ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

入院七日目

2023-03-21 15:05:14 | Weblog
 


入院して七日目。
昨夕に担当医が来てくれ、家族を交えての病気説明と今後の治療説明を明日22日水曜日の夕方に聞く事になりました。
抗癌剤治療が通院でと言う事になると週末には退院出来るかも?

この三日ほどは細胞診の結果待ちで退屈な日が続いています。
さて明日の説明がどうなるか?
ジタバタしても仕方なく、全ては医者任せですね。

話しは変って、入院後に便が少量しか出てませんでした。
昨夜、眠前に下剤を飲み、今朝食後に久しぶりにインスタントながらコーヒーも飲んだ結果、一応出てくれました。
眠前 「下剤をミンゼンに」と言われて、最初は理解出来ませんでした。
看護用語ですかね?
寝る前と言い直して貰ってやっと理解出来ました。
ミンゼン シャバでは使わないと思いますが?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六日目

2023-03-20 15:45:17 | Weblog
 


入院して早くも六日目。
細胞診の結果待ちで、する事が有りません。
朝覗いてくれた担当医の話しでは、結果が出るのは早くて22日水曜日の午前中だとか。
それまではひたすら結果待ちになります。
窓の外は雲一つ無い良い天気。
ベッドで寝て過ごすには勿体ない!

話しは変わり、昼食が五分粥300gから、全粥330gになりました。
普通のご飯になるのは明日の昼食からになりそうです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五日目

2023-03-19 12:52:11 | Weblog

きょうは日曜日で、何も無い日なんですが、朝の検温時に日曜日は体重測定と言われました。
で、体重計に乗りると、58,5㎏。入院時の体重が61,8㎏だったので、かなり減っています。
絶食や、三分粥の流動食が続いたので、減るのは当たり前です。
当たり前ですが、思っていたよりかなりのダイエット。
いずれ、リバウンドが来るのでしょうね。

と思っていたら、昼食は三分粥200gから五分粥300gに変わっていました。
おかずも半分量から全量に。
リバウンドの始まりかな?

以上、入院五日目のぼやきでした?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日目

2023-03-18 10:40:13 | Weblog
昨夕、医師の説明で16日に穿刺採取した膵臓ガン細胞の結果が出るのは来週後半と言う話。
抗癌剤治療は結果が出てから。
患者にすれば、膵臓ガンで入院してるのだから、さっさと治療を始めてくれと思いますが?
一週間ほど無為に過ごす感じがします。
ガンと言うのも不思議な物ですね。
コロナウイルスの様に外から入り込んで悪さをするのではなく、もとはと言えば自分の体の一部ですよね。
それがおかしくなって、本体の命を脅かす。困ったもんです。
私の場合は、膀胱ガンも膵臓ガンも早い内に見つかった様なので、なんとかなりそう。
話しは変わりますが、昨日はシーツ交換が有りました。
慣れた作業なんでしょうが、あっという間に終わって驚きでした。
又々話しは変わって、朝食はまだ流動食。いつから普通食になる?
と尋ねても、医者は曖昧な返事しかしません。ちょっといらつきますね。入院はしていても、痛い所があるわけじゃ無く、しっかり動ける状態なのでいらつきが出るのかも。

又々話しは変わり、今朝は地下にあるコンビニまで行って来ました。
病棟から出るだけてもちょっとした気晴らし?

入院4日目のぼやきでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日目

2023-03-17 12:34:22 | Weblog
昨日は胃の中から膵臓ガンに針を刺して細胞を採取しました。やったのは私では無く、医者ですね。
麻酔がかかるので終日ポーっとして、ベッドで寝ていたので疲れた様な?
三食絶食も堪えている上に、今朝の食事まで絶食が続いています。

朝から採血があり、午前中にMRI検査があり、午後に呼吸機能検査。
相変わらず、検査検査です。

朝の血液検査の結果、膵炎は見られないと言う事で昼ご飯に有りつけました。
と言っても重湯とボテトスープの流動食。これじゃ虫起こしですね。
取り敢えず昼から点滴も終わる様で、ホットしています。

どじ小舎の入院日記、三日目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院

2023-03-15 15:49:02 | Weblog
入院前の話から長期入院を覚悟していたのですが、入院は癌細胞の確定までで、その後の抗癌剤治療は通院でやるようです。
通院はちょっと遠くなり、大変かな?
と言う事で、入院は二週間ほどになりそうです。
入院は膵臓ガンですが、膀胱ガンの手術後のフォローに、泌尿器科にも繋いでもらい一安心。
午後は心電図検査などが入ってきます。
検査検査ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日、十二坊蓮臺寺から平野神社への散歩で早春だより。

