きょうの散歩は仁和寺往復で、行きがけに歩いた道は「きぬかけの道」。
途中、衣笠山の山裾を歩いていると、日が陰って時雨れ始めました。
きのう同様、顔に飛沫が感じられても、傘までは要らない降り方で、日は陰っても青空は見えている。
大丈夫だろうと傘は出さずに龍安寺歩くと、再び日が射して来て以後は帰るまで陽射しがありました。
それにしても今週はすっきり晴れた日が有りませんね。毎日多少時雨れている。
本来なら土曜日で植物園へ行く予定なのですが、おかげで今週の植物園は延期で、週明けの月曜日に行って来ます。
散歩には出たものの、きょうは何も無い散歩になっています。
カメラを持って出なかったわけでは無く、ちゃんと交換レンズも持って出ましたが、仁和寺であてにしていた山茶花が駄目でした。
ミツバツツジも寒さと雪で、花が無くなっていたので、マクロレンズを使う場面も無し。
と云う事で、仁和寺からは国宝「金堂」と重文「経蔵」の二枚。
何で金堂と経蔵なのか?
実は、京の冬の旅で上記の建物が特別公開になっています。
参道の階段を金堂の前まで上がった所に仮設小屋を建てて券売所にしていました。
情報は出回っている様で、パンフレット片手の観光客で結構賑わっていました。
「きぬかけの道」の途中にある龍安寺も庭や仏殿?等を特別公開していて、相変わらず龍安寺の方が人は多い。
写真はこれだけで、帰りは一条通りから帰って来ると、妙心寺も塔頭が一か所特別公開になっていました。
いずれも三月まで公開する様ですので、気が向いたら一度覗こうかと思っています。
最後に帰りに寄った平野さんの提灯風景を一枚。
提灯は正月の初詣用で、まだ出してあったので撮ってきました。
提灯は有りますが、桜園は冬枯れで寒い景色になっています。
きのうの今日ですので、平野さんの桜も、天神さんの梅も撮らずに帰ってきました。
陽射しの中を歩いていると結構体が温もり、平野さんからジャンパーを脱いで歩いていました。
以上、10日の散歩は何も無い散歩でした。
明日は今年最初の陶芸教室で、場所が変わったので、初めての場所での作業になります。
さて、教室の使い勝手はどうでしょうか?????
そうそう、女子駅伝も明日ですね。バスが動かないかも?????
そうそう、大相撲も明日からですね。二週間楽しめます。
カメラ SONY α77
レンズ SONY Vario-Sonnar T*DT16-80 F3.5-4.5 ZA
9472
途中、衣笠山の山裾を歩いていると、日が陰って時雨れ始めました。
きのう同様、顔に飛沫が感じられても、傘までは要らない降り方で、日は陰っても青空は見えている。
大丈夫だろうと傘は出さずに龍安寺歩くと、再び日が射して来て以後は帰るまで陽射しがありました。
それにしても今週はすっきり晴れた日が有りませんね。毎日多少時雨れている。
本来なら土曜日で植物園へ行く予定なのですが、おかげで今週の植物園は延期で、週明けの月曜日に行って来ます。
散歩には出たものの、きょうは何も無い散歩になっています。
カメラを持って出なかったわけでは無く、ちゃんと交換レンズも持って出ましたが、仁和寺であてにしていた山茶花が駄目でした。
ミツバツツジも寒さと雪で、花が無くなっていたので、マクロレンズを使う場面も無し。
と云う事で、仁和寺からは国宝「金堂」と重文「経蔵」の二枚。
何で金堂と経蔵なのか?
実は、京の冬の旅で上記の建物が特別公開になっています。
参道の階段を金堂の前まで上がった所に仮設小屋を建てて券売所にしていました。
情報は出回っている様で、パンフレット片手の観光客で結構賑わっていました。
「きぬかけの道」の途中にある龍安寺も庭や仏殿?等を特別公開していて、相変わらず龍安寺の方が人は多い。
写真はこれだけで、帰りは一条通りから帰って来ると、妙心寺も塔頭が一か所特別公開になっていました。
いずれも三月まで公開する様ですので、気が向いたら一度覗こうかと思っています。
最後に帰りに寄った平野さんの提灯風景を一枚。
提灯は正月の初詣用で、まだ出してあったので撮ってきました。
提灯は有りますが、桜園は冬枯れで寒い景色になっています。
きのうの今日ですので、平野さんの桜も、天神さんの梅も撮らずに帰ってきました。
陽射しの中を歩いていると結構体が温もり、平野さんからジャンパーを脱いで歩いていました。
以上、10日の散歩は何も無い散歩でした。
明日は今年最初の陶芸教室で、場所が変わったので、初めての場所での作業になります。
さて、教室の使い勝手はどうでしょうか?????
そうそう、女子駅伝も明日ですね。バスが動かないかも?????
そうそう、大相撲も明日からですね。二週間楽しめます。
カメラ SONY α77
レンズ SONY Vario-Sonnar T*DT16-80 F3.5-4.5 ZA
9472