昨夕も五時ごろからゴロゴロと聞こえていました。
一時間ほども音ばかりなので、「また冷やかしやな」と言っていたら降り始め、間もなく土砂降りに。
豪雨というほどでは有りませんが、おかげで涼しい夜を過ごせました。
我が家の辺りは、本気の豪雨の縁になっていた様で、適度な降り具合になったようです。
きょうは散歩は無しなんですが、朝一から心臓の医者通い。
心電図と血液検査で、一応異常なし。
異常なしは良いのですが、来ていた患者四人の内、若い男性二人は発熱で来院。
もう一人80代くらいの男性は待合室で、マスク無しで咳込んでいました。
受付も、看護師も注意する気配が無いという最悪の状態でした。
病院へは病気を貰いに行くというのも肯ける病院行きでした。
その病院通いの帰りに、カメラを持って出たので十二坊蓮臺寺を覗きました。
このキク科の花は何という花なのか?
歓喜天の鳥居脇にあるスミレの横で咲いていますが、植えられた物か、飛んで来た種か? ネットで検索しても似た様な花ばかりで、名前はわかりません。
同じくスミレの植え込みで咲いていたツユクサ。
花びらがちょっと変形していますが、これも暑さのせい?では無いのでしょうね。
スミレの近くで伸びだしていたキツネノマゴ。
暫く草刈りが入っていない様で、少し草丈が伸びていました。
以前はお爺さんがコツコツと草むしりをしておられましたが、今は暑い季節なのでお休みかも?
鳥居をくぐり、少し奥へ歩くとムクゲが数本植わっています。
今年、我が家のムクゲは花を付けにくいのですが、ここは沢山見られます。
寺務所前の植え込みからでキブネギク。
花数が増えて来ていています。
寺務所前の蓮の鉢のな並びにあるベニコウホネ。
22日に掲載した時はまだ黄色でしたが、きょうはしっかり紅色になり、花が横に傾いていました。
蓮の花はもう終わった様ですが、葉っぱの上に昨夜の雨が水滴なっていました。
バックでボケている様な大きな水滴もありますが、より球に近くなる小さ目の水滴を一枚。
帰りかけると、本堂南、駐車場との境にあるバリカーに青空が写り込んでいました。
下の写真が、ステンレス製のバリカー。
天辺が半球状で、魚眼レンズの様な写り込みを見せてくれました。 写り込んでいる手で分かるように、この二枚はスマホで撮影しています。
十二坊だけで終わりでも良いのですが、帰り着いた我が家の朝顔を一枚。
花の数が暑さに影響されてる?と書いていましたが、きょうの猛暑日にも6個咲いていますので、暑さは関係ない様です。
以上、十二坊蓮臺寺からの猛暑日だよりでした。
抗癌剤治療
昨日も体温は寝しなに計った36.7℃が一番高いくらいで問題なし。
痛み止めは結局、カロナールとロキソニンで凌げています。
昨日は7:30分と17:30分にロキソニン。その後、18:30分にカロナールで過ごせました。
きょうは明け方4時のトイレタイムに背中と脇腹が痛んでロキソニン服用。
12:00時にもう一度ロキソニンを飲んでいます。
痛みとは別の話になりますが、土曜日に植物園へ出かけた時に賀茂川の橋の袂にあるトイレへ。 この時、ハッキリと真っ赤な血尿が出ていました。見て分かる血尿はこの時だけですが、その後数回、排尿時に痛みがありました。
膵臓癌だけでなく、膀胱癌も再発?と考えてしまいましたが、膀胱癌手術前の時は潜血ではなくトマトジュース色だったし、排尿時の痛みは全くなかったのとを比較して、全く別物だろうと判断しました。
排尿時の痛みも土曜日には治まっていましたので、軽度の結石かななどと考えました。 今朝のクリニックでは月一で検尿があり、きょうの結果では潜血も出て居ませんでした。
再度血尿がある様なら、膀胱癌を見て貰っている泌尿器科に連絡するつもりですが、今回の所は様子見です。
まーっ、貧すれば鈍す。体の不調が色々出て来ます。
体調とは関係なく、きょうは暑さに負けて散歩を中止しました。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ
2739