2週間前のことになるが、宅配便で小さな桐の箱が届いた。
中に入っていたのは、わが家の形をした木工細工、と思いきや・・・・・
実はこれ、妻が1年半も前に注文しておいた住所印だという。

左の写真は、わが家を西側から見た様子。う~ん、よくできてるなぁ。
家の反対側に回ると、本の背表紙が左右の壁面になっているという構造。
よく見ると、屋根も本でできている。
これは、妻の本好きを知っているハンコ作家のイマジネーションだ。

開いた本をかぶせたような屋根は、取り外せるようになっている。
奥の壁が本という造りで、右の壁は、その本の表紙を開いたもの。
ん、ん! 家の中に何か入ってるぞ・・・・・???

取り出してみると、妻と私に抱かれて気持ちよさそうに眠る未唯の姿が・・・・。
こんなサプライズがあるなんて知らなかったので、本当にびっくり。

私たち3人の姿をぐるりと回してみると・・・・・。

細かいところまで彫りこんであり、妻と二人で大感激!

しばらくは、玄関に置いてあるプリザーブド・フラワーの隣に飾っておこう。

人気の工房だからと、わが家が完成するずっと以前に注文しておいたものが、
未唯の一周忌からそう遠くないこの時期に届いたのも、何かの縁でしょうか。
家の中から未唯が現れたとき、妻は思わずホロリとしていました。
中に入っていたのは、わが家の形をした木工細工、と思いきや・・・・・
実はこれ、妻が1年半も前に注文しておいた住所印だという。

左の写真は、わが家を西側から見た様子。う~ん、よくできてるなぁ。
家の反対側に回ると、本の背表紙が左右の壁面になっているという構造。
よく見ると、屋根も本でできている。
これは、妻の本好きを知っているハンコ作家のイマジネーションだ。


開いた本をかぶせたような屋根は、取り外せるようになっている。
奥の壁が本という造りで、右の壁は、その本の表紙を開いたもの。
ん、ん! 家の中に何か入ってるぞ・・・・・???

取り出してみると、妻と私に抱かれて気持ちよさそうに眠る未唯の姿が・・・・。
こんなサプライズがあるなんて知らなかったので、本当にびっくり。

私たち3人の姿をぐるりと回してみると・・・・・。


細かいところまで彫りこんであり、妻と二人で大感激!


しばらくは、玄関に置いてあるプリザーブド・フラワーの隣に飾っておこう。

人気の工房だからと、わが家が完成するずっと以前に注文しておいたものが、
未唯の一周忌からそう遠くないこの時期に届いたのも、何かの縁でしょうか。
家の中から未唯が現れたとき、妻は思わずホロリとしていました。