2023-03-14 14:29:47 | sanpo

 
 昨日は雨模様でしたが、きょうは文句なしに晴れています。
気温は14℃程のようですが、日差しがあるので暖かい一日です。

 きょうも入院に向け、買い忘れた物を買い出しに行くついでの写真散歩です。
と言う事で、最初は近場の十二坊蓮臺寺から。

先週の暖かさで、スミレが大量に咲いていました。
晩秋から咲き続けているスミレですが、さすがに?暖かい方が花が元気です。

 歓喜天の鳥居近くに植えてある花海棠。

週末には咲きだしている様な感じで蕾が膨らみ色づいています。

 境内にあるハクモクレンも咲きだして来ていました。

木が高いので近づけていませんが、幾つかは開いてきている様です。

 昨年は工事中で見られなかったスモモ。

つい最近に工事が終わり、閉められていた北門が開いて居ます。
スモモは「区民の誇りの木」指定ですので、けっこう古木ですが毎年大量の花を咲かせています。
きょうの所はこれ一輪だけの咲きだしです。

 北門脇にはタイリンミツマタの木が有ったのですが、引き抜かれた様で見当たりませんでした。
残念!

 十二坊を出て千本通りを北大路まで上がり、郵便局で切手を購入。
その後、北大路通りから西大路通りを下がって平野神社へ。

日差しがある中をモンシロチョウが飛んでいました。
菜の花を選んで止まっていましたが、どうやら産卵していたようです。春爛漫ですね。

 先日は寒いのと日差しが無いのとで花を閉じていたオオイヌノフグリ。

きょうはオオイヌノフグリ畑になるくらいに花を開いていました。

 昨日も撮ったヒメオドリコソウ。

きょうはバックでオオイヌノフグリの青がボケています。

 桜園から本殿エリアへ廻ると黄色い花が見られました。

リュウキンカだろうと思いますが、咲いていたのは一か所だけです。

 リュウキンカ?の近くでは地べたを這ってトキワハゼが咲きだしていまいた。

色々と花が咲きだしているのを見ると、春本番がやってきた様に思いますね。
きょうは東京で桜の開花宣言の様ですが、京都も言ってる間に咲きだしますね。

 平野さんで見かけましたが、歩いていても外人さんのグループをよく見かける様になっています。

 以上、14日の散歩は、十二坊蓮臺寺から平野神社への早春だより散歩でした。

 昨日も書きましたが、写真散歩は今日までで暫く休みになります。
これから明日の向けての荷物整理です。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

6254
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日、千本釈迦堂、立本寺、地蔵院、平野神社への散歩で早春だより。

2023-03-13 15:27:58 | Weblog

 
 昨日、一昨日の暖かさが嘘のようにきょうは少し寒くなっています。
とは言っても真冬のそれにはほど遠く、春の肌寒?かな?

 きょうは色々と買い出しデーになっていますので、散歩は近場の千本釈迦堂から。

不動明王堂前の椿は「乙女?」。この所の暖かさで一気に満開状態です。

 釈迦堂は、桜に力を入れている?様ですが、椿も色々植わっています。

北野経王堂前で咲いている、ちょっと華やかな椿です。

 稲荷社の千度石近くで咲きだしている桜。

品種名は不明で、まだ小さな苗木状態すが、もう満開と言って良いくらいの咲き様です。

 この所の暖かさで、南門から出た参道脇ではヒメウズが咲きだしていました。
ただ、きょうは気温が下がり午前中は雨だったので、花は閉じたままになっています。

 ヒメウズの写真は無しで七本松通りを下がって立本寺へ。

本堂前にある早咲きの枝垂れ桜。
蕾が膨らみ、週末には咲きだしていそうな感じです。
今年は残念ながら、桜は見られない一年になってしまいました。 ( 後述 )

 祖師堂前の草むらを見ると、キュウリグサがたくさん咲きだしています。

多くのキュウリグサに混じって咲いていたのはカラスノエンドウ。
ゴールデンウィークごろでも見られる花かな?と思いますので、かなり早い咲きだし。
やはり先週の暖かさのせいですね。

 もう一度本堂前に戻ってコメツブツメクサ。

等倍撮影していますので、測ってみると花一つの巾は1.5㎜ほど、一塊の大きさは6㎜ほどです。

 立本寺から一条通を西へ歩いて地蔵院へ。

椿寺の名前の元になっている「散椿」が咲きだしていました。

これも一気に開花が進んだようで、樹の東側と南側は咲きだしている花が多いです。
毎年四月になっても花を楽しめていましたが、あまり暖かい日が続くようなら早々に見ごろは終わってしまいそう?

