ブレないということ。


東海地方より、プライオリティサービスにて入庫いただいたZ32です。


メーンはリアメンバーブッシュの交換及び、サスペンションアーム(ブッシュ)、それとSTILLEN調整式スタビライザーの交換です。
僕は強化スタビライザーを装着した乗り味が好きで、ロールゲージを入れボディ剛性の向上に匹敵するほど、ロール剛性の向上はドライバーに安心感を与えてくれます。単に速く走るのが目的ならば考え方も変わってきますが、時にはハイスピードでスリリングかつ楽しくドライブするならば、ロールの少ないスポーツカーは安定性があり、車をコントロールする楽しさは他のどのようなパーツでも味わうことのできない、スタビライザーでしか実現することのできない大きなメリットがあります。フロント3way リア5wayの調整が可能ですので、自分好みのセットアップを探してゆくのも良いでしょう。


WHITELINEリアメンバーマウントブッシュの交換は、サスペンションメンバーを降ろし油圧プレスを用いての作業となりますので、相応のスペースと体力がエンジニアに求められます。
年に数台の作業を熟すとは言え、エンジニアは「もっといいやり方があるのではないか?」と、今回は事前に製作していた新しい治具を使い作業に挑みましたが、結果としては「余計大変になっただけで、従来の治具のほうが良かった」と苦笑いしていました。


車載してしまえば結果としては同じこと。
しかし、その過程において時間短縮のみならず確実性を追求する姿勢に、エンジニアの職人気質を見ることができました。
今現在のデイトナの業務において、90%以上の作業は2人のエンジニアが専任として行っています。
僕はオフィスワークが主たる仕事で現場に1日中居ることはなく、どうしても結果のみで判断してしまい「納期が過ぎてる!」「他の入庫車両が詰まってきてる」「ペースを上げて!」等 作業に対する結果は完璧であることは当然としながらも、急かす事ばかり求めていた自分の姿勢を反省することとなりました。
立場が異なれば、行う仕事も変わってくる。
これはこれで当たり前の事ですが、肝心なことはチームが同じ方向を向いているのか否か?
当然ながらに答えは「Yes!」 より良いパーツを世界中から集め、より良い技術でオーナーさんの車へセットアップを行う。
その方針は常に変わりません。




小は大を兼ねない。


先月末にZ1へオーダーしていたパーツが到着しました。
オーダー数により多少変動はしますが、この数年ほぼ毎週Z1より1パレットが入荷している状況です。
今回の入荷分は約40%のRZ34 25%はZ33,34 10%ほどZ32 残る25%はRV37向けという構成で、やはり現行車向けのチューニングパーツが半数以上を占めました。

扱うアイテム数が多くなるにつれ、新製品パーツの特徴や取り付けに関する注意点など、専任Z1アドバイザーとの連絡を密に行うことに加え、今年よりZ1はオーソライズド ディーラー制を展開することにより、これまで以上にZ1へ精通できることとなりました。
ところで先日「RZ34へ、Z34のディスクローターを転用することは可能でしょうか?」というお問い合わせを業者様よりうけました。
逆ならともかく、またDAYTONAではRZ34向けとしてZ1ディスクローターの展開を行っていますので、何故そのような質問をしたのかの意図はわかりませんが、答えから先に述べると”不可”です。

Z34とV36でしたら共通品番も多く、流用/転用ができるアイテムは無数に存在しますが、それは車重も出力も似たような位置にあるからこそ出来ることであり、RZ34とZ34では重量こそ近いですが、出力は120%ほどの差がありますし、ブーストアップだけでも150%以上の出力差は出ます。
チューニングの度合いが進むに連れ、その差は更に広がっていきます。
その場合、基本設計の段階において安全率をどの程度で設定しているか?が重要となり、車のキャラクターが大きく変われば変わる程、ブレーキの最大の目的でもある「安全」を担保できず、すなわち「装着不可」という回答になるのです。
例え寸法が同じであったとしても、だからと言って「装着可」と言う答えになるとは限らないのです。

価格改定のお知らせ  マキシムワークス


マキシムワークス│M-BIT エキゾーストマニホールド for VQ35DE/HR,VQ35VHR.
いつもご高評頂いているマキシムワークスM-BITエキゾーストマニホールドですが、9月より10%の価格改定が行われることが決定しました。

・VQ35DE
現価格 198,000円
新価格 217,800円

・VQ35HR/VQ37VHR
現価格 220,000円
新価格 242,000円

他メーカーのマニホールドから交換される方や、純正からのアップデートをされる方、中には経年劣化でトラブル回避のため買い直す方。 様々な思いのもと、M-BITを選択してくれる方が多いですが、やはり管長に拘った等長マニホールドの利点は大きく、濁りのない澄んだ音色は唯一無二と言っても過言ではなく、その音に惚れ込んだユーザーさんが多いのです。
ですが、その人気とは裏腹に常にバックオーダーを抱え即納できることは稀でした。
マキシムワークスからは予てより組み立てパーツ点数の多いVQ用マニホールドは生産数の増加を行うことができない事を通達されていましたので、DAYTONAでは半年〜1年間で販売できる数量の見込みを計画し発注を行っていました。

今現在DAYTONA在庫はHR/VHRのみ2セットあります(お急ぎの方は要お問い合わせ)
しかしながら、完売すると次回お渡しできるのは年末頃を予定しています。
そこで、DAYTONAでは在庫割当にならなかった方においても、納品時の定価ではなく受注時の定価にてご提供します。 それでもタイムリミットはそう長くはありません。
 
駆け込み需要を煽るわけではありませんが、値上げが予定される約2万円もあれば、他の小さなパーツを買うことだって、ガソリンを2回満タンにすることだって、ランチに関しては1ヶ月分以上を補うこともできるのです。

これより、事実上の10%レスのセールを開始いたします。

谷は消え、綺麗に伸びゆく山があるのみ


DRM(DAYTONA REST&MOD) SPORTS ECM - nissan フェアレディZ nismo RZ34
RZ34 nismoへDRM SPORTS ECMのインストールを行いました。
基準車比+15馬力の出力を持つnismoは、純正マップではブーストのチューニングのみで出力向上を行っています。 
ピークブースト圧は実は基準車と同等ですが、中間域から高回転域に伸びる”ある一定”のゾーンのみのチューニングを行っており、最高出力の向上よりもギアチェンジやアクセルのON/OFF時等、回転が落ちたシーンにおいて立ち上がりの伸びをメーカーは求め、結果として15馬力の向上に留めているように僕には見えます。


パワーデーターの比較図です。
緑ライン=基準車(スピードリミッターは解除)
赤ライン=DRM SPORTS ECM
ご覧のように、自然吸気エンジンのようなスッと右上へ伸びるキレイなパワーラインを描いています。


DAYTONAでは、ピークブースト圧まで調整を行い、またブースト圧のスムース化を行ったことにより、パワフルかつフラットな特性へチューニングを施しました。
更に、ブーストリミッター/ワーニング値も最適化し、富士のような全開区間が長いシーンにおいてもDTCの点灯を誘発すること無く、同時に燃料マップの合わせ込みも行っています。
当然ながらスピードリミッターは解除しています。

備え有れば、痛みなし。


九州地方は連日のように刺さるような陽射しが厳しく、窓を締め切って屋外に駐車しておこうものなら、本当にカーボンファイバーもダッシュボードも変形しそうな勢いです。
そのようなとき、折りたたみ式のサンシェードがあるなら、そのような心配や蒸し返すような室温の上昇ともおさらばできるのです。
Z1カスタムフィットサンシェードは、マルチレイヤーフォームにより紫外線から車内を保護してくれ、大切なZのダッシュボードをはじめとする室内の樹脂パーツを守ってくれます。


設置はとても簡単。
折りたたまれたサンシェードを、開口の大きなフロントスクリーンへ広げて、サンバイザーで抑えるだけ。
1分も生じない手間とも言えない手間をかけるだけで、安心して屋外へ駐車できるのです。
先日のフェアレディミーティングにおいても、たくさんのZオーナーさんが私達のサンシェードを広げて使用してくれていました。

« 前ページ