キュヴェ タカ/cuvee taka 「酔哲湘南日記」

新鮮な山海の恵みを肴に酒を吞み、読書、映画・音楽鑑賞、散歩と湘南スローライフを愉しんでいる。 

吟醸酒と氷見の鰤

2010年02月11日 | Weblog
先日はにごり酒の飲み方に開眼いたしましたが、香りが強くて食事には向かないと思っていた吟醸酒が、料理を選ぶとはいえかなりマッチするものがあることを教えてもらいました。吟醸酒は高価なために敬遠気味で、金に糸目をつけずに飲み食いできるならば、あるいは好んで食事に合わせていたかもしれません。

先日の酒造メーカーとの会食の折、お造りに氷見の鰤の刺身が出て、上に紅芯大根のおろしが載っていました。刺身の皿全体には、花穂紫蘇が飾られており、このケースは吟醸酒が抜群に合うと予言され、事実香りが重層的に混ざり合い、新たな世界が開けました。先日鰤にアナケナのソーヴィニョンブランを合わせた時は、血合いの生臭さが強調され実に不快でしたが、酒は日本の宝ですね。

この冬は氷見であまり鰤が上がらなかったそうですが、シーズン終盤にどうやらありつける事が出来て幸いでした。加齢とともに寒鰤独特の脂の香りと味わいがしつこく感じられるようになってきておりましたが、紅芯大根と花穂紫蘇、吟醸香などで上手くマスクされた味わいは、今後の寒鰤喰いの良いヒントとなりました。

いつもの純米酒を燗にしていただく気楽さは、それはそれで替え難い楽しみではありますが、緊張感に欠ける嫌いが確かにあります。時に、このような組み合わせを試すことでアルコール漬けの脳にとって程よい刺激となれば願ったりです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする