Sotto voce (^-^)

楽しみを待つ事は、それ自体が楽しみ。
そんなカンジの日々を綴ります♪
Non vedo l'ora!

音楽の花束~ 華・爛漫、音・絢爛@フェニックスホール

2017-06-10 12:35:00 | 舞台・ライブ
音楽の花束~広響名曲コンサート~
「春」
華・爛漫、音・絢爛
@広島国際会議場フェニックスホール



🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹

まずは、音・絢爛の方。

指揮:パスカル・ヴェロ
ピアノ:津田裕也
管弦楽:広島交響楽団
ナビゲーター:假屋崎省吾

🎼ボロディン:歌劇「イーゴリ公」〜ダッタン人の踊り〜
バレエでもお馴染みのダッタン人の踊り。
合唱でも歌われる望郷の歌の美しい旋律と
ダッタン軍の兵士たちが躍動的に踊る力強く華やかなパート。
魅力たっぷりな演奏でした。

🎹チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23
ピアノコンチェルトといえば…のこの作品🎹
本日のソリストの津田裕也さんのピアノは
びっくりするくらいやわらかい😊☀
高音域って硬い音が普通だと思ってたのに
やわらかくてふわっふわ☁
第1楽章のカデンツァのところかな、高音のトリルが
うっとりするくらいキレイでした✨✨✨
何度でも聴きたい😊💮
第1楽章の印象が強いので
久しぶりに聴くと新鮮な第2、3楽章😜
第3楽章に入って。
あれっ💡こんなヤナーチェクっぽいトコロあったっけ?
うん、聴けば聴くほどヤナーチェク🎶
と思って聴いてたけど。
後でプログラム見たらウクライナ民謡だったらしい💧
ヤナーチェクはモラヴィアの民俗音楽…
惜しい…😅

🎹メンデルスゾーン:無言歌より「ヴェニスの舟歌」Op.30-6
アンコールは。
dolce-vita心のリクエストにお応えして
ピアノの高音域のトリルが美しいヴェニスの舟歌✨
津田裕也さん🎵Bravo👏

🎼ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲「展覧会の絵」
途切れ途切れにしか知らないので
演奏が始まる前に念のためプログラムを広げる😜
しかし、案の定❗
「プロムナード」が出てこなくなる後半
今自分が何の絵をみているのか途中で見失う💦
リモージュなのか、カタコンベなのか、
はたまた魔女の小屋なのか…🌀
そして、キエフの大門が出て来て
さっきまで魔女の小屋だったと知る😅

🎼ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」より妖精の園
誰が聞いても天国とか楽園にいる気持ちになれそうなキレイな曲
(dolce-vitaの愛するハ長調☀)
コンマスの佐久間聡一さんの美しすぎるソロ✨✨✨に
聴き惚れました😍
指揮者のパスカル・ヴェロさんが
曲名を「マメールロワ」と紹介されたとき
フランス語わからないdolce-vitaはぼんやり
「王様のお母さん?」とイメージしてたら…
「マザーグース」のことで
シャルル・ペローの童話がモチーフの作品だった…😅
「妖精の国」は「眠りの森の美女」の後半で、
王女が100年の眠りから目覚めて
王子と結ばれる情景を表現してるそうです。
😲💡
華・爛漫の方のテーマ
「Once upon a time〜少女の夢見たおとぎ話〜」
ちゃんとそのつながりで選曲してくださっていたのに
おばかなdolce-vitaには伝わってなかったよ🐷
パスカル・ヴェロさんのせっかくの繊細で
オシャレな心配りに感動できなかったなんて😱
モノを知らないって悲しい…⤵
そして申し訳ない…デス⤵⤵
パスカル・ヴェロさん👑Bravo~✴

🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹

そう、華・爛漫。

エントランスロビーでは
假屋崎省吾さんと基町高校華道部の生徒さんによる
いけばな作品がお出迎え🎵

テーマは「Once upon a time〜少女の夢見たおとぎ話〜」










眠りの森の美女、不思議の国のアリス、
かぐや姫、白雪姫、人魚姫…
dolce-vitaも憧れた童話の世界が
お花であざやかに可愛らしく表現されてます😊🎵


生徒さんたちとにこやかに記念撮影される假屋崎省吾さん
(…を盗み撮り😜)


舞台の花は假屋崎省吾さん
ドウダンツツジとオンシジュームのシンプルな作品
なんか…意外な感じデス


爽やか~~😄☀☀


この日はちょうど母の日でお花のプレゼントも
色とりどりのカーネーション
でも。やっぱり白い花が好き❤


目に🎵耳に🎵イマジネーションに🎵
とても気持ちのよいコンサートでした~😄☀☀☀