21日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 で更新予定です。
明け方まで雨音が聞こえていましたが、8時ごろには止んでいたので出かけて来ました。
途中、北大路橋の上で車の中から見た白い大文字と、雲と時雨れ?で赤くなった太陽の具合が絵になる景色でした。
写真に撮りたいと思い、植物園の入り口に車を止めて北大路橋まで出ましたが、もう先の景色は見られない。
ほんの一瞬の光景ですね。車を橋の上に止める分けにもいかず、残念!
で、無い事北大路橋の上へ出たので、橋の上から見た鴨川を。
冬枯れた中州と両岸を対称に撮るのは初めてですね。
園に入って梅林から白梅を。
紅梅は枝打ちの関係で、高い所で咲いているものばかりです。
帰り際に盆梅の紅梅があったので撮って来ましたが、紅梅は「どじ小舎」で掲載です。
梅園にある蝋梅にはメジロが来ていました。
梅より蝋梅の方が匂いが強いのかな?
高い梢の先ですが、冬の鳥らしくコロコロになっています。
植物生態園で咲いているバイカオウレン。
花のアップは「どじ小舎」に掲載しますが、咲いている場所はこんな所です。
最後はマンサクの蕾が開き掛けた所を。
特徴的なテープ状の花びらが見えるようになって来ています。
しっかり開くまであと少しですね。
マンサクより一回り大きな花のシナマンサクが少し開いていましたので、そちらは「どじ小舎」に掲載。
今週の「どじ小舎」では、野鳥を五枚、花を五枚で予定しています。
写真の整理が出来次第に更新いたします。
以上、21日土曜日の植物園からの冬便りでした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
カメラ SONY DSC-HX400V
16635
明け方まで雨音が聞こえていましたが、8時ごろには止んでいたので出かけて来ました。
途中、北大路橋の上で車の中から見た白い大文字と、雲と時雨れ?で赤くなった太陽の具合が絵になる景色でした。
写真に撮りたいと思い、植物園の入り口に車を止めて北大路橋まで出ましたが、もう先の景色は見られない。
ほんの一瞬の光景ですね。車を橋の上に止める分けにもいかず、残念!
で、無い事北大路橋の上へ出たので、橋の上から見た鴨川を。
冬枯れた中州と両岸を対称に撮るのは初めてですね。
園に入って梅林から白梅を。
紅梅は枝打ちの関係で、高い所で咲いているものばかりです。
帰り際に盆梅の紅梅があったので撮って来ましたが、紅梅は「どじ小舎」で掲載です。
梅園にある蝋梅にはメジロが来ていました。
梅より蝋梅の方が匂いが強いのかな?
高い梢の先ですが、冬の鳥らしくコロコロになっています。
植物生態園で咲いているバイカオウレン。
花のアップは「どじ小舎」に掲載しますが、咲いている場所はこんな所です。
最後はマンサクの蕾が開き掛けた所を。
特徴的なテープ状の花びらが見えるようになって来ています。
しっかり開くまであと少しですね。
マンサクより一回り大きな花のシナマンサクが少し開いていましたので、そちらは「どじ小舎」に掲載。
今週の「どじ小舎」では、野鳥を五枚、花を五枚で予定しています。
写真の整理が出来次第に更新いたします。
以上、21日土曜日の植物園からの冬便りでした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
カメラ SONY DSC-HX400V
16635