 地蔵院を西大路通りへ出て南下。円町まで歩いて家電量販店へ。
写真用のハガキサイズを買いましたが、きょうからノーマスクと言う事でマスク無しで店内に入りました。 もっとも、客どおしが話すことはなく、従業員はマスクをしているのでOKでしょうね。
円町から春日通り今出川まで上がってドラッグストアでも買い物。
ここでもノーマスクで買い物を済ませました。もっとも、ここもスタッフはマスクありです。

 ドラッグストアで歯磨き歯ブラシを買ってから西大路通りを上がり平野神社へ。

間もなく始まる有料公開に向けて、参道の石畳脇に新しい砂利が敷かれていました。
菜の花は少し高さが伸びたようで、花も満開?です。

 奥の桜園へ入って、キランソウ。

ちょっと早い?かな?と思いましたが、こんなものですかね?
小さな花を地面で咲かせていますので、一応これも等倍撮影しています。
花の巾は7㎜ほどです。

 キランソウを見かけたのは一か所だけでしたが、ヒメオドリコソウはあちこちで見られます。

これも先週の暖かさで、一気に花数を増やした様です。

 最後に櫻池のほとりで咲きだしていたユキヤナギ。

普通のユキヤナギに薄く赤みがかかり、花は一回り大き目です。

 この後は、もう一か所買い物へ廻って帰って来ましたので、写真はここまでです。

 以上、13日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、地蔵院、平野神社への早春だより散歩でした。

 実はですが、明後日15日から入院することになっています。
病名は膵臓癌。幸い?早期発見でしたので切り取れるらしいので、抗ガン剤治療と切除手術の為の入院です。 少し長い入院になりそうなので、写真を使ってのブログ更新は明日までになります。
その後は、治療の経過を見ながら、私自身に体力的、精神的に余裕が有れば、途中経過などを書きたいと思っています。
癌などには罹らないのが一番ですが、罹ってしまったものは仕方が無いので、開き直って癌との共生日記など書ければ良いのですが・・・・・

膵臓癌が見つかったのは、二月に膀胱癌が見つかり切除する過程で色々検査する中で偶々見つかりました。 膀胱癌と膵臓癌を抱えての残り人生ですが、さてどうなるのか?なんてことが書ければ良いのですが・・・・・
めげてしまうかもです。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

11996
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2023-03-12 10:16:24 | Weblog


 11日の京都府立植物園から「今週の十枚」は10:10分に どじ小舎での更新を完了しています。
今週も花がメインですが野鳥と昆虫が入ります。

 きょうは老人力の発揮で更新を失念していました。
思い出せただけまだましなのかな?

 と言う事で今週の掲載漏れからは三枚のアブラナ科の花を掲載。

最初は「桜島大根」の花。
「四季彩の丘」の野菜畑で咲いています。大きな大根も見られます。

 二枚目はスズシロソウ。

今週になって少しだけですが、咲きだしているのが見られました。
これ一枚だけ、等倍撮影しています。撮影場所は植物生態園。

 最後はムラサキハナナ。

球根ガーデンで毎年たくさん咲きますが、今の所丈が低い状態です。

 以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日、京都府立植物園からの早春だより

2023-03-11 18:15:57 | Weblog


 11日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
今週は春の花だけでも良さそうですが、野鳥が一枚と蝶とテントウムシを入れたいかな?

 11日の植物園行きですが、最高気温は24℃が予想されていて、夏日に近くなっています。
植物園では昼からはTシャツ一枚で歩いていました。

 最初は、相変わらずの北大路橋から見た賀茂川。

中州はまだ冬枯れていますが、日差しは春の気配?

 少し上流へ歩くと、鴨のつがいが流れの脇で食事中でした。

流れの脇は藻が有るのかな?

 植物園へ入り、咲きだしていたボケの花を。

ほんの二三輪の咲きだしですが、品種名は「春の精」。

 早咲きの桜は満開になっているものも。

品種名は「唐橋」。この一週間で一気に咲きだした様です。
他の花も、一気に咲きだした物が多く見られました。

 ワイルドガーデンで咲いているクロッカス。

今年は花数が少ないように思います。

 最後に、「早春の草花展」で見られたワサビの花。

食べる事はあっても、花を見るのは珍しいかな?と思います。

 以上、11日の京都府立植物園からの早春だより?でした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 F2.8-5.9
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

13443
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする