昨夕は、最高気温が38℃の予報でしたが、きょうになって39℃の予報に変わっている京都です。
38℃も39℃もめちゃくちゃ 暑い 事に変わりはなく、食事をするだけで汗が流れます。
散歩はきょうも中出の散歩のつもりで、ちょっと行先を変えていますが、
花があまり期待できそうに無いので、まずは我が家の玄関先からムクゲ。
昨日に植物園で探しましたが、品種名は「紅孔雀」の様に思えます。
紅孔雀のの近くで咲いているのは三尺バーベナ。
咲き始めは、貧相な!と、思っていましたが、日が経つにつれボリュームが出て来ました。
歩き始めは、取り敢えず千本釈迦堂を抜けましたが、きょうは参拝者の姿がチラホラと見られました。
GoToキャンペーンがらみではなく、地元の人の様でしたが???
釈迦堂は素通りで、七本松通りを下がって立本寺へ。
16日と言う事で墓参は少ない?と、勝手に思っていましたが、それなりの家族が見られました。
で、少し遠慮しながら本堂西側の草むらからツユクサ。
除草剤で白くなっているのだと思いますが、ここまで白くなるのも潔い?
暑い 午後なので、すっかり花を閉じてしまっています。
この後は仁和寺街道を歩き、何時もは天神道を上がっていますが、きょうは相合図子通りを下がりました。
相合図子通りを下立売通りまで下がり、西へ歩いて紙屋川沿いの法輪寺へ。
法輪寺は通称達磨寺で、達磨を奉納しているお堂があります。
建物外の像は達磨大師。お堂内には大小の達磨が見られます。
法輪寺は参道沿いに芙蓉 が有るので有名?
ですが、午後の時間と言う事で、どの花も花びらを閉じてしまっています。
その中で、少しましだった花を選んで一枚。
参道脇にはこの石像もあります。
最初は石像だけでしたが、いつからか?台座に干支の像が置かれています。
写真では丑・寅・卯・辰だけが写っています。
法輪寺を出て円町へ歩き、電気屋でプリンターのインクカートリッジをリサイクルボックスへ。
某家電量販店ですが、毎年の事ながら地球温暖化など知りませんと言った冷房の使いようで、外から入ると寒いくらいです。
逆に店内から外へ出ると暑さと湿気でクラクラする。健康にもよくないですね。
閑話休題
電気屋を出たとは春日通りを上がり、嵐電北野線の踏切を渡ってドラッグストアへ。
ドラッグストアから白梅町へ出て西大路通りを上がり平野神社へ入りましたが、ここはGoToキャンペーンがらみらしき参拝者がチラホラ。
境内を歩き、東参道へ回って奥の桜園へ。
キツネノマゴを撮ろうとしたら、トンボが止まっているのに気づきました。
ちょっとびっくりですが、アキアカネの様です。
ここまで近づいて逃げないと言う事は、 暑さ に参って日陰に逃げ込んでいたのかも?
それとも、ツネノマゴにはよく虫が来ますので、餌として待っていたのかも?
少し離れた場所で咲いていたキツネノマゴを。
暑い ので?蝶の姿は見られませんでした。
桜園のムラサキシキブに絡みついてヘクソカズラ。
花と実が同じ場所で見られましたので、一枚。
ただ、花は汚いですね。
最後にわずかに色づき始めていたムラサキシキブの実を。
桜園にはたくさんのムラサキシキブが植わっていますが、花は全く見られなくなった様です。
もっとも園内くまなく探し回ったわけでは有りませんが・・・・・
以上、16日の散歩は、立本寺と、法輪寺(達磨寺)と、平野神社へと歩いた猛暑日だよりでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
11626
38℃も39℃もめちゃくちゃ 暑い 事に変わりはなく、食事をするだけで汗が流れます。
散歩はきょうも中出の散歩のつもりで、ちょっと行先を変えていますが、
花があまり期待できそうに無いので、まずは我が家の玄関先からムクゲ。
昨日に植物園で探しましたが、品種名は「紅孔雀」の様に思えます。
紅孔雀のの近くで咲いているのは三尺バーベナ。
咲き始めは、貧相な!と、思っていましたが、日が経つにつれボリュームが出て来ました。
歩き始めは、取り敢えず千本釈迦堂を抜けましたが、きょうは参拝者の姿がチラホラと見られました。
GoToキャンペーンがらみではなく、地元の人の様でしたが???
釈迦堂は素通りで、七本松通りを下がって立本寺へ。
16日と言う事で墓参は少ない?と、勝手に思っていましたが、それなりの家族が見られました。
で、少し遠慮しながら本堂西側の草むらからツユクサ。
除草剤で白くなっているのだと思いますが、ここまで白くなるのも潔い?
暑い 午後なので、すっかり花を閉じてしまっています。
この後は仁和寺街道を歩き、何時もは天神道を上がっていますが、きょうは相合図子通りを下がりました。
相合図子通りを下立売通りまで下がり、西へ歩いて紙屋川沿いの法輪寺へ。
法輪寺は通称達磨寺で、達磨を奉納しているお堂があります。
建物外の像は達磨大師。お堂内には大小の達磨が見られます。
法輪寺は参道沿いに芙蓉 が有るので有名?
ですが、午後の時間と言う事で、どの花も花びらを閉じてしまっています。
その中で、少しましだった花を選んで一枚。
参道脇にはこの石像もあります。
最初は石像だけでしたが、いつからか?台座に干支の像が置かれています。
写真では丑・寅・卯・辰だけが写っています。
法輪寺を出て円町へ歩き、電気屋でプリンターのインクカートリッジをリサイクルボックスへ。
某家電量販店ですが、毎年の事ながら地球温暖化など知りませんと言った冷房の使いようで、外から入ると寒いくらいです。
逆に店内から外へ出ると暑さと湿気でクラクラする。健康にもよくないですね。
閑話休題
電気屋を出たとは春日通りを上がり、嵐電北野線の踏切を渡ってドラッグストアへ。
ドラッグストアから白梅町へ出て西大路通りを上がり平野神社へ入りましたが、ここはGoToキャンペーンがらみらしき参拝者がチラホラ。
境内を歩き、東参道へ回って奥の桜園へ。
キツネノマゴを撮ろうとしたら、トンボが止まっているのに気づきました。
ちょっとびっくりですが、アキアカネの様です。
ここまで近づいて逃げないと言う事は、 暑さ に参って日陰に逃げ込んでいたのかも?
それとも、ツネノマゴにはよく虫が来ますので、餌として待っていたのかも?
少し離れた場所で咲いていたキツネノマゴを。
暑い ので?蝶の姿は見られませんでした。
桜園のムラサキシキブに絡みついてヘクソカズラ。
花と実が同じ場所で見られましたので、一枚。
ただ、花は汚いですね。
最後にわずかに色づき始めていたムラサキシキブの実を。
桜園にはたくさんのムラサキシキブが植わっていますが、花は全く見られなくなった様です。
もっとも園内くまなく探し回ったわけでは有りませんが・・・・・
以上、16日の散歩は、立本寺と、法輪寺(達磨寺)と、平野神社へと歩いた猛暑日だよりでした。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
11626