-
新日吉祭(いまひえさい)に思う
(2016-05-08 | Weblog)
今日は五月第二日曜日、新日吉祭です。 ... -
【立夏・端午】
(2016-05-05 | Weblog)
今年は、久しぶりに鳥羽水環境保全セン... -
【京都・季節を味わう美食紀行】
(2016-04-13 | Weblog)
昨日はNHK文化センター講座の「季節を味... -
【料理勉強会】
(2016-04-05 | Weblog)
今回の料理勉強会のメニューは次の通り... -
【大相撲三月場所】
(2016-03-24 | Weblog)
昨日は春場所を観にエディオンアリーナ... -
【日常の習慣】
(2016-03-21 | Weblog)
人は誰しもが生涯健康に暮らしたいと願... -
【料理勉強会】
(2016-03-08 | Weblog)
今回の料理勉強会の御献立 〇針魚山椒... -
【永楽焼の會】
(2016-02-18 | Weblog)
昨日は「永楽焼の會」でした。 小店所... -
【プラネタリウム・落語】
(2016-02-08 | Weblog)
久しぶりに、プラネタリウムと落語を観... -
【初午】
(2016-02-06 | Weblog)
本年は2月6日が初午。伏見稲荷神社に... -
【節分 立春】
(2016-02-06 | Weblog)
節分とは、本来 立春・立夏・立秋・立冬... -
【伝承料理勉強会】
(2016-02-02 | Weblog)
昨日は二月の伝承料理勉強会。 床の掛... -
【初料理勉強会】
(2016-01-19 | Weblog)
徹夜続きのおせちを終えて、元日からお... -
【七草粥】
(2016-01-08 | Weblog)
昨日は七草粥。 毎年、七草粥をいただい... -
【おせちの盛り込みとお正月料理】
(2016-01-05 | Weblog)
昨年末、徹夜続きでおせちの盛り込みと... -
【冬至】
(2015-12-21 | Weblog)
昨日は、いつも御指導賜っております茶... -
【京料理展示会】
(2015-12-13 | Weblog)
本日、明日の二日間、みやこメッセにて... -
【料理勉強会】
(2015-12-08 | Weblog)
今年最終の料理勉強会のメニューは以下... -
【不易流行(ふえきりゅうこう)】
(2015-11-18 | Weblog)
松尾芭蕉の俳諧の理念のひとつに『不易... -
【伸先生の花器】
(2015-11-18 | Weblog)
先だって、かねてより御交誼を賜り、事...