goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

変わりつつあるのか外務省

2015年03月28日 | 外務省

  散々、仕事をしない外務省と書いてきました が、安倍さんの意向もあるのでしょうか、少しずつ変化もみられるようです。と言うか、上が変われば、直に元に戻 りそうな気はします。何と言ったって戦前からの筋金入りの日本の為には仕事をしないところですから。長い伝統はそう簡単 には変わることはないでしょう。
  それでも、このところ第 645回の「少しは変わったのか外務省」のように1969年に発行した「尖閣群島・魚釣島」と日本名表記の 地図を載せたりと外務省のHPに変化がみられるようです。
  今回もHPに多国であれば当たり前の動画をやっと載せたようです。早速、韓国が反応したようです。

  なでしこりんよ り   2015-03-25

  シェ アしてね!外務省制作「日本によるアジアアフリカ諸国への援助を紹介した映像」に韓国人発狂!

   まさか韓国人は「日本が韓国を援助した」ことを知らないの?

  安倍内閣&外務省グッジョブ!謙遜の美徳は日本人同士だけでよい!

   なでしこりんです。 安倍総理になって一番よかったことは(たくさんあると思いますがww)・・・    私は、「安部総理が日本の名誉を 守ってくれている」ことです。在米韓国人による「インチキ慰安婦碑」が最初にアメリカのパリセイズパークに建ったのは日 本が民主党政権の時代なんです。そ の時に直接抗議に行ってくださったのが現在の国家公安委員長の山谷大臣であり前国家公安委員長の古屋議員であったわけで す。もちろん外務省の協力もありま したが、当時は民主党政権ですから外務省も動きづらかったのが実状でした。当時のことをご存知の方は、親韓派の民主党が 外務省に圧力をかけていたことはご 存知だと思います。 さて、「韓国人の火病」ですが、記事元は韓国のネ イバーニュースのようですね。

   安倍晋三日本政府がアジアの繁栄と発展は、日本の援助で創出されたと主張して国際的な波紋が広がっている。特に安 倍政府は「漢江の奇跡」を掘り起こ した韓国に対してポスコ(浦項製鉄)創立と地下鉄1号線の建設などを掲げて、日本のフルサポートで経済的な成功を収めた かのように誤解される可能性がある ように言及して論議を呼び起こしている。

  23日、駐米日本大使館は ホームページに「戦後の 国家建設:責任あるパートナーとしての日本(Nation Building in The Post WarEra:Japan AS a Reliable Partner)」というタイトルのプロモーションビデオを掲載した。動画で日本は「戦争の終了後、日本は経済を再建し、アジアでの平和と繁栄の創出を始 めた」と明らかにした。動画は、全体で2分の分量、日本の外務省が2月5日付で製作した。…以下略 


  何度も書いていますが、YouTubeなどには沢山の素晴らしい動画がアップされています。それらをきちんと調べて 外務省のHPで取り上げて行くべきでしょう。
  そうでなければ、上から言われてやったようなアリバイ工作ではまだまだ外務省が変わったとは思えません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。