goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

私の小さな旅39. 社会奉仕

2011年08月04日 | field work
 何気なく撮影したカットだが、3人ほど地元の人々が草むしりをしている姿が見える。それだけでは普通の風景だったのだが・・・。
 実は私が撮影していた海岸には、多くの地元の人々がでで、雑草取りや清掃を行っている。それだけではない。この後に訪れた明通寺に至るいくつかの集落でも、神社などのパブリックスペースの清掃を地元人々が総出で行っていた。つまりこの日は、小浜市全体のパブリックスペースを、市民が一斉に清掃をしているではないか。
 そこで小浜市に、この行事について尋ねてみた。これは市内の各地区ごとに実施されている社会奉仕だそうだ。地区という地域のまとまりがあるからこそ、実施しているわけだ。それだけ地域のつながりが地区ごとに緊密な関係性があることを伺わせてくれる。
 地域にとっては、行政と言うよりも地域の地区単位のつながりの方が重要なのであろう。それは古来から続いてきた農本社会の現代的姿なのだろうと、思っていた。

小浜市西津,2011年7月24日
OLYMPUS PEN E-P3,LEICA DG MACRO ELEMARIT 45mm,f/2.8.ISO200,露出補正-1/3,f5.6,1/400,iFinish
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする