ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日、千本釈迦堂、慧光寺、浄福寺、立本寺、平野神社への散歩で初夏だより

2024-05-30 15:49:06 | sanpo

 
 午後一番に出掛けた散歩ですが、歩き始めの千本釈迦堂では青空が広がって日差しが暑いくらい。
散歩終盤の平野神社へ廻る頃はしっかりと雲が広がり、夕方雨の予報通りと言った感じでした。

 まだ日差しがあった千本釈迦堂からは、稲荷社前で見られるタビラコ。

タビラコと言っても色々ある様ですが、さて?何になるのか?
境内あちこちで見られますが、稲荷社前が一番多い様です。

 千本釈迦堂を南へ抜け、西陣の街中を歩いて慧光寺へ。

庫裏の近くでクチナシが咲き始めていました。

 寺務所前から奥へ歩いて、「区民の誇りの木」指定の大イチョウ近くからアメリカフウロの種。

五つの種が巻き上がっているのが見られました。
莢の中の種は落ちた?のか、残っている?のか。

 慧光寺の鐘楼近くに植えられているアジサイ。

花はまだですが、薄く色づき始めています。

 慧光寺を出てお向かいさんの浄福寺へ入り、ボダイジュ。

もっとしっかり咲き出しているかと期待していましたが、開花状況は今一つでした。

 ガクアジサイはしっかりと咲き出しているのが見られました。

株も花も小さな種類ですが、毎年早目に咲き出して呉れます。

 南門近くのキョウチクトウ

前回21日は、まだ咲いていたのは一ヶ所だけでしたが、今はもう木全体に花が見られます。

 浄福寺から一条通り、七本松通りと歩いて立本寺へ入ってキキョウソウ。

境内あちこちで見られますが、祖師堂脇のケヤキの根方で咲いていた花です。

 本堂裏手、客殿の塀際で咲いている萩。

これも21日より、一段と開花が進んでいます。

 立本寺を出て、一条通りから西大路通りを上がって平野神社へ。
西大路通り側の鳥居脇で見られるトキワツユクサ。

以前は結構群生していましたが、一度すっかり引っこ抜かれて、花が見られなくなっていました。 昨年もまだ見られませんでしたが、きょう覗くと一部回復していました。 外来種ですので、復活しない方が良いのかもしれません。

 桜園も歩きましたが、写真はなしで、櫻池へ廻ってイチハツ。

桜池に架かっている石橋の脇でまだ咲き出していたイチハツは、狂い咲き?

 石橋の横の繁みではムラサキシキブが咲き始めていました。

あまり綺麗では有りませんが、平野神社で毎年一番に咲き出して来る樹です。

 以上、30日、千本釈迦堂から慧光寺、浄福寺、立本寺、平野神社への初夏だより散歩でした。

 

 先週の金曜に抗癌剤の点滴をしてから一週間目の今日木曜日は、比較的体調が良い日になります。 今週は休薬の週で、明日金曜日の点滴は休みです。と言う事は、痛みさえ出なければ体調の良い日が続く事になります。
今の所、鎮痛剤が必要な程の痛みは出ていませんので、来週の金曜まで何とかなりそうな気もしています。

 5日に坊主頭にしてから25日が経ちましたが、意外と髪が残っていて、丸禿にはなっていません。
髪が残っている分、髪の伸びが目立ってきました。バリカンを買って自分で刈るか、散髪屋へ行って刈ってもらうか?
刈った後の見てくれが良いのは当然散髪屋ですが・・・・・誰も気にしていないでしょうから、このまま放って置くか?

光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナ に人権と自由を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8606

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする