The Ichigoichi-hey!!!
デイトナ「やまもと」の一期一へぇ!!!
CKV36 SKYLINE‐COUPE sporty package
3ヶ月前にCKV36スカイラインクーペにSACLAMサイレンサーKITを装着してくれたE氏がエアロパーツをつけたいとの相談を持ちかけてくれました。
装着したいエアロパーツとは、09年の東京オートサロンに日産が参考出品として展示したエアロパーツが今年1月にディーラーオプションとして製品化され「スポーティパッケージ」として販売されたものを装着したいとのことでした。
とはいえ今年1月に販売されたまではいいのですが、実はマイナーチェンジされており「どこまで」が前期と共通なのか解らないという難題付きでした。
ぱっと見は前期後期で同じように見えても、プレスラインが異なったりしたら一発で合いませんし、なんせ先月出たばかりのパーツですから前例もなし。
しかも「合わなかったから諦めよう」とは言えない金額設定(何と前後バンパーとサイドスカートやLEDウインカーミラーで40万円オーバー)
オーナーE氏は「このエアロパーツつけるのが夢だったんですよ」と僕に語りかけ その言葉は僕の肩に重くのしかかります(笑)
まあ、早い話 バンパー類の交換をしたいわけですから、前後フェンダーやボンネット、トランクが前期後期共通だったら何の問題も起きないわけですので早速調べてみました。
答えはあっさり出ました。

純正オプション その1
「ミットナイトグリル」
純正ではメッキ加工されたグリルをブラックアウト化しています。
さりげなくインフィニティエンブレムが良い味出しています。


定位置で撮影したつもりですが大幅に角度が異なるのはご愛嬌ということで。。。
純正オプション その2 フロントエアロバンパー
コレは流石に誰が見ても違いがわかりますね。
純正比52mm延長のロングノーズバンパーです。
左右に空いたダクトのメッキ処理も良いですよね~
ちなみに単体で17万円です!!


純正オプション その3 リアバンパースポイラー
マッドガード一体形状のようなデザインで全長は2mm延長
ダウンスポイラーですから特にエアロチックです。
純正オプション その4 サイドシルプロテクター
アフターパーツでも純正パーツでも同じでしょうが、サイドスポイラーって重要ですよね!
サイドスポ1つでどうにでも見た目が変化すると思っています。
とてもセンス良いスポイラーです。

純正オプション その5
スタイリッシュドアミラーウインカー
純正のLEDウインカーミラーですね。 まったくの余談ですが、配線処理が・・・ 大変です。。
そして唯一 純正?と異なるのは、ドアミラーの台座の部分とミラー下部が純正では黒色です。
せっかくエアロパーツも組むので、より一体感をだす為に同色ペイントを行いミラー本体もエアロっぽく演出して見ました。
いかがでしょう!
勢いで買ってしまったと、ややマリッジブルー気味?のE氏でしたが、完成した愛車を目の前にし「ホント 買ってよかった。 ホント このエアロつけるのが夢だったんです。」と大喜びの様子でした。
金額は確かに張りましたが、これほどデザイン性がよくフィッティングも良いエアロパーツなんて探しても見つかるものではないし、エアロチューニングは純正オプションやnismoパーツが大好きな「やまもと」も今回の「スポーティパッケージ」を選んだことは大正解だったと思います。
問題は前期ボディに流用で装着できるか否かの問題でしたが、そこも難なくクリアー
09年にすごく衝撃を受けた参考出品の日産エアロパーツ
夢にまで見たエアロパーツを今は現実の愛車に装着しています。
お気に入りの音楽を聴きSACLAMサウンドを聞きながら素敵なドライブ、愛車生活を楽しまれてください!
フェアレディZ同様 素敵なスカイラインオーナーさんのカーライフもサポートいたします!!
装着したいエアロパーツとは、09年の東京オートサロンに日産が参考出品として展示したエアロパーツが今年1月にディーラーオプションとして製品化され「スポーティパッケージ」として販売されたものを装着したいとのことでした。
とはいえ今年1月に販売されたまではいいのですが、実はマイナーチェンジされており「どこまで」が前期と共通なのか解らないという難題付きでした。
ぱっと見は前期後期で同じように見えても、プレスラインが異なったりしたら一発で合いませんし、なんせ先月出たばかりのパーツですから前例もなし。
しかも「合わなかったから諦めよう」とは言えない金額設定(何と前後バンパーとサイドスカートやLEDウインカーミラーで40万円オーバー)
オーナーE氏は「このエアロパーツつけるのが夢だったんですよ」と僕に語りかけ その言葉は僕の肩に重くのしかかります(笑)
まあ、早い話 バンパー類の交換をしたいわけですから、前後フェンダーやボンネット、トランクが前期後期共通だったら何の問題も起きないわけですので早速調べてみました。
答えはあっさり出ました。

純正オプション その1
「ミットナイトグリル」
純正ではメッキ加工されたグリルをブラックアウト化しています。
さりげなくインフィニティエンブレムが良い味出しています。


定位置で撮影したつもりですが大幅に角度が異なるのはご愛嬌ということで。。。
純正オプション その2 フロントエアロバンパー
コレは流石に誰が見ても違いがわかりますね。
純正比52mm延長のロングノーズバンパーです。
左右に空いたダクトのメッキ処理も良いですよね~
ちなみに単体で17万円です!!


純正オプション その3 リアバンパースポイラー
マッドガード一体形状のようなデザインで全長は2mm延長
ダウンスポイラーですから特にエアロチックです。
純正オプション その4 サイドシルプロテクター
アフターパーツでも純正パーツでも同じでしょうが、サイドスポイラーって重要ですよね!
サイドスポ1つでどうにでも見た目が変化すると思っています。
とてもセンス良いスポイラーです。

純正オプション その5
スタイリッシュドアミラーウインカー
純正のLEDウインカーミラーですね。 まったくの余談ですが、配線処理が・・・ 大変です。。
そして唯一 純正?と異なるのは、ドアミラーの台座の部分とミラー下部が純正では黒色です。
せっかくエアロパーツも組むので、より一体感をだす為に同色ペイントを行いミラー本体もエアロっぽく演出して見ました。
いかがでしょう!
勢いで買ってしまったと、ややマリッジブルー気味?のE氏でしたが、完成した愛車を目の前にし「ホント 買ってよかった。 ホント このエアロつけるのが夢だったんです。」と大喜びの様子でした。
金額は確かに張りましたが、これほどデザイン性がよくフィッティングも良いエアロパーツなんて探しても見つかるものではないし、エアロチューニングは純正オプションやnismoパーツが大好きな「やまもと」も今回の「スポーティパッケージ」を選んだことは大正解だったと思います。
問題は前期ボディに流用で装着できるか否かの問題でしたが、そこも難なくクリアー
09年にすごく衝撃を受けた参考出品の日産エアロパーツ
夢にまで見たエアロパーツを今は現実の愛車に装着しています。
お気に入りの音楽を聴きSACLAMサウンドを聞きながら素敵なドライブ、愛車生活を楽しまれてください!
フェアレディZ同様 素敵なスカイラインオーナーさんのカーライフもサポートいたします!!
Saclam silencer KIT for CKV36 SKYLINE COUPE

フェアレディZ専門店のデイトナですが、最近は姉妹車両でもあるスカイラインクーペckv36への製品の問い合わせ メンテナンスの問い合わせが増えつつあります。
特に人気なのはフェアレディZ34同様saclam silencerですが、週末になると視聴問い合わせが大変多く、今後もあらゆる対応、アドバイスが出来るようにckv36と言う車を勉強している「やまもと」です。

Z34フェアレディZとはレゾネーターパイプの取り回しが異なる点や全長が異なる点
車外で聞く音質自体はZ34,CKV36同等ですが、Z34と違いCKV36はフロアパネルやタイヤハウスの防音対策をしっかり行っていますので、車内に入ってくる排気音はZ34に比べるととても静かに聞こえて、よりジェントルマン仕様になってます。

Z34には無い レゾネータのステーがカッコイイ。。。
△ステーの丸いパンチング加工が凄くかっこいいですが、どうせだったら丸い穴をプレスして3D形状にしたらもっとカッコ良いと思いますのでsaclam宇野社長へお願いしてみましょうかな???
軽いブリッピングをしましてもZ34とは違いアクセルのツキがいいし、回転落ちも早い。
う~~~ん CKV36のほうがスポーツカーっぽいフィーリングですが気のせいでしょうか(笑)?
今後はIMPULハイパワーコントロールユニットやBIGスロットルを装着したら、ますます楽しくなりそうな1台です。
次ページ » |