goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★河野・翁長の売国コンビ

2015年03月30日 | 魂を悪魔に売った奴

  沖縄の翁長知事の反日がどんどんエスカレート しているようですね。もうこうなると、第 5593回の「沖縄をアメリカへ返還」で書いたように沖縄を見離すことも考えるべきじゃないでしょうか。日 本国民も大半の人は余りの横暴に呆れかえっているように思います。  

  その翁長知事がいよいよ中国の傀儡であることを大っぴらにするようです。何と、選りによってあの売国奴河野洋平と一 緒に中国を訪問するのだそうです。もう、完全に沖縄を中国へ売り渡すつもりなのかもしれません。
  
   琉球新報よ り  2015年3月25日 

     翁 長知事、経済交流促進で来月訪中 要人面談も

  翁長雄志知事は4月中旬に、日本国際貿易促進協会(会長・河野洋平元衆院議長)の訪問団の一員として中国を訪問する 方向で調整を進めている。同協会は中 国政府要人との面談も計画している。翁長知事は、物流や観光などの分野で経済交流促進を働き掛け、重点公約に掲げるアジ ア経済戦略構想の具体化につなげた い考えだ。訪中団には2013年に当時の高良倉吉副知事が参加したが、知事が参加するのは初めて。 訪中団は、協会会員 で国内大手企業の代表らを中心に約 70人規模。4月12~17日に北京や西安を訪れる。県側からは、翁長知事のほか、県アジア経済戦略構想策定委員会の富 川盛武会長と委員数人、協会の沖縄 分会である琉球経済戦略研究会からも県内企業が参加する予定だ。
   日本国際貿易促進協会の訪中団はこれまで11年に温家宝首相、12年に習近平国家副主席(当時)、13・14年に汪洋副首相と面談した実績がある。
   県側の参加は12~14日の北京での活動になる見通し。北京では中国商務部との面談や中国の最新の経済情勢・政策に関する講演会への参加、中国の商工団 体との交流も予定されている。
   県の担当課は今回の知事訪中について「経済交流が活発になるきっかけになってほしい。沖縄と中国、それぞれの経済特区を生かした企業進出の促進なども期 待したい」と話した。
   県は、県産品の輸出先で現在は香港と台湾が中心となっているのを、中国本土にも拡大したい意向だ。アジア経済戦略構想策定委員会の富川会長は「中国との ビジネス促進には政府関係者とのネットワークが非常に重要になる」と意義を語った。

  河野・翁長反日コンビは余程中国に余禄があるんでしょうね。お仲間が出来て一段と売国に拍車がかかりそうな気がしま す。
  それにしても、沖縄の中国汚染は想像を絶するものがありそうです。沖縄のまともな人達には本当に気の毒ですが、やは り、早急にアメリカに返還すべきでしょう。もう日本人の誠意が届く人達とは思えません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。