この所ブログも「どじ小舎」も休みがちになっています。
降られたり、野暮用が出来たり、重なる時はこんな物ですね。
今週も明後日からまた雨続きになる様ですので、休みが多くなりそうです。
天気ばかりはどうしようもない! 晴れる日には出来るだけ歩きにでなくちゃ!!
さて、散歩は表題通りで、まずは妙蓮寺から。
だからどうした?と云う写真ですが、小舎主が好きだと云うだけの写真です。
妙蓮寺はこの季節の売りは御会式桜。
お寺さんだから観光客を呼ぶ必要も無いのかも知れませんが、冬の桜が売りの一つ。
前回来た時も居ましたが、きょうもジョウビタキがこの桜に来ていました。
レンズを持って出ていないので、鳥の写真はありません。
もう一つの売りの花が「寒咲きあやめ」。
冬の花は散歩の動機付けにもなってくれますね。
冷たい風に吹かれて花びらが靡いていました。
妙蓮寺から堀川通りを上がって、上御霊前通りにある水火天満宮の梅を見て来ましたが、ここは蕾膨らむ程度で咲くまでにはまだ間がありそう。
堀川通りを北大路まで上がり、旧大宮通で雲林院を覗くと、
素芯蝋梅が満開状態で、芳香を漂わせています。
花をアップで撮って見たのが下の写真。
概ねどの花も下を向いて咲いている中で、横を向いた花を探して一枚。
出来ればもう少し低い場所で咲いてほしい所ですが・・・・・
雲林院から建勲神社の階段登り。建勲神社から船岡山へ。
ここでは、探せば馬酔木が見られます。
きょうの様に少し暖かめ?の日が続けばもっと房状になって来るのかもしれません。
船岡山を北大路通りへ降りて千本通りから帰って来たので十二坊を覗いて来ました。
もちろん?スミレを見に行って、花もたくさん咲いていましたが、上手く撮れなかったのでスミレの写真は無し。
では上の写真は何だ?????
枇杷ですね。花が終わって結実してきました。
夏までかかって食べられる所まで大きくなります。
散歩の途中大徳寺付近で時雨れに遭い傘の用意もしましたが、ちょっとの間でしたので傘を使う所までは行きませんでした。
連日時雨ますね。まったく時雨れなかったのは昨日くらい?の気がします。
以上、19日の散歩でした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
7272
降られたり、野暮用が出来たり、重なる時はこんな物ですね。
今週も明後日からまた雨続きになる様ですので、休みが多くなりそうです。
天気ばかりはどうしようもない! 晴れる日には出来るだけ歩きにでなくちゃ!!
さて、散歩は表題通りで、まずは妙蓮寺から。
だからどうした?と云う写真ですが、小舎主が好きだと云うだけの写真です。
妙蓮寺はこの季節の売りは御会式桜。
お寺さんだから観光客を呼ぶ必要も無いのかも知れませんが、冬の桜が売りの一つ。
前回来た時も居ましたが、きょうもジョウビタキがこの桜に来ていました。
レンズを持って出ていないので、鳥の写真はありません。
もう一つの売りの花が「寒咲きあやめ」。
冬の花は散歩の動機付けにもなってくれますね。
冷たい風に吹かれて花びらが靡いていました。
妙蓮寺から堀川通りを上がって、上御霊前通りにある水火天満宮の梅を見て来ましたが、ここは蕾膨らむ程度で咲くまでにはまだ間がありそう。
堀川通りを北大路まで上がり、旧大宮通で雲林院を覗くと、
素芯蝋梅が満開状態で、芳香を漂わせています。
花をアップで撮って見たのが下の写真。
概ねどの花も下を向いて咲いている中で、横を向いた花を探して一枚。
出来ればもう少し低い場所で咲いてほしい所ですが・・・・・
雲林院から建勲神社の階段登り。建勲神社から船岡山へ。
ここでは、探せば馬酔木が見られます。
きょうの様に少し暖かめ?の日が続けばもっと房状になって来るのかもしれません。
船岡山を北大路通りへ降りて千本通りから帰って来たので十二坊を覗いて来ました。
もちろん?スミレを見に行って、花もたくさん咲いていましたが、上手く撮れなかったのでスミレの写真は無し。
では上の写真は何だ?????
枇杷ですね。花が終わって結実してきました。
夏までかかって食べられる所まで大きくなります。
散歩の途中大徳寺付近で時雨れに遭い傘の用意もしましたが、ちょっとの間でしたので傘を使う所までは行きませんでした。
連日時雨ますね。まったく時雨れなかったのは昨日くらい?の気がします。
以上、19日の散歩でした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
7272