ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

中華でランチ ~ 味喜 & 張華亭

2012年06月30日 | 食べ歩き
昼も夜もリーズナブルに中華料理を食べさせてくれる『味喜』は、わが家の安近短チャイナです(笑)
久しぶりにランチに行ってみると、学生さんを主体にかなり賑わっていました。
中国人のご主人お一人で調理を担当しているので、こんなときは結構時間がかかります。

今回の初メニュー、五目あんかけ汁そば。具だくさんでボリュームたっぷりです。


あんかけ塩焼きそば。10種類くらいのランチメニューがある中で、
毎回必ずといっていいほど注文する、味喜では定番のランチです。


あっさりした味つけながら、さまざまな具材が旨みを醸し出します。



こちらは若松区宮丸、張華亭の「おこげ」。
土鍋に入れたおこげに五目あんかけを注ぐときのジュワーッという音がいいですよね。
残念ながら、その瞬間の写真を撮り損ねてしまいました(^-^)ゞ


蟹入り卵炒め。卵白を使ったふんわり系かと思いきや、蟹玉に近い感じ。


これはこれで美味しかったです。


気軽に立ち寄れる中華の店、味喜と張華亭。身近にあって重宝しています。
花椒の効いた刺激的な麻婆豆腐を食べさせてくれる店が周辺にあると、
更にありがたいのですが・・・・・。


少し前になりますが、頂き物の熊本県植木産のスイカと桃。
その大きさと重さにびっくり。計ってみると、なんと11kgもありました

糖度も高く、瑞々しくて美味しかったです。くまもんのシールも可愛いし・・・・

こちらは、糖度が見える茨城県旭村のオトメメロン
このメロンにはバーコードが入ったシールが貼られており、
読み込むと生産者情報や収穫日、糖度などがわかるようになっています。進化してますねぇ。


糖度は19.6度もありました。おいしいはずですよね。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと足先の夏休み ~ マレーシア

2012年06月24日 | 海外旅行
少し早い夏休みをとって、マレーシアに行ってきました。
1963年に制定されたマレーシア国旗。月と星はイスラムの象徴であり、
14本の紅白のラインは13州と首都のKL(クアラ・ルンプール)を現しています。


最初のホテルは、PULLMAN PUTRAJAYA LAKESIDE。プルメリアのいい香りが漂っていました。


ルック・イースト政策を推し進めたマハティール前首相がオーナーの一人だそうです。


あちこちに立ち並ぶ椰子の木が、南国情緒を感じさせてくれます。


湖に突き出したホテル直営のステーキハウス。



KLからマレー半島の西海岸南部に位置するマラッカへ。
東西交通の要衝、マラッカ海峡に面する港町で、ポルトガル、オランダ及びイギリスの
支配を受けたことから、ヨーロッパとマレー文化が融合した街並みを見ることができます。
マラッカ海峡を見渡す丘の上に立つセントポール協会。今は廃墟となっていますが、
46歳で亡くなったフランシスコ・ザビエルの遺体が、インドのゴアに移送されるまで
一時的に安置された場所だそうです。


トライショーが並ぶオランダ広場。キリスト教会やスタダイス(1650年代にオランダ総督
公邸として建てられ、現在はマラッカ歴史博物館となっています)など、サーモンピンク
の古い建物が目を引きます。



首都KLは、近代化に向けて躍動するマレーシアのエネルギーを象徴する都市。
世界有数の高さを誇るペトロナス・ツインタワーはこの町のシンボルです。


今年新たに造営された王宮。
マレーシアは全13州の集合国家ですが、そのうち9州に王様(スルタン)がいて、
5年を任期とする輪番制で国王(アゴン)を決定するというユニークな制度をとっています。

5年ごとに互選で選出される国王ですが、基本的には年功序列だとか・・・・・。
現在の国王が王位に就くのは2度目で、これは史上初のことだそうです。


英国統治時代に、避暑地として開発されたキャメロンハイランド。
丘陵を利用した紅茶や高原野菜の一大産地となっています。


宿泊したホテルからの眺め。日の出は7時過ぎなので、朝6時くらいでもこんな明るさです。


キャメロンハイランドの朝市。


様々なフルーツが並んでいます。


なかでも、イチゴはこの地域の特産品だそうです。


フレッシュで濃厚なイチゴジュースやイチゴパフェ。


キャメロンハイランドでは、サボテン園を見学。
さすがに熱帯、サボテンもカラフルです。右は食虫植物の一種。



キャメロンハイランドからペナン島に向かう途中の町、クアラカンサー。
金色に輝く屋根と真っ白い壁面が美しいウブディアモスク。



『東洋の真珠』と呼ばれる、マレーシア随一のリゾート、ペナン島。
端正な白亜の建物は市庁舎です。


ペナン島のトライショーは屋根付きなのが特徴だそうです。


バスは市民の重要な交通手段。それにしても派手なペイントですね。


ホテルのバーでひと休み。
高温多湿なマレーシアでは、外を出歩くよりも、こちらの方が快適かも・・・・・。


ペナン島で宿泊したホテルのレストランで注文した中華風のパスタ。
エビやイカがたっぷりで美味しかったです。外見上、まったくパスタには見えませんが・・・・・。


トマトのクリームスープ。


クラブハウス・サンドもあっさりして美味。



屋台天国と言われるマレーシア、現地の味をいろいろ試してみたかったのですが、
帰国前日、未明からお腹をこわして終日ホテルのベッドで過ごす羽目に・・・・・。
悔しい思いをしました(^-^)ゞ

定年後の長期滞在地として話題に上ることが多いマレーシア。
キャメロンハイランドやペナン島などは、日本人滞在者が多いことでも知られています。
でも、あの高温多湿の環境で長期間暮らすにはかなりの覚悟が必要かもしれません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pasta de Pasta

2012年06月22日 | 食べ歩き
イオン福津店にオープンしたPasta de Pasta。神戸にんにくやの系列店だそうです。


タコとエビのバジルソース。


トマトとエビのアマトリチャーナ。


たっぷりチーズの薄焼きピザ。


デザートセットでは、6種類のデザートのうちから3種類をチョイスできます。


店内の雰囲気。テーブルのほかカウンターもありました。


パスタやピザのみならずデザートも美味しく、ボリュームもたっぷりでしたヽ(^o^)丿

パスタ・デ・パスタ イオンモール福津店イタリアン / 福間駅千鳥駅



人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい ~ 高塔山

2012年06月17日 | 北九州
洞海湾を間近に望む若松区の高塔山。山頂の展望台から見る若戸大橋もまたいいものです。
NHKドラマ「オヤジバトル!(筧 利夫主演)」でも、ここから眺める若松の風景が印象的に流れていました。


この高塔山、毎年この時期になると、様々なあじさいが山麓を彩ります。


折りしも今週末は毎年恒例のあじさい祭り。
今頃は大勢の見物客が、高塔山を訪れていることでしょう。


山頂広場のみならず、麓の佐藤公園のあじさいもきれいだったのですが、
今年はなぜか一部のあじさいが間引かれてしまっており、ちょっと残念。


様々な色のあじさいが咲いていますが、やはり梅雨時期にはあじさいの青さが似合います。


こちらは白いあじさい。


まだ咲き始めで真っ白なあじさい。これから色づき始めるのでしょう。


もう少し開花が進んだ状態。この花は青色に染まり始めました。


桜のように、淡くやわらかい色あいのあじさいも・・・・・。珍しいギザギザ模様の花びら。


ひとつひとつの花びらが丸まって、不思議な形のあじさい。

この日の夕方のニュースで高塔山のあじさいが紹介され、これが「渦(うず)あじさい」と呼ばれる種類であることがわかりました。


西洋あじさいと、日本古来の「萼(がく)あじさい」。


萼あじさいは日本の原生種。中央部分が実際の花で、外側は装飾花だそうです。


開花前の丸い粒のような花。装飾花の鮮やかな青紫が印象的です。


萼あじさいの一種で、「墨田の花火」と呼ばれます。


今年の入梅は6月8日。しばらくは家でおとなしく過ごすことが増えそうです(^-^)ゞ
梅雨の晴れ間のあじさい散策は、じめじめした空気を少し爽やかにしてくれました。


【追記】
日曜日は用事があって小倉のデパートへ。用事を済ませた後は、デパ地下をひと回り。
今夜のおつまみをゲットして妻を捜すと、こんなものを買い込んでいました。
「今日は父の日だから」だそうですが・・・・・、・・・・・、・・・・・、

『それって結局、自分で食べたい一心では?』なんて、ゆめゆめ疑ってはいけません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔晴る屋 ~ 広島お好み焼

2012年06月16日 | 食べ歩き
最近、ご近所に広島風お好み焼きのお店がオープンしました。
わが家でお好み焼きといえば『広島屋』ですが、新しくできたお店はチェックせねば・・・・ヽ(^o^)丿


山盛りキャベツに豚バラ。あるべき広島焼きの基本ですねぇ~♪♪♪


コテも、おたふくソースのオリジナル。
角が丸くカットされているのも、口に運びやすくするためのひと工夫です。


待つこと暫し。ベーシックの肉玉そばのできあがりヽ(^o^)丿


キャベツと焼きそばに魚粉の香り。広島焼きの真骨頂ですね。


たっぷりのネギに目玉焼きトッピング。『顔晴る焼き』は、この店のイチオシだそうです。


たっぷりネギはもちろんのこと、目玉焼きがまろやかさをアップさせています。


こちらは『焦がしネギマヨ』。


炙ったネギの香ばしさがいいですね。


お店の外観です。「顔晴る家」と書いて「がんばるや」。本当に頑張ってほしいです。



そばは広島直送の生麺。蒸してから焼くので、外側のパリパリ感が絶妙です。
折尾駅から淺川交差点に向かう道、淺川郵便局前を少し入ったところにあります。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする