Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

最近のドローイングから143.

2016年12月31日 | drawing
 やはり、データは大学か・・・。
 ・・・となると朝のいつもの時間の新幹線で名古屋へ。駅の人の多さとはうらはらに大阪始発のこだま号はだれも乗っていない。いつものスタンドで紅茶をしいれしばしば車窓撮影に励む。この時期透明感ある空気だから風景は綺麗だ。
 当然大学も守衛さんをのぞけば誰もいない。深閑としたキャンパスで、そそくさとデータを拾い出しさっさと帰る。たったそれだけのためなのだが、休み中に家のマックでいじれるデータがないと先に進まない。昔使っていた方法だが、つくづくインターネット上にデータを置いておくというのが一番便利だということを痛感させられる。朝の6時に起きで走り回っていたから陽も暮れる頃ようやく一息つく。あまり大晦日という実感はない。
 さて、名古屋、伏見、京都駅と走り回り鏡餅も調達した。紙垂(しで)はどうやってつくったかな。こういうのはWEBでみると、丁寧すぎるか簡略すぎるかのどちらかであり、ようはわかるつくりかたが記載されていない。多分客観的に記述する力がないのだろう。要所をつまみつくれたときには和紙が1枚無駄になっていた。ようやくお正月のおかざりができた。
 そんな動き回った一日だと夕方お腹が空く。メニューを考えるのも面倒なので人並みに蕎麦にしておこう。さてどこへ・・・。
 老舗は尾張屋だがどうせ混んでいる。ならば河道屋か。芳香炉はうどんだし、ここは通う慣れた近所の助ほりだな。いつでもブラッといって入れるのがよいし、味は老舗以上だと個人的には思う。さすがに今日は人が多い。そう思いつつカレー蕎麦にありついた。
 明日は早朝から町内の新年拝賀式がある。これにでたら、あとは寝正月を決め込もう。
 それにしてもこのポーズは描けないなあ。

クロッキー帳NO28.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のドローイングから142.

2016年12月30日 | drawing
 多少は人並みに大掃除。1年間にたまった埃を少しは払いのけて。そんな家事をしているとあっというまに時間が経つ。陽が暮れるのが早い。
 昨年は、今頃沖縄にいた。今年は寒さの金縛りで動くことままならない。それでも走るか年末。
 というのも書きかけの原稿のデータが開かない。やはり大学へword変換したファィルをとりにゆこうかとなる。明日は午前中大学往復かなと思いつつ。なんといっても正月は時間があるので、原稿を進めておかなきゃと時間に追われる立場ではやむを得ない。
 そんなとき新幹線の威力は大きいと感じている。私など名古屋へ通勤しているが、交通費がMax50,000円支給されるから一ヶ月70,000円弱位の負担で済む。
 それが名古屋市の都心部に2LDKのアパートを借り、電気・ガス・水道を支払うと10万円位の出費になる。しかも交通費は、アパートから大学までしか支給されないので、毎週末京都の自宅に戻るなんてことになると、それだけでさらに50,000円位の出費になる。しめて15万円となるわけだ。それが7万円弱の負担で済むことになるから当然新幹線通勤の方が安いことになる。
 しかもいつも座ってキオスクの温かい紅茶をすすりつつ、車窓風景を撮影しながの通勤である。満員のラッシュの電車に乗るよりは、それが精神的にどれほどよいかは明解だろう。
 もう一つ面白いのは、性格が全く違う二つの都市をゆききする快感である。それは一つの都市にマンネリ化せず、毎日変化があって大変よろしい。そういえば昔も横浜と東京を往復していた。二都市間通勤の始まりであった。それを今もひきずっているわけだ。それ位の変化が毎日あった方が刺激があってよいのではと思われる。

クロッキー帳30.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のドローイングから141.

2016年12月29日 | drawing
 綺麗なモデルさんだけど、腰や股間の位置を間違えちゃったからデッサンがくるってしまった。まあ綺麗なのでアップさせよう。腰はポーズによっては描きにくいことがよくある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のドローイングから140.

2016年12月29日 | drawing
 今朝は京都に雪が舞っていた。初雪である。それ故にとても寒い1日だった。体が底冷えのする寒さに慣れていない。当然名古屋も雪こそ降らないが寒いことに変わりはなかった。マックで仕事をしているうちにそのままキーボートに指を置いたまま寝てしまった。
 さて昨日はキャノン製プリンターの問題点を指摘したが実は優れたプロダクトもある。それは当然のことながら撮影機材だ。キャノンはもともと撮影機材メーカーだ。特に優れものがEOS1のシリーズである。なによりもモデルチェンジしても機能過剰にならないところがよい。それでいてフォーカスや発色やシャッター機構といった基本的機能の性能が著しく向上している。プロダクトたるものは、付加機能ばかり追いかけないで、そうした基本的機能の進化をして欲しい。
 そんなわけで私は、EOS1Ds mark3が研究用機材として今も使い続けている。EOS1DX mark2に変えようともおもうが中途半端なスマホとの接続はいらんでしょう。そういうのは5DシリーズとかKissシリーズにまかせときゃよいのに。
 さて今では随分と古くなったEOS1Ds mark3をかついでどこへ行こうかと考える。そういうときが楽しい時間である。そんな楽しい時間にしてくれるプロダクトが最近少なくなった。
 
クロッキー帳NO26.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のドローイングから139.

2016年12月27日 | drawing
 今日の画像は、5分クロッキーの最後のカットだ。 このモデルさんは陰毛を剃っていたんだ。ときどきこうしたモデルさんがいる。普段は劇団の仕事とか、ボールダンスをしていますといった変わりだねもいる。だから仕事によっては、陰毛を剃った方が何かとやりやすいこともあるのだろう。
 何しろ放送事故で乳首が出た位でFBなどで大騒ぎする世界だから。しゃあないやん見えちゃったんだもん、なんて本人はシラーっとしていてもまわりがはしゃぐという光景は我々の回りに結構ある。
 さてチェロだかをしているゼミ生から、「水曜日は私達の演奏会あるんですけど来ませんか」と声をかけられた。おおっ!、素晴らしいお誘いではないですか。きっと年末だから「メサイア」でも演奏するのだろうか。それはとてもよい時間がすごせる。 でも水曜日はクロッキー教室なんだな、実に残念無念。
 今日は、終日年賀状と事務仕事。半年前のe-ラーニングの修了書を提出せよというとんでもなく珍奇な事務からの要請なのだがIDもバスワードも捨ててしまったぜよ。事務に飛び込みパスワードの再発行の方法を教わりマックに向かうとパスワードを記憶していた。さすが賢い。でっ、難なく事務仕事が片付いた。
 さて次は年賀状の印刷があった。Indesignでささっとできたまではよかったが、キャノンの馬鹿プリンターがまた動かない。用紙サイズをチェックするのはよいが、見当違いのメッセージが出る。サービスセンターの猛烈な長電話をまたされ、ようやくオペレータの助けを借りケリがつく。
 さて印刷・・ありゃモノクロ印刷・・・さて印刷・・あれ見開き印刷・・・いちいちキャノンのドライバーにアクセスして設定しなければならない。ぶったまげたのは、設定してももとのモードに戻ってしまう。さらにはようやく動き出したと思ったら途中までしか印刷しないうちに勝手に終わるというとんでもないプログラム。
 すべてIndesignでコントロールしてんだから、プリンターはなんも判断しなくてよいんだよ。Indesignのコマンドに従って印刷スりゃいいのにさ。馬鹿ドライバーのお陰で年賀状を10枚無駄にしてようやく仕事が終わった。まったくキャノンのお節介な機能のお陰で無駄な時間を使わされた。
 これが今の日本製品のダメなところの典型例なのだ。ユーザーの要望をかたっぱしから聞いているうちにドライバーは必要以上に機能増殖し、おまけにペーパーマニュアルを経費削減で省き、結果としてサービスセンター依存となるが全く電話はつながらないという悪循環の構図ができあがる。
 マックは、キャノンとは異なるゆき方をしているのだ。ユーザーインターフェースを簡略化し、機能をできるだけ簡略化し、マニュアルが無くても使いこなせるフィーリング感をもっている。なんでも機能増殖する日本製品とは、真逆の方向なのだ。
 マックが出てこなければ、いまだにFORTRANやMS DOSの使いにくいパソコンにつきあわされ、情報化社会なんかいまだにこなかっただろう。
 それは一部の情報に精通する人間だけが特権階級のようにのさばる世界だ。日本製品は、特権階級を作る方向にしか動かないというのが私の考え方だ。だからマニュアルは膨大な量になる。それをマックのように省けば混乱の世界でしかない。特権階級型プロダクト製品は、膨大なペーパーマニュアルを省けないのである。にもかかわらずマックとは真逆の方向の日本製品がペーパーマニュアル省くのは経費削減でしかない。それは機能増殖したプロダクトとしてはミスジャッジなのである。
 さて、京都は、朝から雨が降っている。幸い寒さは少しだけ免れているようにも思われる。夜半から気温が下がりだし、まさに京都の冬になってきた。北の方では明け方に雪が降る予報だ。

クロッキー帳NO28.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のドローイングから138.

2016年12月26日 | drawing
 このモデルさんは描きやすいほうなのだけど、 また微妙に体をねじってくれたな。まあ描いてみようか。多分6分ポーズだったか。
 彫刻屋のいうとおり、自然に眼が女性の身体の体型を捉えている。骨盤は大きく胸は小さめで、頭がでかい6頭身の典型だと思っていたら、中国人のおかんだったとか。
 大体女性をみるときに、私は先ず骨の太さを考える。そうすると全体の体系も見えてくる。絵画でも彫刻でもデザインでも人物のデッサンをするときは、先ず裸の状態で描く。それからコスチュームを描いてゆくというのが一般的だ。そうすると人物になる。
 だから芸術系の人間に見つめられたら、先ずあなたの裸の体形をみているといってよい。君の顔をつくづく眺めているからといって君に感心があるわけではなく、実は君の頭蓋骨をみていたりするわけさ。
 まあ、そんな風に街を歩いていると、少しは退屈しないようだ。
 さて寒い月末だ。ここまでくるとようやく本の出版の仕事も終わった気分を実感し回りの風景も余裕を持って見えるようでもある。ただしことのほか寒いことにかわりはない。明日は立派な寒気団がやってくるという予報だ。
 だから京都の街は冷え込むぞと覚悟している。夜半に雨が降る。その雨が凍るかのように明朝は-1°の予報だ。寒い年末になるのだろう。
 ようやく浦添グスク本殿の建築図面ができあがった。今日は余った時間で軸組の3DCGを制作した。ようやく期限までに全部間に合った。明日は事務仕事を片付けて年賀状書きだな。それが終わったら家の掃除に買い出しで、つまり冬ごもりの支度だ。冬ごもりしつつ、原稿書きだな。
 
クロッキー帳NO29.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のドローイングから137.

2016年12月25日 | drawing
 一ヶ月ほど前からクロッキーを再開した。クロッキー帳が29冊目ということは1450枚描いて103人のモデルさんに出会った勘定になる。まあ随分女の体を描いたことになる。
 彫刻屋がいっていた、「それだけ描くと街を歩いていても自然に眼が裸体をなぞってゆくので煩わしいのよ」。
 確かにそれは、私にもわかる。私の目の前に座ると思わず骨盤の大きさを計って、あら格好ええんではないかいと思ったり、あるいは人並みの体系だとケツはこれぐらいで骨盤はこんな案配で肩回りはこの程度でといった具あいに全部見えてしまうので、まあ無理して脱がしても新鮮味ないなと思ったりする。実際は、そういう体系が圧倒的に多いのだけど。
 そんな風にこちらとしては退屈な通勤時間を過ごしているので、煩わしいところまではゆかない。

クロッキー帳NO29.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEN LIFE1388. それぞれなりの・・・

2016年12月24日 | diving
 昨日は三本目の忘年会で二日酔いだった。いやお酒を沢山飲んだのではなく、お酒に弱くなった。そして今日も仕事。連休どころではない。
 ようやく浦添グスクの本殿の図面ができあがった。まあなんとか14世紀の質実剛健で質素な建築のようにはなった。さて次は、この図版を使用する原稿を書かなきゃ。そんなことをしていたら、年賀状を全く書いていない。アチャー!。愕然とする。
 それぞれなりのクリスマスイブを。

沖縄県慶良間諸島
OLYMPUS OM-D  E-M1,M.ZUIKO DG FISHEYE8mm/F1.8
ISO200,露出補正-1.3,f8,1/160
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEN LIFE1387. クリボッチ

2016年12月22日 | Kyoto city
 画像をアップさせるので精一杯。
 またEPSONの無線LANが動かなくなった。全くキャノンといい、EPSONといい、日本製プリンターが使いものにならない。いつもちゃんと動くのはHPだけである。
 先週もA4専用ピクサスのインクカートリッジが切れたのでキヤノン販売に至急で発注したら、見積書だのOKのサインだの実に時間がかかる。たかだか1000円以下の商品だよ。こちらはすぐ欲しいのにだ。
 そして今日1週間後に届いた。もう仕事が間に合わないからHPでしちゃったよ。もうキャノンも捨てよう。Pro1なんか1度も使わなかった。つまり日本企業は、なんでもお待ちくださいの世界なのだ。インターネット時代に待ってはいられないのだ。時間が貴重なのだということが全くわかっていない日本企業の多いこと。だからキャノンは最近あかんのだよ。あんな官僚主義では、低迷するのもうなずける。
 今日は、プリンターが使えないから、デスクトップに転がっていた画像でもはっておこう。あとは明日。明日も出金なのだ。クリスマスイブの土曜日もだ。クリボッチ(クリスマスイブに一人ぼっち)だよな。
 
京都市 今戒光明寺
OLYMPUS OM-D  E-M1, M.ZUIKO DG 12-100mm pro
ISO5000,焦点距離50mm(100mm),露出補正-1/3,f4,1/100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEN LIFE1386. 冬至

2016年12月21日 | diving
 今日も朝から印刷屋が来て本の校正で4箇所あった。修正箇所をスマホ画像で工場に送り印刷直前に飛び込んだ。もうホントにこれがラスト。これ以上は再版されたときね。一体最後がいつまで続いたことか。これがホントに最後だ。だってもう印刷するもんね。ようやく終わったというべきだろう。
 さて浦添えグスク・・・この図面作成がイラレでおこなったためか意欲喪失。夕方クロッキー教室にでかける。
 さて沖縄の画像は、岩の中に高級魚ミーバエが3匹もいるではないか。彼らは、こんなところに棲息しているんだ。
 もう今日も疲れたのでお終い。今日は冬至であった。あすから日が少しずつ延びてゆくというのが期待感があって好ましい。

慶良間諸島
OLYMPUS OM-D  E-M1,M.ZUIKO DG FISHEYE8mm/F1.8
ISO320,露出補正-0.7,f4,1/30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEN LIFE1385. もうフラフラだ

2016年12月20日 | Shinkansen commuting
 今日は書きためた原稿がない。しかも宴会ウィーク2日目。もうフラフラだ。幸いデスクトップに画像があったので、これでもアップさせてお終いとしたい。
 明日は朝から私の本の印刷屋が来るので寝坊できない。ほんとにあの連中はこまめに動く連中達だ。
 浦添えグスクも立面図まで近づいた。つまり、ようやく建築のフィーリングがわかるところまできた。これが終わったら3DCGにして今週はお終いとしたい。まあ金曜日の祝日まで仕事だろう。へたすりゃ土曜日も。幸い集中講義の受講者が今年もゼロだったのには大いに喜んだ。これで学部仕事はスルーできそうだ。今日の唯一の明るい話題だった。まあ掲示が目立たなかったのがよかったのか。こちらは仕事が一つ減ってホッとしている。
 さて次は・・・まだまだやらなきゃならない仕事がいろいろあるんですね。

新幹線 京都-米原
OLYMPUS OM-D  E-M1, M.ZUIKO DG 12-100mm pro
ISO400,焦点距離70mm(140mm),露出補正-3,f4,1/8000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon Freak78. バブルコーラルシュリンプ

2016年12月19日 | diving
 海草の左側にバブルコーラルシュリンプがいる。意味深な名前だけど大変小さい。もっと接近したらニコンAW130はピントを海草にあわせてくれた。このアホ!。
 さて月曜日は、講義にゼミ会に忘年会とあわただしい。その間に浦添グスクの図面を作成する。明日は教授会に懇親会と午後はなにもできない。金曜日は彫刻出身の不動産屋と同じく俳人と前衛芸術家と編集者の忘年会だ。今週は忘年会ウィークだ。
 週末は集中講義なのだが、今のところ受講者の記載がないのでスルーできる幸運にめぐまれるかもしれない。となると時間が大いに空く。潜りに行くか。宿と飛行機は取れるだろうか。・・・とここまでは昨日書いておいた。
 今週は、宴会ウィーク。初日でもう疲れた。あと二つにクロッキー教室か・・・。

沖縄県本部 ゴリラチョップ
Nikon Coolpix AW130
ISO125,焦点距離8.5mm(47mm相当),露出補正0,f4.3,1/160
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon Freak77. 4449という数字

2016年12月18日 | diving
 何故か今年は寒がり傾向が強いので、ダイビング画像に食指が働かないのだが、まれにゴリチョの画像でも。
 ここは砂浜からエントリーするので気楽でよいのだが、丘にあがると冬は風がとても冷たい。もう2ダイブでいいからさ暖かい物をたべにゆこうよ、いつもそういう気分にさせてくれる。冬の海がしけているときでも波の影響がなくいつでも潜れるポイント。
 このところiWebの動作がとても遅い。10年分のブログなので重たいのも当然なのだが、容量を増やすとかの対策が必要になってきた。それにiMacの動作も遅い。メモリーが足りないのかな。そろそろMac proに更新しようかと思案中。
 4449という数字がMac上にある。私のmailで半年間の未読メッセージの数だ。つまり必要な差し出し人のあるメール以外は、ほとんど読んでいない。メールは面倒なので今年はLINEだった。通勤新幹線やバスの中でパッとみられサッと返信できる方が簡単だ。それで十分だろう。
 ようやく本の原稿も事務書類も終わったという実感が少しえられるところまでたどり着いた。次は歴史資料の皆無な浦添グスクの想像復元。
 どうやって復元するかというと、歴史的検証を踏まえつつ、当時の大工の棟梁の気分を想像しつつ、新たに設計するわけだ。ここはこう納めるだろうとか、これじゃ格好が悪いからこうだよなとか、構造的な柱の断面は仮定断面の計算でもするかなといった具合に。
 それでもわからないところは多々あり、例えば中庭があるちゅうことは回廊が廻っていた可能性が高いが、回廊だけでは意味がない。やはり交易の事務を司る番所があったよな、壁は日本建築の伝統的しっくいではありえないし、観光写真にある沖縄瓦なんて近代以降のものだから絶対に14世紀には存在しない。それ塩害があるので防錆処理をしたとすると首里城同様の処理をしただろう。といった具合にである。
 つまり城を新しくつくるときの考え方にたってみればよいことになる。それが想像復元の意味だろう。木造建築をつくるときの考え方は、風土が変わらないかぎり不変といってよい。
 ならばCADで図面化、あらVector Worksを積んでない。AutoCADをダウンロードするのも面倒だ。その程度の図面ならイラレでやっちゃおう。こちらのほうが3DCGに落とすときは簡単なんだ。

沖縄県本部 ゴリラチョップ
Nikon Coolpix AW130
ISO125,焦点距離9.2mm(51mm相当),露出補正0,f4.3,1/640
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEN LIFE1384. 限界です

2016年12月16日 | Kyoto city
 M.ZUIKO DG 12-100mm pro のレンズを使い続けて、少しばかり時間が経った。その結果先ずシャープである、そして強力な手ぶれ補正のためにバッテリーの減りが早くなった。多分バッテリー容量が大きいEM1 Mark2との相性がよいのだろう。いやそのように設計してあるというべきか。
 普段使いのレンズとして、使えるレンズが登場した。ずぼらな気分では、これ一本で間に合いますということだ。このあたりの使い勝手の良さがオリンパスである。だから毎日持参して車窓撮影に使用している。いずれ雪がふるさ。その時に使い勝手の良さを再認識するのだろう。
 とここまでは、昨日書いておいた。
 今日は、休日出勤。もうダメ、眠い、限界です。

京都市・今戒光明寺界隈
OLYMPUS OM-D  E-M1, M.ZUIKO DG 12-100mm pro
ISO200,焦点距離35mm,露出補正-3,f8,1/160
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEN LIFE1383. 内職

2016年12月16日 | Kyoto city
 このところブログの画像も様々な画像をアップさせているが、こちらの気分はフラフラしているためだ。どうもこの季節は、これっ!、という画像がみつからないこともある。それは多忙であったというよりも、意識の中にどこかフラストレーションのようなものが蓄積している感じもする。
 半年以上にわたる本づくりの影響かも知れないし、だからといって遊びに出かけたり、大酒を飲んだりして解決できるとも思われない。どうしようかなと思案すること自体が負荷になっている。つまり解決のないフラストレーションといっておこうか。
 こういうときに雪の車窓でもあらわれてくれれば、大いに気分転換になってよいのだが・・・
 ここまでは、昨日書いておいた。
 今日は、雪予報も外れであり、関ヶ原まできてもシンシンと冷え空は晴れ渡っていた。寒いだけの師走である。
 今日は講義と本の校正の最終(いったいいつおわるんだい)もあり、その後印刷屋の車で本部棟での3時間の会議とまったくなにもできない1日だった。会議の合間に浦添グスクの図面を起こしていた。つまり内職である。結構会議の時というのは、内職がはかどるんだね。それにプロジェクターなんか見せられると、反射的に眠くなって疲れもとれる。それにこの会議室がある医学部キャンパスは全面禁煙。しばらく煙草をすわなかったら、結構からだが快適な気分になった。さすが医学部キャンパスだと感心している。
 会議内容だって、そんなのレジメに書いてあるさ。私的には気分転換と内職がはかどったというのがメリット。ただそれだけの会議のために超忙しい私が出向くんだから。そしたら隣に白衣の医者が走り込んできた。いままで手術だったぜ、いわんばかりに。きっと私と同じ気分の人間なんだろうな。

京都市・八坂神社
OLYMPUS OM-D  E-M1, M.ZUIKO DG 12-100mm pro
ISO25600,焦点距離100mm,露出補正-3,f4,1/200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする