昨夜は夏蒲団では寒いくらいで、明けたきょうはからっと晴れて秋到来を思わせます。
明日は「寒露」なので、やっと夏が去って行った様に思えます。
散歩は大徳寺往復ですが、今宮神社から大徳寺への散歩コースも随分と久しぶりに感じます。
写真は芳春院への通路の入り口と青空。刷いた様な雲が秋を知らせている様な?
実は、この通路を歩くと白萩が見られるのですが ( 期待していた ) 、来なかった間に花が咲いて、花が終わって根元から刈り込まれてしまっています。
如何に長い事ここを歩かなかったか?ですね。
今宮さんも、大徳寺も、雲林院も写真は無しで、建勲神社の階段登りから船岡山へ出ると、
赤地利蕎麦が咲き出していて、花には目ざとい蟻がきていました。
雑草扱いの赤地利蕎麦は、今年も根元から刈り込まれてしまっていたので、咲き出しは期待できないかと思っていました。
こうして少しだけでも咲き出してくれると、ほっとする様な?
余談ですが、きょうは船岡山で二組の外人さん ( ラテン系? ) に出会いました。
その内の一人が擦れ違う時に「こんにちわ」と声を掛けてくれました。
こちらも「こんにちわ」と声を返すだけで、もちろん会話は無いのですが、ちょっと驚いたりで面白かったです。
それにしても、何もない船岡山に何を目的で来ていたのか?建勲神社がお目当てなのかな?
船岡山からは大銀杏も一枚。
上半分を伐られて下だけ残っている銀杏です。 ( 根元左の白い背中は大人です )
写真では分かりませんが、熟したギンナンが見えるし、黄葉も進んでいます。
こちらも秋到来!です。
船岡山から帰りは十二坊蓮臺寺へ。
以前にも載せたクサギがまだ花を咲かせています。
今年の気象は草木の季節感を狂わせている様な気がします。
境内から歓喜天の方へ廻ると、ホトトギスが咲き出していました。
金沢城址では蕾しか見られませんでしたが、十二坊では咲き始め。
二株ほどしかありませんが、暫く楽しめそう?かな。
最後に 芙蓉 を一枚。
ソメイヨシノの下ですので、葉影の具合が面白い?
以上、大徳寺往復での秋探訪でした。
明日「寒露」は、土曜日ですが雨になりそうですね。
植物園は行きたい所ですが・・・・延期になりそうです。
カメラ DSC-HX400V
7424
明日は「寒露」なので、やっと夏が去って行った様に思えます。
散歩は大徳寺往復ですが、今宮神社から大徳寺への散歩コースも随分と久しぶりに感じます。
写真は芳春院への通路の入り口と青空。刷いた様な雲が秋を知らせている様な?
実は、この通路を歩くと白萩が見られるのですが ( 期待していた ) 、来なかった間に花が咲いて、花が終わって根元から刈り込まれてしまっています。
如何に長い事ここを歩かなかったか?ですね。
今宮さんも、大徳寺も、雲林院も写真は無しで、建勲神社の階段登りから船岡山へ出ると、
赤地利蕎麦が咲き出していて、花には目ざとい蟻がきていました。
雑草扱いの赤地利蕎麦は、今年も根元から刈り込まれてしまっていたので、咲き出しは期待できないかと思っていました。
こうして少しだけでも咲き出してくれると、ほっとする様な?
余談ですが、きょうは船岡山で二組の外人さん ( ラテン系? ) に出会いました。
その内の一人が擦れ違う時に「こんにちわ」と声を掛けてくれました。
こちらも「こんにちわ」と声を返すだけで、もちろん会話は無いのですが、ちょっと驚いたりで面白かったです。
それにしても、何もない船岡山に何を目的で来ていたのか?建勲神社がお目当てなのかな?
船岡山からは大銀杏も一枚。
上半分を伐られて下だけ残っている銀杏です。 ( 根元左の白い背中は大人です )
写真では分かりませんが、熟したギンナンが見えるし、黄葉も進んでいます。
こちらも秋到来!です。
船岡山から帰りは十二坊蓮臺寺へ。
以前にも載せたクサギがまだ花を咲かせています。
今年の気象は草木の季節感を狂わせている様な気がします。
境内から歓喜天の方へ廻ると、ホトトギスが咲き出していました。
金沢城址では蕾しか見られませんでしたが、十二坊では咲き始め。
二株ほどしかありませんが、暫く楽しめそう?かな。
最後に 芙蓉 を一枚。
ソメイヨシノの下ですので、葉影の具合が面白い?
以上、大徳寺往復での秋探訪でした。
明日「寒露」は、土曜日ですが雨になりそうですね。
植物園は行きたい所ですが・・・・延期になりそうです。
カメラ DSC-HX400V
7424