ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

黄葉の北海道~旭川

2020年10月29日 | お出かけ
今月中旬、Go To TRAVELを利用して北海道に行ってきました。コロナ自粛を始めてからというもの旅行は控えていましたが、福岡県の新規感染状況が落ち着きを見せ、県独自の福岡コロナ警報も解除となったことから、思い切って出かけることにしたんです (^-^)ゞ
飛行機に搭乗するのは昨年3月のロシア行き以来。やっぱり飛行機はいいなぁ……とニンマリしているうち、JAL3513便は滑走路に進入しました。この日の福岡空港は南風で、ランウェイ16からの離陸になります。低い雲にほぼ覆われていますね。南風が入ると、福岡空港は概して天候が良くないんです〜


離陸後しばらく南下すると、眼下に九州最大の筑紫平野が広がります。真ん中を流れるのは、阿蘇山に水源を発して有明海に注ぐ筑後川。


機首を北東に向けてレベルオフ。月と翼のツーショットですヽ(^o^)丿 (細く写っていますが、肉眼では半月より少し大きいくらいのふっくらとした月でした)


日本海から津軽海峡を越えて北海道へ……。左手に苫小牧港が見えてきました。
苫小牧港と言えば忘れられない思い出があります。12年前、青森の八戸港と苫小牧港間を結ぶフェリーを利用して、職場の同僚の結婚式に参列した時のエピソードです。
新郎新婦にはなむけの言葉を贈るという大役も済ませ、和やかな雰囲気のうちに披露宴を終えて、大雪の中なんとか千歳から苫小牧に向かうJRに乗り込みました。ところがその後、列車は雪に閉ざされて立往生。遂に、満員の車内で一晩を過ごすことになったんです。今思い出しても冷や汗もの。記憶に残る結婚式になりました(笑) (この時の経験は『暴風雪の週末~北海道往復 顛末記』に記載しています💦)


話が逸れましたが、JAL3513便は新千歳空港への着陸フェーズ。いよいよ4年ぶりの北海道上陸です。ファイナルアプローチの左にはシャムロックゴルフ倶楽部が……。きれいな芝生ですね。


私たちを福岡から北海道に運んでくれたB737-800……帰りもよろしくね~♪


到着後は、バスで一路 旭川へ。途中、砂川ハイウェイオアシスで休憩しました。
喉の渇きを癒したいろはすハスカップ……ほんとに美味しかった〜♪ 北海道限定なので、お土産に買って帰ることにしました (^-^)ゞ


初日の宿は、星野リゾートOMO7 旭川。


星野リゾート「OMO(おも)」は、ともすればビジネス一方に偏りがちな都市型ホテルを、街を楽しむという視点から「旅のテンションをあげる」をコンセプトに運営する都市観光ホテル(星野リゾートHPを要約)。
スタッフの皆さんの対応が素晴らしく快適に滞在できましたが、元々ビジネスホテルだった建物なので、部屋はきれいで清潔であるものの、やはり狭かったです~ (^^;;


ひと休みしてから、旭川市街にある「炉端のユーカラ」へ。先月、大雪登山のため旭川を訪れたGRIさんがブログで紹介していた店で、炭焼きのシマホッケが美味しそうだったのであらかじめ予約しておいたんです !(^^)!


大きな囲炉裏で北海道ならではの海の幸がどんどん焼かれていきます。見ているだけでお腹いっぱいに……って、そんな訳ありません~(笑)


北海道に来たからにはサッポロクラシック! この店ではクラシック生をジョッキで出してくれました🍺
妻はいつものウーロン茶で乾杯(笑)


これがユーカラ自慢の炙りシマホッケ。大きいですよ~!(^^)!


脂がのって身はほくほく。炭火でしっかり炙ってあるので、皮や骨まで残さず食べられました。


甘みがあって香ばしいホタテ。これ、比較するものがないからわかりませんが、かなり大きくて肉厚です。


クラシックの生を堪能した後は、北海道の地酒を飲み比べ。この中では「男山 特別純米ひやおろし」がキリッとして好みでした~♪


海水ウニと八角の刺身も注文しました。


海水ウニはねっとりとした感触で、濃厚な甘み。海水ウニとは、殻から取り出したウニをミョウバンなどを使わず海水に浸したものです。美味しいですよ~


八角は北海道や東北でもあまり獲れない稀少な高級魚で、断面が八角形であることからこの名で呼ばれます。
初体験の八角、顔は怖いですが身が締まって味は最高! 上品に脂がのって実に美味しい刺身でしたヽ(^o^)丿


