ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

若松の中華料理店 ~ 張華亭

2016年02月28日 | 食べ歩き
旬菜創作中華tenに続いて、若松区用勺、国道199号線沿いにある「中国料理 張華亭」に行ってきました。なんと初訪問は、およそ30年も昔のこと。何度か、このブログでも紹介したことがあります。


海老入りそばは、細麺にあっさりした塩味のスープ。とっても好みの味でした ヽ(^o^)丿


こちらは、五目あんかけ焼きそば。野菜たっぷり、麺が見えないほど具だくさんです。


張華亭の海老チリは、卵を溶いたチリソースが特徴で、ほどほどの辛さに旨みたっぷり。海老も大きくてプリプリです。


白い外壁に真っ赤な文字で『張華亭』。とってもシンプルな外観です。


近ごろ、車を走らせる先々で菜の花を見かけることが多くなりました。まだ、寒い日が多いですが、春ももうそこまで来ているのかも知れませんね。


妻が、岡垣のいちご園であまおうを摘んできました。いちごのハウス栽培は、今が盛り。「あまおう」という名は、「かい、るい、おきい、まい」の頭文字をとったものなんだそうですが、旬のあまおう、ほんとに大きくて甘かったです。


中華のランチが続きましたが、家族揃って中華料理が大好きなので、誰も反対しません(笑) それに中華って、どこで食べてもあまりはずれがなくて、美味しく食べられるような気がします。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬鮮創作中華 ten

2016年02月27日 | 食べ歩き
学研都市に隣接する住宅街にある中華料理の店、ten。このところ、週末のランチは中華づいてきたので、久しぶりに訪ねてみました。林檎のサラダ、ヨーグルトソース。


小松菜と筍の溶き卵スープは、あっさりと上品な味付け。


メインは魚か肉のいずれかをチョイスします。妻は、カナトフグの甘酢あんかけを・・・・・。


私は豚ロースのソテーを選びました。豆鼓ソースは、しっかりとしたコクがあって食べ応えがありました。


ヘルシーな十穀米の中華粥。


デザートは、ベリーのシフォンケーキと黒胡麻アイスでした。


tenは、普通の住宅街にある一軒家。壁に「ten」と表示されていなければ、お店とはわからないかもしれませんね。


もうすぐ桃の節句ですね。わが家も、ささやかなひな飾りを・・・・・・。


こちらは、着物や帯の端切れで作ったお雛さま。数年前、さげもんを見に行った柳川で買ったものです。


2月ももう終わりだというのに、朝の冷え込みは相変わらず厳しい今日この頃。温度変化が大きい日が続きますので、風邪など引かないよう気をつけましょう~

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅一輪 いちりんほどの暖かさ

2016年02月21日 | 北九州
このところ、荒れ模様の週末が続いていましたが、今日は、九州一円に青空が広がりました。気温はさほど上がらず、風もありましたが、寒さの中で健気に咲く梅の花を見ていると、かすかに暖かさが感じられるような気がしました。


妻の実家の玄関先の沈丁花。つぼみがかなり膨らんで、いい香りが漂い始めました。


このつぼみがひとつひとつ開いて、やがて毬のような花を咲かせます。


「北九州の梅の名所」で検索して見つけた、若松区小石の仙凡荘。元々は、個人所有の庭園です。


まだまばらですが、丘陵地に植樹された梅が青空に映えてきれいでした。




紅白が揃うと、何となくおめでたく感じてしまいます。


3万坪の敷地に植えられた梅は、40種約1000本。




後ろ姿も可愛らしいですね~


しべも萼も淡い緑色。桜で言えば、御衣黄(ぎょいこう)みたいな感じでしょうか(笑)






帰り道、近くの小石観音寺に立ち寄りました。


後で知ったのですが、安産祈願で訪れる人が多いそうです。そう言えば、観音様に手を合わせる何組かのカップルを見かけました。


せっかく近くまで来たので、大好きな若松南海岸通りへ・・・・・。


大正8年竣工の旧古河鉱業若松ビル。赤い煉瓦と円形の塔が印象的な建物です。


風雪に耐えたウッドデッキやベンチ。かなり風格が出てきましたね(笑)


海沿いの散歩道。石畳が、いい雰囲気を醸しだしています。


南海岸通りと言えば、やはり天然酵母のクロワッサンで名を馳せる三日月屋に立ち寄らなければ・・・・・ ヽ(^o^)丿

三日月屋が入る石炭会館は、旧古河鉱業若松ビルよりも古く、明治末期の建物です。

季節限定のクロワッサンもありました。


わが家定番のよもぎ、りんごに加えて、季節限定のいちごをおみやげに。


いちごを生地に練りこんで、イチゴのチョコレートをくるんでいます。


仙凡荘へはナビ頼みで辿り着きましたが、案内されたルートはかなり細くて、対向車があったら離合もできないような道。帰りは、同じ道を引き返さずまっすぐ進んだら、わずかの距離で小石観音寺に近い大きな通りに出ることができて、ホッとひと安心 (^-^)ゞ
三日月屋のクロワッサン、プレーンや紅茶はワインとも相性がいいので、南海岸通りに行くと必ず買って帰ります。丸窓の天ぷらと並んで、若松に出かけるときの楽しみです。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストランテ 東の丘

2016年02月20日 | 食べ歩き
眼下に関門海峡を見下ろす、門司区の高台にあるリストランテ東の丘。ランチタイムはいつも混み合っているので、この日は開店間もない時間帯(11時過ぎ)を狙って行ってきました (^-^)ゞ


店内は広々。


大きな窓から、住宅街越しに望む関門海峡。やや右手には巌流島が見えます。


ランチセットのサラダとロシア風溶き卵のスープ。


パンに添えられるのは、爽やかな甘さで香りの良いりんごバター。


きれいに盛り付けられたオムライスにナイフを入れると・・・・・・、


・・・・・・とろとろの卵がチキンライスを覆います ヽ(^o^)丿


皮がパリパリに焼き上げられたチキンステーキ、グレービーソース。


本日のパスタは、海老がたっぷり入ったトマトクリームでした。


デザートは、チョコレートプリン。


妻と母は、プラス380円でデザートの盛り合わせを追加しました。


6年ぶりに訪ねたリストランテ東の丘は、住宅街の坂道を上った高台にあります。関門海峡を挟んで、対岸は下関。蒼い海と行き交う船を眺めながらの食事は、また格別です。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜リレー、始まりました ~ 白野江植物公園

2016年02月14日 | 北九州
そろそろ、梅の時期ですね。建国記念日の2月11日、門司区の白野江植物公園に行ってきました。


冬ぼたんも、そろそろ見納めでしょうか。


光沢のある花弁が美しい「島の輝」


「黄冠」は、ごくごく淡い黄色の大輪。


冬ぼたんを囲って雨風から守る藁帽子(わらぼっち)。風情がありますね~


春の兆しの寒紅梅。撮影にも熱が入ります(笑)


花から花へ、メジロがせわしなく飛び回っていました。


真ん中は、ほぼ満開を迎えた淡いピンクの寒桜。寒桜を囲むように深紅の花を咲かせている紅梅は鹿児島紅。


白野江公園で最も早咲きの寒桜を皮切りに、今年も、桜リレーが賑やかにスタートです。


少し先に進むと、道沿いにカメラマンがずらりと並んでいました。


どのカメラもこの梅の方向を向いていますが、大きな望遠レンズが狙っていたのは、梅に集まる野鳥のようでした。


白梅も今が見ごろ。


河津桜は、つぼみがかなり膨らんできており、いくつか咲いている花もありました。白野江の桜リレーで、寒桜からバトンを引き継ぐのはこの河津桜。見ごろは3月上旬から中旬だそうです。(満開の時期はこちら


こちらは、白山旗桜。


白野江公園では、梅や桜だけではなくいろんな花々が咲き始めています。


日本水仙。


黄水仙も・・・・・。


和紙の原料になるミツマタは、これから花を咲かせます。


春を告げる花、福寿草。


こちらは、わが家に春を告げるハッピー・バレンタイン(笑)


昨日は、暖かい一日でしたね。午後になって、北九州でも雨や風が強まりましたが、気象庁が春一番と発表したのは四国だけだったようです。今日も、全国的に強い南風が予想されていますが、寒冷前線が通過した西日本は、既に冬型の気圧配置。暖かいのも今日の日中までで、夜からはグングン気温が下がり、明日からまた寒い冬に逆戻りとなりそうです。寒暖の差が激しい時期なので、風邪など引かないよう気をつけたいものですね。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする