ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

8日、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れから

2023-10-08 08:13:58 | Weblog


 10月7日の京都府立植物園から「今週の十枚」は 「どじ小舎」で、07:10分に更新完了しています。
今週も昆虫と花が半分ずつの更新です。
 
 京都朝晩は特に肌寒くなって来ています。昨日からトイレの便座暖房を入れました。
一番低い設定で。

 今週の掲載漏れは少しだけ秋の気配を。

と言う事で、最初は花でトラノオスズカケ ( 虎の尾鈴懸 ) 。
例年、この倍くらいまでの高さに咲き上がりますが、今年は高さが有りません。

 二枚目は山茱萸の実。

まだまだ赤くなりますが、一応秋を感じて色づき始めている実です。
葉っぱは夏の 暑さ と水枯れで悲惨な状態です。
 
 三枚目はケヤキ。

北大路通りからの植物園への取付道路のケヤキ並木。
4年程前の台風被害で数本折れましたが、まだ並木は健在。
ケヤキも秋を感じて?葉が色づき始めて来ました。
植物園が開園100年ですので、樹齢はそれ以上の木が多く残っていると思います。

 以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。
 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴルに自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

0

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7日、京都府立植物園からの... | トップ | 9日、十二坊蓮臺寺から平野... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事