ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

28日の散歩 ( 御所往復 紅葉と花便り )

2011-12-28 15:16:11 | sanpo
 世間では年末で何かと気忙しい毎日なんだろうと思います。
そんな押し詰まって来た日に散歩等と言ったら怒られそう!!

 きょうの散歩は上御霊から御所へ入って帰って来るコース。
正月になっても初詣など余り出かけない人が先日の天神さんから神社ついているのも不思議?
他意は無く、各神社の迎春準備や如何に?と言った下世話な興味です。

さて、上御霊。ここも建勲神社同様に、初詣看板など見当たりませんでした。
大きなな初詣看板が出ていたのは、北野天満宮だけです。
もっともどの神社もこれから看板が出るかも??

所が、初詣看板のないこの上御霊では節分の案内が早くも出ていました。

これはどうなんでしょう、鬼は笑わないのでしょうか?
まーっ、鬼に笑われた所で稼ぎになれば良いのでしょうが。

さてさて、この上御霊の迎春準備はと言うと。

楼門の左右に松の枝が一枝留めてありました。
境内には松が何本もあるので自前の枝でしょうね。

見える所ではこれくらいですが、見えない本殿の中で掃除をしているらしき気配が有りました。
迎春準備が着々と進行している様です。
ちなみに、日頃は境内の休憩所辺りに昼休みの外勤者などをよく見かけますが、さすがにきょうは一人も見かけませんでした。
やはり ね・ん・ま・つ ですね。

この後は、上御霊から南に下がって相国寺を通り抜けて御所に入りました。
相国寺の北側には産大付属高校が有りますが、ここでは校内に生徒がたくさん居ました。
受験?クラブ活動?etc
相国寺の南側は同志社大学。この大学の学内では学生は一人も見かけませんでした。
高校と大学の違いがちょっと面白かったですね。

閑話休題
御所に入ってからはバッタヶ原を南下。

途中迎賓館の西側でまだ残っていた黄葉。後ろの建物が迎賓館。
あと数日で大晦日で正月。この黄葉、この時期まで残っているなら年越しで正月にも残っていそうですね。

上の黄葉のすぐ近くの楓の根元。

紅葉と黄葉が地面でまだ鮮やかに色あせずにいます。
バッタヶ原を歩いていると楓の根方が落ち葉で明るくなっています。

御所では花も見て来ました。

これは蝋梅。一番膨らんだ蕾でこれくらい。
植物園では咲き出していますが、御所ではまだこれからです。

蝋梅の横の10月桜。

この桜は一時に木全体が花に覆われるのでは無くて、次々と咲いて長い事花が見られます。
春まで咲くそうですから当分楽しめますね。

御所の迎春準備は????ブロワーで落ち葉を掻き集めている音がアチコチから聞こえていました。
帰りには冬休みに入り、自転車に乗って遊び廻っている小学生に良く出会いました。これも日頃余り無い事です。

28日の散歩は冬の御所往復でした。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

11963
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする