さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

バラ

2024-05-24 13:21:46 | ダイアリー


一番古い遮光カーテンは20年以上使っています。
住吉のGMSの住居売り場で見つけた、売れ残っていた、廉価販売ものを買ったものです。

「これは 日焼けしても色柄は変わらない、目立たないもので飽きが来ない、昔に壁に出来た黴の色で湿気に強い」 と思い、またロングが2セットとショートが4セット組だったので、迷わず買いました。

遮光カーテンの選び方は、壁や天井や家具の色合い、目指す部屋の雰囲気で決めるようで、昔と変りませんが、値段は結構張ります。
引っ越し時に替えるとなると金欠状態ですので、購入費は堪えます。

残り物には福がありました。
持たざる者の一説ですが、
いいところは、自己肯定とシンプルライフでしょうか。

今日のニュースは:

・不動産コンサルテイング会社、ナイト・フランクによると、今年1~3月の高級住宅価格は前年同期比で、ニューヨークとロンドンで2%値下がり(世界44都市の平均では4%値上がり)したが、アジアは世界のプライム不動産価格の先頭を切っていて、マニラ27%UP,東京13%UP,ムンバイ12%UPと。

世界の投資マネーは欧米からアジアへ、そして東京へも・・・

・トランプ氏は米大統領戦へのリップサービスで、自分が当選したら、現在ロシアで捕まっている米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の記者をすぐに釈放させると言ったという。

トランプ氏はプーチンとの仲の良さをPR。プーチンとの友好関係は選挙に有利に働くのでしょうか?

・またトランプ氏の件です。
米上院委員会は、トランプ氏が石油会社大手の幹部を集めて、自分が大統領になったら、メキシコやアラスカでの石油・LNG開発規制を撤廃させるので、10億ドルの選挙資金集めに協力してほしいと述べ、これを調査するという。

トランプ氏の地球温暖化対策を聞きたいものです。
トランプ氏の当選確率は50%ほどと・・・

・ロイターのコラムに、田巻氏は、4月の貿易統計で輸出数量が前年比3.2%減だったことと為替レートが円安の151円・ドルだったことを受けて、円安はもう日本経済にメリットない、輸出企業は自国内に生産拠点を戻すべきで、政府は、地方の活性化や内需の喚起を促す意味でも、自国内への投資を促進させる政策を打つべきと 述べました。

賛成です。
時代は変わりつつあります。

では
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ | トップ | バラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイアリー」カテゴリの最新記事