茹でたタコのようなタマネギのまる揚げ。


ほくほくあまあま~♪


男山の特別純米酒 木綿屋。これも美味しいお酒でした。


北海道の美味珍味を堪能してホテルに戻ると、フロアでアルコールを含む各種ドリンクがサービスされていました。


街歩きを楽しんでホテルに帰ってくる人たちで賑やかな雰囲気。席を仕切るアクリル板や消毒液など、コロナ対策も徹底されていました。


私も、最後に赤ワインをいただいてから部屋に戻ることにしました。(なかなか上品な一杯でしょう?……実はこの後、2杯お替りしちゃいました)


心地よいほろ酔いで、ほんわかと更けていった北海道の夜。まだまだ続きますので、お付き合いくださいね~ヽ(^o^)丿

炉端のユーカラろばた焼き / 旭川駅

夜総合点★★★★ 4.0

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は男子ごはん~ココナッツミルクを使った料理

2020年10月27日 | 男子ごはん
今週の男子ごはんのテーマは「ココナッツミルク」です。いったん開封すると保存が難しいようなので、週末のうちにひと缶(400g)使い切ってしまおうと、いくつかメニューを考えました。

《イカのトムヤムソース炒め》10分で本格タイごはん「パット プラームック トムヤム」
まずは、松笠イカとエリンギやピーマンをトムヤムソースで炒めたパット プラームック トムヤム。『10分で本格タイごはん』を買った時から、食べてみたかった料理のひとつです。タイの国民的ビール、シンハーと共に……!(^^)!


トムヤムペーストが苦手な妻のために少し控えめにして、代わりにタイの調味料シーズニングソースやムエタイソース、ナンプラーなどを追加。この複雑な旨みがシンハービールによく合いました🍺


《レッドカレーとココナッツミルクのタイ風ラーメン》10分で本格タイごはん「カーオソーイ」
続いては、レッドカレーペーストをベースに、ココナッツミルクやナンプラーを加えた濃厚なタイ風ラーメン カーオソーイ。レッドカレーとココナッツにターメリックをプラスすると、いかにもタイ料理らしい独特の色あいになります。


カリッと揚げた中華麺、カレーペーストで炒めた鶏もも肉、タマネギ、小ネギをトッピングしました。揚げ麺は飾りだと思っていたのですが、もっとたくさん揚げておけばよかったというくらい食感が良く美味しかったです〜*\(^o^)/*


《鶏ももの生姜焼き ココナッツミルク風味》youki「ガイパッキン~鶏肉の生姜焼き」
鶏もも肉をパプリカ(赤/黄)・タマネギと一緒に、ココナッツミルク・ガラスープ・ナンプラー・おろしニンニク・おろし生姜で炒めました。エスニックな調味料メーカーyoukiのレシピサイトで見つけたレシピです。パプリカが多すぎて、鶏肉が目立ちませんね (^-^)ゞ

(ここまでの3品はタイ料理です)

《海老とほたてのココナッツミルクトマトスープ》Nadia「海老とほたてのココナッツミルクトマトスープ」
トマトの水煮缶半量(200g)を使った濃厚なトマトスープに、ココナッツミルクの自然な甘みとまろやかさをプラスしました。(これでココナッツミルクは残り僅かに。この次の料理では、そのココナッツミルクと残りのトマト缶を使い切りたいと思います)
このスープに合わせたのはフランス産スパークリングワイン🍾


具材は海老とベビーホタテだけなんですが、ニンニクとタマネギのみじん切りの風味もよく、まろやかでこっくりと美味しいトマト煮込みになりました。いや、その…自分で言うのも気が引けますが、これが実に美味しかったんです〜(≧∇≦) 調子の乗って、フレンチやイタリアンの店と比べても遜色ないよね~と、妻の前で自画爺さん(爆) まぁ、トマトの水煮缶とココナッツミルクなど、レシピに載っている材料を順番に入れていくだけで、自分で何かしている訳ではないんですけどね~


《ココナッツミルク入りボロネーゼ》youki料理レシピ「ココナッツミルク入りボロネーゼ」
豚ひき肉、タマネギ、ニンジン、ニンニク、トマトの水煮にココナッツミルクを加えることで、コクがあってまろやかなボロネーゼソースになりました。ただ、野菜はすべて分量の2倍以上使ったのに、ひき肉はレシピ分しかなかったので、一見ボロネーゼには見えませんね(笑)


《厚切りベーコンとエリンギ・アスパラ、海鮮のマスタード醤油炒め》ビール女子「厚切りベーコンとエリンギのマスタード醤油炒め」
厚切りベーコンとエリンギ、アスパラ、更に海老とほたてを加えて、粒マスタードと醤油で味つけしました。


ベーコンの旨みにエリンギとアスパラの食感、粒マスタードの酸味が程よく、隠し味の醤油の香ばしさが食欲をそそります。ベビーホタテやエビもいい味を出していて、このところ少し食欲が落ちていた母にも好評でした〜(^^♪


《油あげの納豆チーズ焼き》Nadia「お揚げの納豆チーズ焼き」
先日も作った油あげの納豆チーズ焼き。油あげの上に納豆…までは同じですが、今回はその上に厚切りベーコンを敷き詰め、ピザ用チーズではなく余っていたスライスチーズをトッピング。そのあたりは本当に適当かつ何でもありで、レシピにも「分量とかないです(笑)お好みのさじ加減で作れば美味しく出来ます!」と頼もしいコメントが添えてありました !(^^)!


トースターで5分焼いて一度取り出したのですが、納豆にもっと熱を通すため更に5分ほどトースターへ。ついでに、残りのベーコンを屋上トッピングしました(笑)
納豆にベーコンなんて…と思わないでもなかったのですが、意外な食材もチーズが美味しく結びつけてくれるようです〜ヽ(^o^)丿


《ごま油香るきゅうりの漬物》macaroni.jp「ごま油香るきゅうりの漬物」
わが家の定番になりつつあるきゅうりの漬物。今回はおろし生姜だけではなく、針生姜も加えてみました。ごま油の香りと生姜の風味がよくて、いくらでも食べられます。


週末晩酌の〆は、やはりウイスキーのストレート。先週末、グレンフィディックを飲み切ったので、ホワイト & マッカイ13年を開封しました。色はちょっと濃い目で、シェリー樽熟成らしい甘い香りがクセになりそう〜。週末の夜、ちびりちびりと楽しみたいと思いますヽ(^o^)丿


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンパーク 秋のバラフェア 2020

2020年10月26日 | 北九州
北九州市のグリーンパークでは今、秋のバラフェアが開催中です。年間を通じて様々なイベントが行われるグリーンパークですが、私が一番楽しみにしているのはこのバラフェアです(春と秋の2回開催)。
抜けるような青空が広がった週末の午後、グリーンパークの貯水池にはたくさんのサイクルボートが浮かんでいました。


行楽の秋とあって芝生広場も大賑わい。福岡県では新型コロナの感染が比較的落ち着いてきましたし、数日来の風も収まって秋らしく爽やかな日曜日でしたから、家族そろって出かけたくなりますよね。


バラ園に近づくと、マスク越しにも感じられるほど、甘いバラの香りが漂っていました。


赤と黄色のグラデーションが情熱的なチャールストン。


真っ白なアイスバーグが青空に映えていました。


濃いオレンジ色のしっとりとした花びらが特徴のオレンジバニー。


ミスターローズと呼ばれた鈴木省三氏が作出した初恋。ごく淡いピンクが、清楚で純粋な印象を与えていますね。まさに初恋のよう~♪


中心ほどイエローが濃くなって、温かみのある色あいに変化するキャラメルアンティーク。


『美しく青きドナウ』を世に送り、ウィーンのワルツ王と呼ばれたヨハン・シュトラウス(2世)の名を冠する優美なバラ。


鮮やかなオレンジ色のモニカ。フラメンコの静止ポーズを思わせるような咲き方です。


真っ白にも見えますが、微かにアイボリーが入っている正雪(まさゆき)。このバラも、ミスターローズ鈴木省三氏が作り出したものです。


淡いサーモンピンクの美しいバラ、プリンセスアイコ。愛子内親王の誕生を祝って名付けられました。その愛子様も今年は大学生。つい先日、学習院大学に初登校なさいましたね~ヽ(^o^)丿


複雑でシックな赤や朱色。あるいは青みがかった茶色。紅茶を思い起こさせるようなブラックティー。


温かみのあるクリームイエローの花びらに淡いピンクの縁どりが美しいダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ。好きなバラはたくさんありますが、ひとつだけ挙げろと言われたら、私は躊躇なくこのバラを選びます~!(^^)!
苗木の売上金の一部を「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ記念基金」に寄付することを条件に、この名前を使うことをエリザベス女王が許可したというエピソードは有名ですね。今はその契約が切れ、エレガントレディという名で販売されているそうですが、やはりこのバラを見ると、故ダイアナ妃のイメージが重なります。


320種 2500株のバラが咲き誇る秋のバラフェアは10月17日(土)から11月15日(日)まで。秋のバラは、春バラよりも色も香りも濃厚と言われます。また順次花が開いていきますから、楽しみな時期がしばらく続きそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川河川敷のコスモス 2020

2020年10月24日 | 北九州
北九州では、昨日から冷たい北風が吹いて空気がひんやりと感じられます。つい先日までは日陰を辿って歩いていたのに、今日は陽だまりの暖かさがありがたいくらいでした。
昨日の遠賀川河川敷。響灘から遠賀川を遡る風に揺られながら、満開のコスモスが迎えてくれました。


コスモスの変わり咲きが多い海の中道海浜公園と違って、遠賀川のコスモスはオーソドックスな「センセーション」がほとんどです。


そんな中で、わずかですが「ピコティ」を発見。白地にピンクの縁どりが可愛らしいですね。


ピコティと似ていますが、濃赤色の縁どりに縦縞絞りが入っているのが特徴の「あかつき」。


今年の遠賀川河川敷、密度の濃いコスモスがもう少し楽しめそうです。


🍀

新車の頃、一度か二度自分で洗車したことはありますが、ここ3年間は1ヵ月に1回程度洗車機を通すだけだったCHR。久しぶりに手洗い洗車してもらいました~♪


お陰ですっかり綺麗に~ !(^^)!


天気や気圧の変化によって生ずる体の不調のことを「天気痛」と言うそうです。ウェザーニュースでは、この天気痛予報を発表していますが、低気圧の影響や朝晩と日中の気温差が大きいことなどから、週末から来週半ばにかけては全国的に広い範囲で注意が必要とのことです。天気痛の影響を受けやすい方、敏感な方は用心して過ごしてくださいね~
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は男子ごはん

2020年10月22日 | 男子ごはん
秋らしく爽やかな日和が続いていましたが、昨夜半から久しぶりの雨。今日は、少しばかり肌寒さを感じる一日となりました。
さて、遅くなりましたが今週の男子ごはんです。今回は居酒屋おつまみ系が主体で、私としては原点回帰の男子ごはんになりました(笑)

《大葉の豚バラ巻き》DELISH KITCHEN「バターポン酢でさっぱり♪ 豚バラ肉の大葉ロール」
まずは、大葉を豚バラで巻いた大葉ロール。巻いているのは大葉一枚だけと、ちょっと珍しい豚バラ巻きです。
豚バラに軽く塩・胡椒し、かたくり粉をまぶしてから大葉を巻いていきます。全体をこんがり焼いたらポン酢を加え、バターを絡めればでき上がりです。


バターでコク、ポン酢でさっぱり。渦巻のような大葉ロールで、ビールがグイっと進みました🍺


《半熟卵の巾着煮》家飲みスタイル「半熟卵の巾着煮」
卵が好きでよく作るのに、なかなか上手くできない卵料理。懲りずに再びチャレンジしました (^-^)ゞ
油あげを開いて卵を割り入れ、白だしでぐつぐつ煮込みます。油あげが上手く開けず卵がこぼれたりして、またしても失敗。鬼門の卵料理、未だに克服できません(^^;;


《豚バラ肉のスタミナ炒め》家飲みスタイル「豚バラ肉のスタミナ炒め」
豚バラを、もやしやニンニクの芽と一緒に炒め、しょうゆ、酒、砂糖、ニンニク、しょうが、ごま油を合わせたタレを絡めました。名前のとおり、ほんとに元気が出そうなメニューですヽ(^o^)丿


食欲をそそるニンニクと生姜の香り。(翌日のためにブレスケアは必須です~)
コクがあり柑橘系の爽やかな風味の若松エールがぴったりでした🍺


《ふんわりニラ玉》家飲みスタイル「ふんわりニラ玉」
レシピどおり、卵を先に炒め半熟状態で取り出して、最後にニラと合わせました。卵とニラ・ひき肉がそれぞれ皿の上に存在する感じで、一体感に欠けているような……???


ニンニクやオイスターソース、ごま油の風味がよく、お酒もごはんも進みました。ちょっと違和感は残るものの、味は悪くないので結果オーライ。こんな料理だということにしておきましょう(笑)


《豆腐入り豚キムチ》ズバうま!おつまみレシピ「豆腐入り豚キムチ」
豚バラとキムチを炒め、そこに豆腐を加えました。ゴマ油とオイスターソースでコクと風味がアップ。もち吉の絹ごし豆腐は、身がしっかりして型崩れせず味わい深かったです。
今週は5品のうち3品が豚バラを使った料理でした。コクと甘みがあって好きなんですよね~♪


焼酎のロックは、青い風工房の『青の洞窟』という名の琉球グラスで……。8年前、姪夫婦がプレゼントしてくれたものです。具志堅ブラックと呼ばれる深みのある群青色が特徴で、光にかざすと神秘的な青さがますます際立ちます。もうひとつの特徴は、グラスの底に気泡が封じ込められていること。グラスを氷で満たしてお酒を注ぐと、沖縄の真っ青な海に潜って海面を見上げているよう……雰囲気のある素敵なグラスです。


グレンフィディックのストレートで週末の晩酌を締めくくり。約3ヵ月楽しんだグレンフィディック、これで飲みきりです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする