ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

8日の散歩 ( 船岡山の忘れ物、今宮神社~船岡山 )

2013-05-08 14:49:36 | Weblog
 一転して、 きょうも一転して、気温が上がり暑い日になっています。
日陰はともかく、日差しを浴びて歩いていると暑い

 どうなってんの と言いたくなりますね。

 さて、きょうは船岡山の忘れ物から。

小さな女の子の帽子ですね。竹垣が被っていました。
昨日は涼しかったので忘れたのか?、今朝の内はまだ涼しめだったので忘れたのか?
心当たりのある方は ここにありますよ

 万に一つも、 落とし主がこのブログを見る事は無いですね。

 さて散歩の最初は十二坊.

十二坊の花の季節は一段落。
枝垂れ桜の根方で、雑草のムラサキカタバミが咲いていました。

 十二坊へは行き掛けの駄賃でよりました。
 ヤマナシの実がもう出来始めているかなと思って覗きましたが、高い所で実が着き始めています。
写真には撮れなかったので、早々に十二坊を後にして今宮神社へ。

 今宮さんにある「区民の誇りの木」トウカエデの根方 ( 幹の裾 ) でスミレが咲いていました。

小さな花で、巾1cmくらいでしょうか?
何スミレというのか??ツボスミレ???

 トウカエデはと言うと、こちらも花を咲かせていました。

ご覧の様に目立たない小さな花です。

 少し拡大してみると、

こんな具合です。ただの、普通の、楓とは全然違う花ですね。

 スミレはトウカエデの根方でしたが、

境内の隅の方で咲いていたカタバミです。
どこにでも生える雑草の代表で、人によっては困り者?
この花の花言葉は「心の輝き」あるいは「喜び」だそうです。
どうかな???

 今宮さんからは例によって大徳寺へ回ったのですが、

大徳寺境内に住所表記の看板が有りました。
いささか広い大徳寺町ですが、まさか大徳寺の中に有るとは思いもしなかったのと、今まで気が付かなかったのとで、ちょっと興しろかったです

 きょうの大徳寺はそれなりに拝観者が歩いていて、10組ほどのグループを見かけました。
たまたまなんでしょうが、日本人は一組だけ ( 日本語を喋っていた ) 、他はいずれも外人さんでした。
無信心な小舎主には縁の無い世界ですが、外人さんは「禅」に魅かれた?

 この後は、大徳寺から建勲神社へ上がり、船岡山へ回って帰って来ました。

船岡山はツツジの季節なので一枚。

 きょうは船岡山にも珍しく観光客が来ていて、電話で「今京都に来てる」と話している声が聞こえていました。
京都人以外が船岡山に居るのも珍しいですね。

 8日の散歩は近めの所をウロついた散歩でした。
遠出はしませんでしたが、汗をかいての散歩になっています。

カメラ  SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

7273
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7日の散歩 ( 上御霊から御所... | トップ | 9日の散歩 ( 船岡山の帽子、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事