キュヴェ タカ/cuvee taka 「酔哲湘南日記」

新鮮な山海の恵みを肴に酒を吞み、読書、映画・音楽鑑賞、散歩と湘南スローライフを愉しんでいる。 

庭の無花果

2020年10月16日 | Weblog
昨日の午後から天気が悪く曇り空だが、この天気が当分続く予報だ、気が滅入るね。
6時過ぎに起きて、茄子とシメジの味噌汁、胡瓜の糠漬け、ピーマンの卵炒め、メジマグロ刺し身を食べ、マルのトイレの掃除をして2階へ上がりPCの前に座って窓を眺めたら、ヒヨドリが柿の木に来てガサツな声を出して騒いでいた。
右上方にある電線と柿の木の間を行き来しながら騒いでいて、メジロが遠巻きにしていて可哀想だ。
昨日はシジュウカラが群れでやって来ていたが、小さな鳥は数を頼まないと柿にありつけないのかなあ。
ヒヨドリも枝にとまっている姿は中々いいのだが、あの下品な鳴き声がいけない、カラスの色が黒じゃなかったらもっと愛されたと思うが、ヒヨドリも声が良かったらなあ。
JA湘南へ行き、無花果、茄子、大ピーマンと柿を買ったが、家の柿は鳥が食べるので人間用には買い求めている。
庭の無花果が一個だけようやく稔ったので、食べてみたがやはり取ってすぐ食べると瑞々しさが格別で、しかも思いの外甘かったので美味かった。
大学生の頃実習で柿の収穫をやったが、当時でさえ時代遅れの長十郎が捥いだ直後は美味いので驚いたが、すべての果物と野菜は収穫直後にCO²を発生し、その時が一番美味いと思う。

午前中は筒美京平の仕事を調べていたが、要は知らなかった楽曲を聴いて愉しんでいたのだが、とにかく色々な人に書いてい、てヒットしなかった楽曲のほうが多いわけだから、そういったのをほじくり出して聴くとなると膨大な時間が掛かる。
豊島たづみにも書いていて、持っているベスト盤アルバムの18曲の中に入っているかと調べてみたが、残念ながら無かった。
鮎川麻弥のベストアルバムにはあり、アニソンだ。
岩崎宏美にはたくさん書いていて、気に入っていたんだなあと思う。
早見優にもたくさん書いているが、この子はバイリンガルで、歌謡曲が大嫌いだと言う筒美がPOPSが歌える感覚を持っていると期待したんだろうね、南沙織も同じ理由で肩入れしたんだろう。
多分全部で3,000曲から5,000曲くらい書いていると思うが、ざっと見ると女の子に書いているケースが多い、初期にはGSに書いていたが、売れるようになってからは圧倒的に女の子だ。
女のほうが新しいものを受け入れ同化するのが早いからだったのか、やっぱり女が好きだったのかは分からない。

午前中は筒美京平で何となく過ごしてしまい、昼になったら妻がやって来て、寒いから鍋焼きうどんにしましょうかと言われたが、うどんの気分じゃなかったので、残っていた山下のバケットにしてもらいった。
ベーコンとソーセージを焼いて、レタスとブロッコリー、ウォッシュタイプのチーズを挟んで食べたが、中々美味かったな。
近ごろは、ジョージ・オーウェルの影響でアールグレイをミルクティーにして飲んでいるが、尿道結石になった時に、紅茶や珈琲にはミルクを入れて飲むようにと言われてたのを思い出した。
もう4年も前の事だが、今更ながらでもやらないよりはやったほうがいいだろう。
しかもミルクティーはそれなりに美味い。
食後に無花果、蜜柑を食べた。

プレシネは「眠狂四郎 勝負」で、期待していたのだが、最初に子供が階段をお客の背を押して登る小遣い稼ぎをやっている場面を観たことがありがっかりした。
でもその先は初めて観る映画だったから、前回は最初だけ観て眠ってしまったのだろう。
藤村志保がヒロイン、高田美和が娘役、久保菜穂子後家のお姫様役で出ていた。
勘定奉行の老人役を加藤嘉がやってよぼよぼの老人のようだったが、このとき51歳で役を作ったんだなあ、前歯を抜いていた。
市川雷蔵は涼しい役者で魅力的だ、このシリーズもうちょっと観たいね。

2時間ほどぐっすり眠って、大磯方面へ散歩に出た。
風呂の火を入れて二階で本を読んでいたら、妻が晩飯が出来たと呼びに来たので食べたが、実は散歩から帰って無花果と柿を食べてしまい腹が減っていなかった。
それでもサバの味噌煮、蒸し茄子、ブロッコリーをオールフリーで流し込んで、豆菓子とチョコレートを食べた。

早々に2階へ引き上げ越美晴を聴いた。
この人アイドルでデヴューしたが、音楽の才能があったので、自分のやりたいテクノとシャンソンが融合したような音楽へ行ってしまったが、初期の楽曲が好きで聴いている。
周りはアイドル路線に嵌め込もうとしても、本人が持っているものがそれをはみ出していて凄く面白かったのに、テクノとシャンソンという型に自分を閉じ込めてしまって詰まらなくなったように感じる。
小っちゃくて可愛いオネエチャンが、そのまま自然体で中年になって、老年になったら面白かったのになあと思う。
ほとんどのCDは買えないけど、ほとんどがYouTubeで聴ける。

我がイナリヤト食文研のワインとビールはこちらからご覧になれます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼懐石 | トップ | 昼酒を寿司屋で »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事