28日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、29日08:20分に どじ小舎 での更新を完了しています。
初夏の花と、トンボを二題で更新しています。
更新漏れからは先週の続き?で、牡丹と、今週は芍薬も

まずは芍薬からで、「ピンクハワイアンコーラル」と名前がありました。
ボタンの花壇は過保護気味?で、黒い網目の遮光幕が張られています。
そのせいで、日中日差しがあると、花に格子状の影が出来てしまいます。
芍薬は遮光幕が無いので、邪魔な物が無くなります。
二枚目は牡丹ですが、これは植物園会館入り口に展示の鉢植え。

名前は「七福神」。先週の「不借金」程では有りませんが、ちょっと変わった名前。
花は大きく立派で華やかです。
以上、「どじ小舎」 の更新連絡と掲載漏れからでした。
きょうは最高気温29℃まで上がる予報になっています。
気象台でない街中交差点などは30℃を越えるのは確実?
陶芸教室は休みですが、その代わりに歩きに出るつもりですので、水分補給を欠かさない様にしないと!
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
0
初夏の花と、トンボを二題で更新しています。
更新漏れからは先週の続き?で、牡丹と、今週は芍薬も

まずは芍薬からで、「ピンクハワイアンコーラル」と名前がありました。
ボタンの花壇は過保護気味?で、黒い網目の遮光幕が張られています。
そのせいで、日中日差しがあると、花に格子状の影が出来てしまいます。
芍薬は遮光幕が無いので、邪魔な物が無くなります。
二枚目は牡丹ですが、これは植物園会館入り口に展示の鉢植え。

名前は「七福神」。先週の「不借金」程では有りませんが、ちょっと変わった名前。
花は大きく立派で華やかです。
以上、「どじ小舎」 の更新連絡と掲載漏れからでした。
きょうは最高気温29℃まで上がる予報になっています。
気象台でない街中交差点などは30℃を越えるのは確実?
陶芸教室は休みですが、その代わりに歩きに出るつもりですので、水分補給を欠かさない様にしないと!
カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます