ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

10日の散歩 ( 船岡山、雲林院から十二坊への散歩で春探訪 )

2016-03-10 15:06:17 | sanpo
 昨日は終日鬱陶しく降っていました。
きょうは、打って変わって・・・とは行かない曇り空ですが、降る心配は無い様です。

 きょうは午後に野暮用が一件あるので、散歩はごく短め。
大徳寺前バス停前のコーヒー豆屋までの往復がきょうの散歩です。

 コーヒー豆の買い出しだけでは短すぎる?ので、行きがけの駄賃は船岡山での階段登りです。
野鳥に出会えるか?と思いましたが野鳥は出ず。囀りも聞こえない有様でした。

 船岡山から建勲神社の東参道で階段を降りていると、咲き出している桜が目に付きました。

ちょっと高い所で咲き出しているのは寒緋桜。
名前からすれば、今日明日と冷え込んで来ても大丈夫な様ですね。
出来れば手が届くくらいの所で咲いてくれれば・・・・・は、ちょっと贅沢かな?

 建勲神社の階段を降りて建勲通りを東に歩き、旧大宮から北へ上がれば雲林院。
梅はもう花が残っていない ソメイヨシノと変わらない様な一気の散りっぷりです。

 代わって目に付いたのは椿。

品種名は分かりませんが、絞りの入った少し大振りの花が目に付きました。

 その隣の木でたくさん花を付けているのは侘助?

手を上に伸ばして撮れる高さで咲いています。

 雲林院から北大路通りのコーヒー豆屋で用事を済ませたあとは、北大路通りを西に歩いて帰ってきました。

 その、帰りの駄賃は千本通りを下がった十二坊蓮臺寺。

ミツマタを見て来ましたが、花は早くも終わり掛けになってきています。
これは白い花なのではなく、黄色く咲いた花が時間経過で白く変わった所。
京都府立植物園ではやっと咲き出してきたばかりなので、ここはちょっと早めの開花進行です。


 ミツマタから少し離れた砂利の中では、ホトケノザがたくさん咲いています。

この所暖かかったので、一気に花数を増やした様です。

 十二坊境内からの春だより?はニオイスミレも一枚。

この花も一時より花数が増えています。
寒い間も咲くとはいえ、暖かい方が咲きやすいのでしょうね??

 最後はソメイヨシノの蕾。

日当たりの良い木の梢ですが・・・・・ちょっと早めの膨らみなのか?
早ければもう二週間もすれば咲いていそうです。

 十二坊では言ってる間に、桜とスモモが見られそうなので、楽しみではあります。

 散歩に桜便りが出て来る様になれば春本番ですが、明日、明後日くらいはまだ寒そうです。
インフルエンザもまだ流行中!! 油断大敵ですよー皆さん。
 
 以上、3月10日の散歩は気温が下がった日の散歩で春探訪でした。

カメラ SONY DSC-HX400V


5996
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする