ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

19日、仁和寺往復での秋だより、紅葉だより

2019-11-19 15:35:21 | sanpo
 昨夜はよく降りましたが、雨の上がったきょうは、昼前には日差しも出ていました。
散歩は久しぶりに「きぬかけの道」を歩いて仁和寺まで。

 「きぬかけの道」へ出る前にマンションの日陰を歩いているとビル風が強く、もう一枚着込んできた方が良かったかな?と思わさせられました。
が、「きぬかけの道」を歩き、衣笠山の山裾を歩くころには着込んでこなくて良かったと思わさせられる気温でした。

 「きぬかけの道」を歩き、龍安寺の駐車場で色付いていた桜。

ヤマザクラかな?と思いますが・・・・・
 
 「きぬかけの道」から府立聾学校の前を歩き御室八十八ヵ所へ。

86番札所のお堂と紅葉。

 今年は「おでん・お酒・ドリンク販売」の看板が出ていました。
昨年までは何もなくて、紅葉狩りの人影も見られなかったのですが・・・・・残念
何か、稼がなければならない事情があるのかもしれませんが、看板や幟、駐車車両などが邪魔になりそうです。

 86番お堂写真の左に見えているモミジが鮮やかだったので、近づいて一枚。

市内よりは北に位置し、少し山の中になる事もあって色づきが早めで鮮やかです。

 八十八ヵ所から仁和寺の裏門へ歩いて、境内の紅葉。

左のオレンジ色はカリンの紅葉。
右手、井戸近くの色づきはモミジです。
桜は葉を散らしたものが多くなっているようで、冬枯れが目立ちます。

 国宝「金堂」の南側で咲いているミツバツツジ。

この時期に花を咲かせているツツジですが、毎年の事なので狂い咲きとは言わないでおきます。

 金堂前から経蔵裏手へ廻ってウワミズザクラの紅葉。

昨年の台風で被害を受けていたようですが、鮮やかな紅葉を見せてくれています。

 経蔵から九所明神へ廻り、柵の影を撮ってみました。

仁和寺ではモミジを多く植えていますが、まだ若木が多いので色付いても華やかさには欠ける様です。

 上の写真の柵に置かれた笠木には苔が生えています。

苔の種類は分かりませんが、逆光に輝いていたので紅葉バックに撮ってみました。

 写真はここまで。
散歩の途中でも仁和寺でも、外人さんの方が多い散歩でした。
これから紅葉本番になって来ると、観光客だらけになりそうですね。

 以上、19日の散歩は、「きぬかけの道」を歩いての仁和寺往復でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0

10221
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 18日、立本寺と平野神社から... | トップ | 20日、妙蓮寺、大徳寺、十二... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事