第 5152回に次いで太 陽光発電 診断 ソーラークリニックに10月分の診断結果が発表されています。台風の為にかなり悪 い発電量だったので、大きく順位が下がっているだろうと覚悟していましたが、何と、意に反して上がっています。 日本中が台風の影響で悪かったということでしょうか。
そういえば、四国は直撃は避けていましたので、思ったほどの影響が無かったということかもしれません。
もう一つ、登録件数も100件くらい減っています。何かあったのでしょうか。
登録名はそのまま「マア小父の発電所」です。
参考:前 年10月分
2013年 9月 1701 /2148 100.2kWh/kW
2013年 10月 1428/1953 77.1kWh/kW
2013年 9月 2075/2148 0.677
2013年 10月 1900/1953 0.671
年 間発電量:(パネル1kWあたり)
2012年 10 月~2013年 9月 1314/1640 1161 kWh/kW
2012年 11 月~2013年 10月 1215/1509 1145 kWh/kW
2012年 10月~2013年 9月 1548/1640 0.705
2012年 11 月~2013年 10月 1419/1509 0.705
11月は平年並みの天候が続いているようです。台風のお陰で、早明浦 ダムの貯水量は100%を維持しているようです。
10月の遅い台風は日本にも大きな影響があり、その後の発生も気がかりでしたが、それがフィリッピンに大き な被害をもたらしてしまいました。ちょっと間違えれば、あれが日本に来ていたかもしれないと思うと、やはり温暖 化を考えてしまいます。
本当のところは誰にも分からないのかも。
さて、来月は!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます