英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

新型コロナウイルスに関する疑問 その31「不合理な持続化給付金」

2020-05-15 17:14:42 | 時事
(「その2」~「その14」までの記事はありません。今までにいろいろ書いてきましたし、書かずにきたものを含めると、このくらいにはなるだろうということで記事タイトルに付けています)

持続化給付金(経済産業省の解説ページ中小企業向け補助金・支援サイトより引用)
感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える
②・農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種で、事業収入(売上)を得ている法人・個人の方
 ・2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある事業者
給付条件は新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少
給付額
  法人は200万円、個人事業者は100万円
   ※ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とする

★売上減少分の計算方法
前年の総売上(事業収入) — (前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)

 話の中核とは外れるが、米印の但し書き「ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とする」という表記はおかしい。
 言わんとすることは分かる。「“100万円給付”と謳っているが、上記の計算での算出値が例えば91万円だったら、給付額は91万円となる」という意味であろう。
 しかし、「算出値(1年間で換算した売り上げ減少額)が給付額。ただし、上限は100万円(個人事業者の場合)」と表記すべきだ。


 今回の記事は、私怨が含まれている。
 3月中旬から5月上旬は、合格・卒業・入学・就職などの祝いの宴、送別会・歓迎会、新年度の総会後の宴席、花見や観光や各種イベントなど稼ぎ時だったが、ほとんどキャンセル。100万円以上の売上減…
 ひと月で100万円の売上減というと非常に大変な状況のようだが、利益率が低い業種なのでそれほどではない(いや、苦しいです。)5月は持ち直してきたが、打撃を受けたお得意様が閉店してしまう可能性も低くないし、イベントや宴会の減少は避けられないので、見通しは明るくない。
 まあ、私より遥かに損害を被っている方がたくさんいらっしゃるので、この点については文句は言わない。

 で、給付金がいただけるというので、売り上げを前年の4月と比べてみたら、5割減には届かず該当しない。5割減まで行かなかったのだから、“それで良し”と考えるべきなのだろう。
 しかし、飲食店の方がテイクアウトに方向転換したので、それに応えるためテイクアウト容器のサンプルや見積もりなどに奔走した結果、4割減に留まったのである。
 ……《だったら、ボ~としていれば良かった。テイクアウトは飲食店にとっては一時凌ぎの策かもしれないし》と……。まあ、今回の奔走が、今後に繋がり、無駄ではないはず。


 でも、悔しいので、腹立ちまぎれに持続化給付金制度の不合理・問題点を考察。
1. 1か月という短期のスパンで、年間の売上減を算出してしまう大雑把さ(短期的に落ち込みが大きいが、回復も早い業種は給付金を得られ、長期的停滞業種は該当しないという不公平)
2. 創業間もない事業者は昨年の売上実績がないので給付の対象者にならない(救済施策があるかも)
3. 売上減50%と売上減49%とでは、雲泥の差がある(売上日を対象月以外にずらすような細工する事業者もいそう)
4. 給付金が課税の対象になるかもしれない

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウイルスに関する... | トップ | 新型コロナウイルスに関する... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは不合理な制度ですね (安倍晴明)
2020-05-18 02:19:37
PCR検査制度にせよ、撤回された30万円限定給付制度案にせよ、今の政府の制度は不合理なものが多いですが、持続化給付金制度も、正直者が馬鹿を見る制度で、売上50%減と49%減に雲泥の差をつけるというのは、英さんの言われる通りおかしいと思います。その点をマスコミがほとんど取り上げないのもおかしいです!
返信する
段階的とか比例的とかに ()
2020-05-18 08:55:26
安倍晴明さん、こんにちは。

 補助の対象を数字(売上減のパーセント)区切るのは妥当だと思いますが、4割減なら80万円など、段階的とか比例的に補助を支給してほしかったですね。
 それに、(対象月の売上減額)×12という算出方式だと、支給希望者のほとんどが満額の100万円支給されます。(100万円では足りない方が多いと思いますが)
 例えば、例年の月額売り上げが16万円(利益ではなく売上)で、コロナ禍で8万円に減少した場合なら、8万円×12=96万円となります。よほど利益率が高く、それほど売り上げが上がらなくても採算の合う個人事業者なら該当しそうですが。

 手続きについては、かなり簡略化されていて、PCネットの操作ができれば、割と簡単に申請できます。(だから、私の場合は悔しい)
返信する

コメントを投稿

時事」カテゴリの最新記事