ言いながら、焚き火をして何かを燃やしている人がいます。さて、何を燃やしているのでしょう?

 面白くて、難しい(賞品の予算があまりない)なぞなぞ、ご存知でしたら、教えてください。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深浦王位・山崎七段の将棋漫才 | トップ | こんなことって…あるんだ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケロには難しいよう (ケロヨン)
2008-11-29 22:18:47
去年の問題ってそんなに難しいの?
2番だけわかったよ!
ピンポンパンのカータン
って わかる?
あ あれ帽子じゃないか…
あはは (英)
2008-11-29 22:39:32
>ピンポンパンのカータン

懐かしい名前ですね。
でも、あれは帽子じゃないですよね。
職業でもないし(笑)。

答は、明日夜にでも。
分かった方は、書いちゃってください。
どっひゃ~ (またたび)
2008-11-30 15:10:22
全然わかんね。

しっかし、ケロちんの「カータン」って懐かし
い名前をよく覚えてたね・・・ってそれを分る
私も私だけどさ。

こういうクイズの答えが浮かばないって、
あぁ・・・もう頭が柔軟じゃなくなってきてる
んですかね。
消防士 (かっつん)
2008-11-30 16:15:52
じゃね?
では、ヒントを (英)
2008-11-30 16:32:47
 またたびさん、こんにちは。

 難しいですか?ではヒントを。
①「女の子」の呼び方を替えて見ましょう。
③「ぶつぶつ」より「ぼそぼそ」とか「ひそひそ」のほうが、分かりやすかったかもしれません。


 かっつん、こんにちは。

 さすが、オヤジ!
 
はじめまして (神代)
2008-11-30 22:14:57
人様のブログに寄生して長文レス、でお馴染みになりつつあるのではと危惧しないでもない神代と申します。

除湿機、消防士、・・・・・ぬうん・・・
ぬおん (神代)
2008-11-30 22:17:46
パンダの好物(イメージ)だ!
しかし (神代)
2008-11-30 22:46:26
日本語の意味としては無理があるかも・・・・

問題を考えるのは大変そう・・

バナナとリンゴは引き分け、メロンとスイカはスイカの勝ち、スイカとトマトは引き分け、オレンジとミカンはオレンジの勝ちです。
 以上のことを踏まえて
 A君とB君の二人がグーはグリコ、パーはパイン、チョキはチョコレートとして15マスの競争をしました。A君はグー、チョキ、グーの順番で出し続けB君はパーを出し続けました。勝ったのはどちらでしょうか?
(理由とこたえ)

 と、しりとりを想起させる前振りをして、パインはずっと負け? とかフェイントでA君が先につくけど、尻(ビリ)取り、だからb君の勝ちだよ、とか、理由のつけようによってどっちでも正解にできるズルイ大人の謎々・・・とか・・・。
 性格の悪さが・・・
Unknown (勝手新四朗)
2008-11-30 22:55:59
①女子つき→除湿機
②小・帽子→消防士
③ささやき→笹・焼き
こういうのはいかがでしょう。
拳銃を折ったら聞こえてくるのは何の音?
考えてくださって、ありがとう (英)
2008-11-30 23:21:46
 神代さん、こんばんは。はじめまして。(コメント欄では、よくお名前をお見かけします)

 例題は正解です。
 問題も考えていただき、ありがとうございます。でも、ちょっと、複雑なので、小学生ムキではないかもしれませんね。忘年会ネタに、使わせていただきます。

 ちなみに、真面目に問題を考えると、勝つのは12-15でb君だと思うのですが。


 新四郎さん、こんばんは。
 
 正解です。
 拳銃を折ったらですか?う~ん、分かりません。もう少し、時間をください。

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事