昨日は病院通いで、朝八時に家を出て帰宅したのは14時半。
長い待ち時間でしっかり疲れさせられました。おかげで?ブログ更新の気力なしになりました。
きょうは朝から掛り付け医を受診。肺炎球菌ワクチンと「Hba1c」の相談でワクチン接種は10月二日に決まりました。
が、「Hba1c」が7.3になっている件はハッキリと糖尿病だと診断されました。インスリンを出しやすくする薬を処方されています。
朝に医者通いでしたので、きょうの散歩は久しぶりに午後の散歩になっています。
明日が植物園行きですので、きょうは遠出を止めて近場の散歩。
ですが、写真は我が家のレモンの木(鉢植え)に居た芋虫から。
苦手の方も居られるでしょうが、アゲハの幼虫。
三齢幼虫ぐらいでしょうか?
小さな芋虫だけでなく、五齢幼虫も一匹。
スズメバチが一匹、木の周りを飛んでいましたので、蛹にまで育つのかどうか?
芋虫をもう一匹。
体に黒い線が入っていて、明らかに種類が違う様なので、ネット調べるとクロアゲハの幼虫の様です。
さて、やっと散歩になり、まずは千本通りを上がって十二坊蓮臺寺へ。
門を入って直ぐの植え込みから萩。
寺務所前の植え込みからはキブネギク。
前回も花盛りでしたが、前回の上を行く花盛り状態です。
十二坊を出て更に千本通りを上がりましたが、千本通りは緩いながらもずっと上り坂になります。
抗癌剤の副作用項目に息切れも有りましたが、以前より息切れが強くなっている様な気がします。
千本通りを佛教大学の所で東へ逸れて弧蓬庵坂へ廻り、盲学校の石垣からイタドリ。
石垣の隙間で伸びている物ですが、夏前に一度刈られながら、ここまで伸びてたくさんの花を着けて居ます。
達者なものですね。
弧蓬庵坂から今宮神社へ廻ってムクゲを二枚。
一時は花が無くなっていましたが、少し涼しくなって再度咲き出してきました。
今宮神社は思いがけない?ほど参拝者が見られ、東参道の「あぶり餅」屋もたくさんの人が入っていました。
この後覗いた大徳寺でも、観光客が増えて来ています。
で、大徳寺へ廻って芳春院への通路へ入り、白萩を。
まだこれから咲く蕾も多く残っていますので、暫くは楽しめそうです。
芳春院への通路から高桐院前の通路を下がり、大光院の築地塀をスマホで一枚。
瓦の有効利用?で、ちょっと変わった塀になっています。
その後は建勲神社へ歩くつもりをしていましたが、息が上がるだけでなく足に疲れが出てきたので建勲神社行きは中止。
北大路通りを千本通りへ歩きましたが、北大路通りも千本へ向けては上り坂。まー歩けたのでOK。
帰りに十二坊の脇を歩いていると、珍しく?トックリバチが目に付きました。
ムモントックリバチだと思いますが、生垣の葉上で触角の手入れをしていました。
以上、22日の散歩は、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺への夏日だより散歩でした。
抗癌剤治療の方は、昨夕から再開になっていますが、再開間無しですが早速頭のボーっと感が出てきました。 先にも書きましたが、膵臓を半分取った関係で糖尿病が出てきました。軽い薬が出ていますので、重症化は無いだろうと思っています。
癌切除の際に脾臓が全摘になっていますので、肺炎球菌ワクチンを打つのが推奨されていますので、これも10月2日に打つことに。
これは公的補助が無いので1万円の自己負担です。何とかならんのか!
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ
8422