月が替わって統一地方選挙が始まり、散歩に出ても選挙カーが喧しい事しきりです。
きょうの散歩は三珍鳥居から。
北野天満宮にある伴氏社の鳥居が三珍の一つなら、近場の事でもありここから見てこようという事で取り合えず天神さんへ。
件の伴氏社は、北野天満宮参道中ほどの西側にあります。
梅苑の東側、気を付けなければ通り過ぎる。関心が無ければ無視してしまう。
そんな感じの社です。
この社の詳細は案内の立札から。
読めると思いますが・・・・と、書いてあります。
で末尾に書いてある「台座に刻まれた珍しい蓮弁」が下の写真。
上が向かって左の台座、下が反対の右の台座。
これが無くても鎌倉時代の作と言うだけでも充分珍しいズングリした鳥居です。
珍しいのもう一つが鳥居の中央上部。
額束が島木に食い込んでいるのが珍しいそうです。
写真は上が表側、下が裏から見た所。
写真ではわかりにくいかもしれませんがこの鳥居痛みがひどい様です。
三珍鳥居はここまであと一本は御所の中らしいので来週中にはなんとか???
さていよいよ桜。
天神さんを抜けて南へ下がる上京警察の西の通りが御前通りで、ここを南へ下がって立本寺へ。
取り敢えずは昨日と同じ枝垂れから。
きょうはカメラマンが小舎主以外に二名いました。
ソメイヨシノ。
ソメイヨシノは昨日の倍ほど花数が増えています。もう一分咲きと言って良い程。
昨日のきょうの様に倍々で花が増えるならなるほど咲き出して一週間で満開になりますね。
ソメイヨシノをアップで一枚。
蕾もある咲き出しのこのころが (桜に限らず) 写真に良い時期の様です。
桜の続きは大報恩寺 → 千本釈迦堂の枝垂れ桜。
立札に「阿亀桜」と書いてありますが、普通の枝垂れ桜。
ここの枝垂れは五分咲き?くらいで満開はまだ少し先の様ですが10人以上の人が見に来ていました。
昔は咲いてもひっそりしていたのですが・・・・・
この桜も次第に有名になって行っているのかな。
1日は立本寺桜便りの散歩でした。
カメラ SONY α550
レンズ TAMRON zoom 18-200 F3.5-6.3
TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
6945
きょうの散歩は三珍鳥居から。
北野天満宮にある伴氏社の鳥居が三珍の一つなら、近場の事でもありここから見てこようという事で取り合えず天神さんへ。
件の伴氏社は、北野天満宮参道中ほどの西側にあります。
梅苑の東側、気を付けなければ通り過ぎる。関心が無ければ無視してしまう。
そんな感じの社です。
この社の詳細は案内の立札から。
読めると思いますが・・・・と、書いてあります。
で末尾に書いてある「台座に刻まれた珍しい蓮弁」が下の写真。
上が向かって左の台座、下が反対の右の台座。
これが無くても鎌倉時代の作と言うだけでも充分珍しいズングリした鳥居です。
珍しいのもう一つが鳥居の中央上部。
額束が島木に食い込んでいるのが珍しいそうです。
写真は上が表側、下が裏から見た所。
写真ではわかりにくいかもしれませんがこの鳥居痛みがひどい様です。
三珍鳥居はここまであと一本は御所の中らしいので来週中にはなんとか???
さていよいよ桜。
天神さんを抜けて南へ下がる上京警察の西の通りが御前通りで、ここを南へ下がって立本寺へ。
取り敢えずは昨日と同じ枝垂れから。
きょうはカメラマンが小舎主以外に二名いました。
ソメイヨシノ。
ソメイヨシノは昨日の倍ほど花数が増えています。もう一分咲きと言って良い程。
昨日のきょうの様に倍々で花が増えるならなるほど咲き出して一週間で満開になりますね。
ソメイヨシノをアップで一枚。
蕾もある咲き出しのこのころが (桜に限らず) 写真に良い時期の様です。
桜の続きは大報恩寺 → 千本釈迦堂の枝垂れ桜。
立札に「阿亀桜」と書いてありますが、普通の枝垂れ桜。
ここの枝垂れは五分咲き?くらいで満開はまだ少し先の様ですが10人以上の人が見に来ていました。
昔は咲いてもひっそりしていたのですが・・・・・
この桜も次第に有名になって行っているのかな。
1日は立本寺桜便りの散歩でした。
カメラ SONY α550
レンズ TAMRON zoom 18-200 F3.5-6.3
TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
6945
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます